2021.06.20
駅を中心にして、北と南の高台に閑静な住宅地が広がる代々木上原。
そこには本物の大人だけが訪れる、静けさに包まれた一軒家がある。
住宅街のお忍び鮨の先駆けで、洗練された時間を楽める『すし 久遠』を紹介しよう。
◆
※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。皆様の「行きたい店リスト」に加えていただければ幸いです。
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、雑誌の最新号を電子書籍で今すぐお読みいただけます。アプリのダウンロードはこちらから。
新宿方面に都会的な景色を臨む路地で、清々しい暖簾が目を引く『すし 久遠』。
そんな『すし 久遠』に、界隈に住む財界人や文化人も多く訪れるとか。
そして、営業スタートは早めの15時から。
白木のL字型カウンターと個室を備えた空間は、大人が好む鮨店そのものだが、初めてでもスッと店の雰囲気に溶け込むことができるのは、大将の野口智雄さんの気さくな人柄があればこそ。
15歳で鮨職人を志し、マレーシアや香港など、海外のホテルでも働いたという経験の豊かさは、テンポよく繰り出される握りや軽妙な話術からも見て取れる。
この道30年の店主が極めた、仕事の美しさに目を奪われる
「まぐろ」。勝浦産のまぐろを軽くヅケにしたもの。
赤身はシャリとのバランスを熟慮し“浅ヅケ”で、さっくりとした歯切れのよさも際立つ。
握りの合間に供される季節の一品もこの店の魅力のひとつで、実直な仕事が感じられると評判だ。
ネタの食感や風味がより引き立つように、シャリの量を少しずつ変え、赤酢と白酢を使い分ける握りには熟練の職人ならではの技が宿る。
「小肌」。
おろす前に1日寝かせて水分を抜き、酢〆めにし、さらに2日寝かせた小肌はキリリと端正な味わいで酸味が上品。
「するめいか」。
山わさびとおかか、ネギを合わせた、名物の一品だ。
代々木上原駅から徒歩5分と距離は近いが、瀟洒な邸宅が並ぶ通りは駅前とは別世界。
そんな都内屈指の高級住宅街が醸す、ひとつ上の静けさに高揚は増すばかり。
店主の美しい仕事に目を奪われ、〝本物〞に魅了された大人たちが今日も上原に足を運ぶ。
東カレアプリでは、本当に大人が知りたい
「価格、雰囲気、味に文句なしの鮨店」を完全網羅!
6月号は、渾身の「鮨」特集!リアルな価格でクオリティも確か、予約もとりやすい、東カレらしい艶やかな鮨店だけを厳選しました!
プレミアムサービスなら、その最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
この記事で紹介したお店
すし 久遠
おすすめ記事
2021.11.04
秘密のデートは、特別感ある二人だけの空間へ!センス抜群の劇場型フレンチが誕生
2020.12.21
千葉雄大を広尾で話題の鮨屋に連れて行って、あざとさに隠れた真実を探ってみた!
2022.01.29
【裏話あり】「大根が大好き♡」秋田美人・鈴木絢音と、しっぽり大人のおでんデート
2023.01.14
東京ご近所探訪
山手線沿線で、最も“気品あふれる高級住宅地”とは? 真のセレブが暮らす街はここ!
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
2023.01.18
グルメな大人の新年会は、やっぱり港区がいい!誘った相手を喜ばせる名店4選
2021.08.27
“鯛汁”が口中に広がるポワレに感動!参宮橋の小さなフレンチはアラカルトが楽しい
2021.08.30
都内の人気店がすべてわかる冷麺カタログ32選!焼肉の名脇役を徹底取材!
2022.04.03
ユッケ丼には、高級キャビアがてんこ盛り!満足度が高すぎるカウンター焼肉
2020.12.30
市川猿之助を魅了した、「中華の技のデパート」と評される名シェフの、渾身の一皿とは
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選