今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(火曜日~土曜日 朝5時配信)

日本の富裕層 過去最多に
野村総合研究所は21日、日本の富裕層が過去最多の132万7,000世帯に上るとの推計を発表した。
野村総研が2年に1回行うこの調査では、預貯金や株式、生命保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた「純金融資産保有額」が1億円を超える世帯を「富裕層」としている。
富裕層の数は2年前から6万世帯増加、資産の総額は11%増の333兆円となった。
このうち資産5億円以上の「超富裕層」は3,000世帯増の8万7,000世帯で、資産総額は15.6%増の97兆円となった。
富裕層の数は増加が続いており、野村総研は「株価などの上昇により富裕層・超富裕層の保有資産が増大したことに加え、投資をしている準富裕層の一部が富裕層に、富裕層の一部が超富裕層に移行した」と分析している。
一方、資産3,000万円以上5,000万円未満の「アッパーマス層」は、8万世帯減の712万世帯となった。
親が富裕層「親リッチ」の実態は?
野村総研が2019年に公表したレポートでは、親や祖父母が1億円以上の金融資産を保有する20〜50歳代の「親リッチ」は、2017年時点で全国に235万人いると推計している。
1万人を対象に実施したアンケートによると、「親リッチ」本人の年収の平均値は男性が565万円、女性が212万円で、親リッチ以外の一般男女の平均年収と比べて2割以上高かったという。
また、「親リッチ」本人が管理・運用する金融資産の平均値は、男性が1,061万円、女性が1,347万円で、一般男性の641万円、女性541万円を大きく上回った。

106兆円 過去最大の予算案
政府は21日、2021年度の予算案を閣議決定した。
一般会計の総額は過去最大となる106兆6,097億円で、3年連続で100兆円を突破した。
社会保障費や防衛費が過去最大となるほか、新型コロナウイルス対策の予備費を5兆円計上した。
歳入のうち、主要財源となる税収は11年ぶりの減少を見込み、20年度比9.5%減の57兆4,480億円となる。
国債の発行額は33.9%増の43兆5,970億円で、歳入に占める国債の割合「国債依存度」は7年ぶりに40%を超える。
◆2021年度政府予算案のポイントはこちら

コロナ原因の中退 1,033人
文部科学省によると、4~10月に全国の国公私立大や短大を中退した学生は2万5,008人で、このうち1,033人が新型コロナウイルスの影響と確認された。
学部1年生に限ると、中退者4,088人のうち378人が新型コロナの影響とされた。
全中退者における中退理由は「経済的困窮」が18%で最も多く、「学生生活不適応・修学意欲低下」が17.3%などとなった。

どんなお見合いが成立した?
婚活総合サービスのIBJは21日、「お見合い白書」を発表した。
8月に成立した4万1,744件のお見合いを分析したところ、1人あたりのお見合い平均回数はひと月あたり2.4回となった。
全体のうち「同い年」のお見合いは7%、「女性が年上」は10%で、最も多く成立した年齢差は「4歳差(男性が年上)」だった。
お見合い成立件数を男性の年収別に見ると、最も多かったのは「500~600万円」で約4,000件で、「600~700万円」、「400~500万円」「700~800万円」、「800~900万円」が続いた。
◆IBJ「お見合い白書」はこちら

履歴書の「性別欄」を廃止
文具最大手のコクヨは、性別欄のない履歴書を発売すると発表した。
多様な個性の尊重を求める声が高まっていることや、日本規格協会による履歴書の様式例が7月に削除されたことを契機に、従来のラインナップに加え、性別欄のない履歴書を販売する。
多様性を巡っては、ユニリーバ・ジャパンが性別欄や顔写真の提出を廃止するなど、採用企業の間でもジェンダーを前提とした区別を見直す動きが出ている。

気分はファーストクラス!?
飛行機の窓からの眺めをリアルに再現したデジタル窓が登場した。
風景配信サービスを手がけるランドスキップなどが開発した「Sky Scape」は、雲を抜けて離陸する様子や朝日から夕焼けへ表情を変える空、眼下に広がる街の夜景などをディスプレイに映し出し、飛行機に乗っているような気分を味わえるバーチャルウィンドウ。
個人作業ブースなどの狭いスペースに設置することで、ファーストクラスで過ごすような体験を提供する。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆19日(土)のニュースのおさらいはこちら
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
おすすめ記事
アジアで最も「裕福な一族」ランキング…トップ20に唯一入った日本の“富豪一族”とは?
2022.08.26
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
イエナプラン認定校・大日向小学校への入学を決意し、長野に移住!すると、驚きの連続で…
東京都が公開した「私立中学の学費」御三家・早慶を抑えて、ダントツ高額となったのはどこ?
世界の富豪が大集合!?富裕層に人気の「移住先」スイスやアメリカの都市を抑えて、1位になったのは?
- PR
2025.03.24
週末ブランチは“泡酒フリーフロー”で豪快にいけ!春一番を感じられる、六本木の名門ホテルは…
- PR
2025.03.25
牛肉の本場・大阪で最高のステーキを! 極上の「アメリカンビーフ」を楽しめる珠玉の4軒
- PR
2025.03.26
春旅するなら万博でも話題の西日本へ!大人が満足する贅沢時間を過ごせるホテル4選
お金持ちしか暮らせない!?世界で最も「生活費が高い都市」ランキング発表!
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント