2021.07.21
SPECIAL TALK Vol.82令和のニューリーダーたちへ
ハンドボール日本代表チームでキャプテンを務める土井レミイ杏利選手。子どもの頃から運動神経抜群だった土井氏は、ハンドボールとの出合いで人生が決まった。
高校・大学とスポーツ推薦を受け、期待どおりの活躍を果たすも、膝の故障により一度は引退。
語学留学のため父の祖国フランスに渡り、プロ選手として奇跡の復活を遂げる一方で、文化の違いによる困難と孤独を味わった。
日本のトッププレーヤーとして、ハンドボール界を牽引する土井氏がこれまで見てきたもの、そしてこの先に見据えるものは何か。
それを知ることは、次世代のニューリーダーたちにとって壁を乗り越える力になるはずだ。
土井レミイ杏利氏 フランス人の父と日本人の母の間に生まれ、小学3年生でハンドボールを始める。浦和学院高校、日本体育大学と強豪校でプレーしたのち、語学留学を目的にフランスへ渡る。2012年に1部リーグに属するシャンベリー・サヴォワ・ハンドボールのセカンドチームに所属。そこでの活躍を機にプロ契約を結び、2019年シーズンまでの6シーズン、フランスで活躍。帰国後、日本ハンドボールリーグ「大崎電気」を経て、2021年シーズンより「ジークスター東京」へ。日本代表選手として、さらにはチームをまとめるキャプテンとして活躍している。ハンドボール以外でも、ダンス・楽器演奏・マインドフルネスなどさまざまな趣味を持ち、ショートムービーアプリTikTokでは240万人近いフォロワーを抱える、TikTokクリエイターでもある。
金丸:本日はプロハンドボール選手である土井レミイ杏利さんをお招きしました。土井さんは東京オリンピックの日本代表で、キャプテンも務めていらっしゃいます。お忙しい時期にありがとうございます。
土井:こちらこそ、お招きいただきありがとうございます。今日は代表合宿の休日なので、いい気分転換になります。
金丸:今日の対談の舞台は、今年3月にオープンした代官山の『WAJO』です。イタリアで11年、ミシュラン星付きの名店を渡り歩いてきたシェフによるイタリア料理、そしてソムリエによるペアリングを堪能できるそうです。
土井:普段、こういうレストランに来る機会がなかなかないので、すごく楽しみです。
金丸:土井さんは以前、ハンドボール界では世界トップレベルのフランスリーグでプレーされていました。そして今シーズンから、私が会長を務めるフューチャーグループのハンドボールのプロチーム「ジークスター東京」に所属されています。東京を本拠地として活動されていて、すでに主力メンバーとして活躍、期待されている選手です。
土井:フランスから戻ってきて、「大崎電気」のハンドボール部で2年プレーしましたが、日本のハンドボールを牽引していこうというジークスターの姿勢にひかれて、移籍を決めました。ジークスターの関係者だけではなく、金丸さんもハンドボールに精通されているので、とても頼もしく感じています。
金丸:私も高校時代はハンドボールに打ち込んでいました。日本ではいまだにマイナーですが、ヨーロッパでは人気スポーツで、フランスでは試合会場に足を運ぶことが一種のエンターテインメントとして成立しています。今日は土井さんのこれまでの歩みを伺いながら、今後、日本のハンドボール界が進むべき道についても語り合えたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
フランスの田舎と千葉の田舎。どちらも経験した幼少期
金丸:早速ですが、土井さんはフランス生まれの千葉育ちだそうですね。
土井:はい。父がフランス人で、母が千葉の多古町生まれです。僕は生まれてから3歳までフランスにいて、その後、母の実家がある多古町に。
金丸:多古町なら、私もゴルフのために何度も訪ねています。
土井:ゴルフ場が多いですからね。田舎だけど過ごしやすいところです。ちなみに祖父は昔、多古町の町長を8年間務めていました。
金丸:いわゆる地元の名士でいらっしゃるのですね。
土井:祖父は母に「多古町から出るな」と言っていたそうですが、母は千葉どころかフランスのパリに飛び出します。父はトゥールーズという街のはずれの、超田舎の生まれです。中学校を中退してパリに行き、14歳から料理の修行を始め、母と出会いました。
金丸:日本の田舎からやってきたお嬢様と、フランスの田舎から出てきた料理人がパリで恋に落ちるなんて、ドラマか映画のようですね。
土井:出会いもドラマチックですよ。パリのデパートで働いていた母が、帰り道、3人くらいの男につけられて。バイクを停めて休憩している男の人を見つけて、「あー、久しぶり!ちょっと乗せてってよ」と、まるで友達に会ったかのように声をかけたところ、危険を察した父がバイクに乗せてくれた。それが両親の馴れ初めです。
金丸:あまりにもドラマチックすぎませんか(笑)。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2023.09.21
Vol.108
~ピアノや音楽をもっと自由に、多くの人が慣習にとらわれず楽しんでほしい~
2023.08.21
Vol.107
~未曽有の事態に直面して生まれた医療の新しいカタチ~
2023.07.21
Vol.106
~日本における医療の弱みはウェルビーイングの浸透で改善できる~
2023.06.21
Vol.105
~現役復帰した今だからできることがある元オリンピアンとして伝えたいスポーツの力~
2023.05.19
Vol.104
~病気に苦しむ人だけではなく、日本の医療界を救う医者になりたい~
2023.04.21
Vol.103
~個人の適性に見合った教育で日本の変革を目指したい~
2023.03.20
Vol.102
~世界最高峰をこの目で見た経験を生かし、人が集まるいい環境を作りたい~
2023.02.21
Vol.101
~地方から日本を変えていきたい。上京しても忘れなかった原体験がある~
2023.01.20
Vol.100
~違う自分に会いたいからこそ積み上げたものを崩し、新境地を目指す~
2022.12.21
Vol.99
~研究者として、教育者として、人をより自在に少年の心を忘れず新たな世界を拓きたい~
おすすめ記事
2021.06.21
SPECIAL TALK Vol.81
~ゼロからつくる喜びを感じながら、知られざる途上国の底力を伝えたい~
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2016.12.05
接待の猛者10人がリアルに体験!「私の大成功&大失敗した接待」
2023.08.30
ハラスメント探偵~通報編~
同僚の女性に、デスクに置いた“アレ”を「セクハラ」だと訴えられた理由
- PR
2023.10.02
銀座の裏路地から入る隠れ家感がたまらない。個室完備の高級中華の名店が相当使える!
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2017.07.18
あるようでなかった!六本木・恵比寿できちんと接待に使える名店4選
2023.04.08
後輩を誘って、恵比寿でランチ会ならここへ!「センスいい」と喜ばれる人気店4選
2018.09.01
¥100でハイボールと唐揚げ、泡飲み放題¥5,500!お洒落なのに低コストな「新・飲み会の聖地」はココ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選