年収が上がるのに比例して、私たちはシアワセになれるのだろうか―?
ある調査によると、幸福度が最も高い年収・800万円(世帯年収1,600万円)までは満足度が上がっていくが、その後はゆるやかに逓減するという。
では実際のところ、どうなのか?
世帯年収3,600万の夫婦、外資系IT企業で働くケンタ(41)と日系金融機関で働く奈美(39)のリアルな生活を覗いてみよう。
◆これまでのあらすじ
米国カリフォルニア州への移住を決断した奈美。移住の準備として、2人は自宅マンションを売りに出すことにしたものの、早速困難が待ち受けていた!?
▶前回:大学費用だけで2,000万!?“海外で子育て”を決意したものの、金銭問題に直面…
Vol.6 億ションなんて買わなきゃよかった!?
― 仕事を辞めるときって、こんなにあっけないものなんだな…。
お正月明けから2ヶ月後の金曜日。
今日が最終出社日だった奈美。
同僚から贈られたニコライ バーグマンのフラワーボックスが入った紙袋を片手に、夕方の丸の内を歩いていた。
2ヶ月前に奈美が退職を上司に伝......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
カリフォルニアに引っ越します
おしまい
だったら内容ペラペラ過ぎるよね。幸せの最適化って表題なのに。