インスタグラム用の写真を撮るメンバーの様子
左から時計回りに平井希京さん、三浦貴大さん、藤崎智子さん
スクリーン上に映るのは、右からローヌワイン委員会のアナイス・リシャールさんと東京の会場の様子
前菜には「季節の野菜串 万願寺唐辛子 季節のおばんざい 鴨のたたき 唐辛子味噌と生野菜」を。丁寧に仕事が施された一品たちは、白ワインとの相性も抜群!
添え物の玉葱のプリンは、玉葱の素朴な甘味とだしのうま味が堪らない。
口直しには山椒のシャーベットが添えられていた!この心遣いが憎い!!
水野伶佳さんは、終始にこやか!
ワインの香りを愉しみながら、ゆっくりと楽しんでいる藤井祐介さん
ローヌワインに関する資料を、真剣な表情で見つめる三浦さん
手前で写真を撮るのは吉村啓さん。食に精通したインスタグラマーとして活躍中
宮澤成良さんのスムーズな進行により、会場も和やかな雰囲気に
乾杯と、1本目のペアリングで頂いた「AOC コート・デュ・ローヌ、ルイ・ベルナール、白、 2020」
先付けは「大根おろし 鶏白湯スープ 季節の白和え(シャインマスカット)」。鶏白湯スープを口にするメンバーからは、美味しいとの感嘆が漏れた!
ローヌワインと、焼き鳥の相性の良さにメンバーもびっくり!!
場が進むと、会話も弾んでいた!
チャーミングな仕草で、美味しさをアピールしていた水野さん
「コートデュローヌワインは、お肉料理をはじめ、ピザやパスタ、揚げ物などにも合いそうだと感じました。しっかりした味わいはお料理をすっきりとさせ、芳醇さスパイシーさでより引き立ててくれそう」と藤崎さん
「東カレ倶楽部では、エネルギッシュに活動されていらっしゃる方々にお会いできることも一つの楽しみです」と水野さん
4本目として登場した「ぼんじりと椎茸の塩焼き たれかけ」は、ローヌらしい味わいが魅力の赤ワイン「AOC コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ、シャトー・エグヴィル、赤、 2019」と一緒に
滑らかな絹のような赤ワインの「AOC コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ、 シャトー・ラ・ネルト、レ・カサーニュ・ド・ラ・ネ ルト、 赤、 2019」は「首肉と梅紫蘇。手羽先の唐揚げ 柚子胡椒」と共に
ワインの説明を詳しくしてくれたのは『焼き鳥 佐田十郎 恵比寿店』ソムリエの町野公俊さん。ちなみに趣味は、マウンテンバイク
座談会に参加したメンバーには、ローヌワインに関する資料や当日のワインリストが配られ説明を聞きながら進行した
〆の「フォアグラ親子丼」も絶品!
インスタグラム用の写真を撮るメンバーの様子
ワイン好きのメンバーを集めただけあり、ワインを飲む際にも、ワインに真剣に向き合おうという様子が伺える
こちらのテーブルは、にこやかな雰囲気。ワインはそれぞれの楽しみ方ができるのがいい!
もどる
すすむ
1/50
もどる
すすむ