2021.06.08
本店が誇る常備ネタを、確かな技術と驚きのコスパで提供!
『鮨 利﨑 青山』
本店と同じネタを使いながら価格はぐっと抑えめという、願ってもない姉妹店が誕生した!
本家に負けじと握りを中心にした怒涛のコースを展開する、鮨好きなら見逃せないニューフェイスなのだ。
絶対の自信を持つ「ノドグロ」で、訪れる客に再訪を誓わせる
1ページ目でも紹介した“奥渋”の正統派鮨店『鮨 利﨑』。
若き大将・毛利太祐さんによる、ネタと酢飯の一体感が絶妙な握りが人気を博し、オープンからたった2年で“奥渋エリア”を代表する予約困難店となった。
そんな名店で育ったスタッフが切り盛りする店として、今年1月に『鮨 利﨑 青山』が開店したのだ。
外苑西通り沿いのビルの地下という、港区らしい密やかなロケーションでありながら、握り主体のおまかせコースは9,900円〜と、ぐっと懐に優しい価格設定がうれしい限り。
大将の田中 竜さんは、本店で供される握りを踏襲しつつ、実家の牧場で育った熊本・天草黒牛の握りを織り交ぜるなどして、自身の個性も加えた20品でコースを構成する。
変わり種の「熊本県産天草 黒毛和牛 サーロインの握り」は、シャリとの相性も抜群。
備長炭を使った本店の人気メニューの中でも、白眉といわれる「ノドグロ」は必食。炭で炙ることで立ちのぼる煙や香りに、五感全体が刺激される。
店内は決して広くはないが、照明をぐっと落として大人好みの雰囲気を醸し出している。
つけ場を任されるのは、本店で2番手を務めた新鋭!
大将の田中さんは、16歳から日本料理店で修業をスタート。その後、2020年から『鮨 利﨑』で毛利さんに次ぐ二番手を務めて、わずか1年で店を任されたという。
◆
「食べる人を喜ばせたい」というサービス精神から、斬新なアイデアにも果敢に挑む、若き鮨職人たち。
そんな努力から生み出される“技アリの握り”は、まだまだ進化を続けている。
東カレアプリでは、本当に大人が知りたい
「価格、雰囲気、味に文句なしの鮨店」を完全網羅!
6月号は、渾身の「鮨」特集!リアルな価格でクオリティも確か、予約もとりやすい、東カレらしい艶やかな鮨店だけを厳選しました!
プレミアムサービスなら、その最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
この記事で紹介したお店
鮨 利﨑 青山
おすすめ記事
2021.02.08
センスの良さをアピールできる!勝負デートで外さない、港区屈指のムーディーな焼き鳥店3選
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2022.10.22
銀座で絶対に満足できる肉グルメ4選!デートにぴったりのラグジュアリーな名店へ
2021.01.15
水着に着替えるのもOK!渋谷の「お湯に浸かりながら飲めるバー」は、非日常感にあふれていた!
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
2021.12.06
鮨はやっぱり銀座がアツい!『すきやばし次郎』の美学を継ぐ名店が誕生!
2021.06.29
まるで海外リゾート気分!渋谷スクランブル交差点を見下ろす高層テラスの開放感
2021.07.12
このラーメン、コクが深~い!“あの食材”を使ったリッチすぎるスープに秘密があった!
2021.06.15
究極の「コスパ鮨」
「誰にも教えたくない…」と心の底から思う、ツウ好みの四谷の隠れ家鮨
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選