今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(火曜日~土曜日 朝5時配信)

「お金と幸せ」の関係は?
フィデリティ投信は、金銭面の幸福度を計測した「フィナンシャル・ウェルネス」の調査結果を発表した。
調査は人間の幸福度を左右する要因としての「お金」にスポットをあてたもので、日本、英国、ドイツ、カナダ、香港、中国の6カ国・地域で約1万7,000人を対象に2020年3〜5月に実施した。
調査レポートによると、「経済的に安定していないと幸せではない」と回答した日本人は73%で、香港に次いで2番目に高い水準となった。
この比率は性別、年齢、収入による違いがほぼ見られず、フィデリティは「日本人の幸福度は経済的基盤と密接にリンクしている」と分析している。
また、自身の経済状況についてどの程度ストレスを感じているか尋ねたところ、「極度」もしくは「かなり」感じると回答した日本人は27%で、6カ国・地域の中で最も高かった。
◆フィデリティ フィナンシャル・ウェルネス調査 詳細はこちら

物体ないアート作品に75億円
英競売大手クリスティーズは、デジタル化されたアート作品が6,930万ドル(約75億円)で落札されたと発表した。
落札されたのは「ビープル」の名で活動するアーティスト、マイク・ウィンケルマン氏の作品「エブリデイズ:最初の5000日間」。
物体として存在しないデジタル作品の所有権をブロックチェーン技術で証明する「NFT」と呼ばれるデジタル資産として売買された。
NFTを巡っては、ツイッター創業者が自身の初ツイートを競売にかけたところ2億円を超える値がつくなど、新たな資産として注目を集めている。

誇りはあるが、お勧めせず?
厚生労働省は、本省職員を対象に職場満足度などを調査した結果を公表した。
それによると、「厚労省で働くことを誇りに思っている」か尋ねた質問では、「ややあてはまる」「とてもよくあてはまる」のポジティブな回答が全体の約6割を占めた。
一方で、「良い職場として家族や友人に勧めることができる」か聞いたところ、「全くあてはまらない」「あてはまらない」のネガティブな回答が6割近くとなった。
職場満足度を年齢別にみると、25歳~39歳の若手層からミドル層で低くなっており、 25歳未満の若手と40歳以降の職員は相対的に満足度が高い傾向がみられたという。
◆厚労省の職場満足度調査 詳細はこちら

資本提携で連携を強化
日本郵政と楽天は12日、資本業務提携すると発表した。
日本郵政が楽天に1,499億円を出資し、楽天株の8.32%を保有する。
2020年12月に提携した物流分野に加え、モバイルやDXなどより広い領域での協業を進める。

米中のCEOが重視する国は?
PwCは、世界100カ国のCEO5,050人を対象に実施した「世界CEO意識調査」の結果を発表した。
それによると、CEOの76%が世界経済の成長は2021年に回復すると予測した。
米中の企業のCEOに、自社の成長のために重要な国・地域を3つ尋ねたところ、中国のCEOの間では日本と答えた割合が最も高く、ドイツ、アメリカ、フランスが続いた。
アメリカのCEOの回答では中国が最も多く、次いでイギリス、ドイツ、カナダ、日本となった。
◆PwC「世界CEO意識調査」詳細はこちら(英文)

キノコ由来のエルメスバッグ
エルメスから、キノコ由来の革で作ったバッグが登場した。
キノコの菌糸体を原料にした素材の開発を行う米スタートアップ「マイコワークス」とコラボレーションしたもので、エルメスのバッグ「ヴィクトリア」にマッシュルームレザーを使った特別製品を製造するという。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日12日(金)のニュースのおさらいはこちら
一部のそうではない方や野党の批判ばかりがクローズアップされて、心ない発言される方がいらっしゃるのは残念です。
老後資金は2000万円発言が尾を引いている気がします。
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
おすすめ記事
「我が子をいい大学に…」と考える親が減少?東大研究所などの調査で見えた、学歴意識の変化
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
東京や中東が大人気!?「働いてみたい海外の都市」世界190カ国で調査したランキング
日本でいちばん幸せなのは「35〜44歳の女性」?世界47カ国で調査した、人生の“幸福度”
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2023.11.23
TOKYO CALENDAR SAUNA CLUB ― トウカレ サウナクラブ ―
ラフだけど洗練された“池尻”らしいサウナ!レトロな建物内に広がるおしゃれ空間
2021.01.28
ストラテジックな彼女
「まさか、この俺が…?」年収2,000万超32歳・外銀男が、突如結婚に焦ったワケ
2021.05.27
表紙カレンダー
「センターが私でいいはずない…」山下美月が、毎日自分に言い聞かせていたコトとは【動画あり】
2015.11.14
金曜美女劇場
今夜会える!六本木レストランの超絶美人店員が魅せる真紅のルージュ
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント