
渋谷のど真ん中で突然、婚約者が泣き崩れたけど…。女がそれを冷ややかな目でしか見られなかった理由
文化・流行の発信基地であり、日々刻々と変化し続ける渋谷。
渋谷系の隆盛から、ITバブル。さらに再開発を経て現在の姿へ…。
「時代を映す鏡」とも呼ばれるスクランブル交差点には、今日も多くの男女が行き交っている。
これは、変貌し続ける街で生きる“変わらない男と女”の物語だ。
◆これまでのあらすじ
渋谷という地で出会った梨奈と恭一。就職難民で無気力に生きていた梨奈だったが、知人のツテで就職したことをきっかけに恭一と別れてしまう。
そうして仕事に生きがいを見出した梨奈は、白倉という新たな恋人もでき、人生が充実し始めるも…?
▶前回:誘いを断りきれず、大人の色香漂う街に連れて行かれたけど…。そんな男に、女が心を許したワケ
2012年3月
東日本大震災から、1年が経った。
自分の部屋で特別番組を見ながら、この1年を思い返す。
あの日、私は渋谷の会社にいた。猛烈な揺れに死を覚悟したことを覚えている。机の下で、31年の人生が走馬灯のように頭の中をめぐった。
一方で岩手に嫁いだ姉の家は、津波の被害を受けたの......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
買い占めとかデマを軽々しく流すとか、困ってる人を自業自得とか、ちょっと度が過ぎるし。心の冷たい人と結婚しなくてよかったよ…としか。
泣きながら土下座とかするのかな笑