2020.12.23
レストランで美味しい食事やお酒を楽しむのはもちろん最高。しかし、今の時代それだけでは日常は豊かにならない。
そこで、今まで以上に自宅でも美味しく楽しいひと時を過ごさせてくれるワインを提案。
ウン万円もするワインはしかるべきサービスが受けられるレストランで楽しめばいい。自宅には自宅にふさわしいコストパフォーマンスに優れたワインがある。
そんなワインを仲間たちと楽しめば、以前より日常はきっと豊かになる。
「センスいいね」と話題になる!仲間と楽しむのにちょうどいいワイン
今年の年末年始は海外旅行はもちろん、国内旅行も帰省も、見送る人が多いとか。となれば、1年で1番浮かれたこの時期を、東京で過ごす人も多いはず。
そんな状況の仲間とささやかに家飲みを楽しむというのも一興だ。そこで、用意すべきは東京ワイン。つまり都内で造られたワインのこと。
原料のブドウこそ東京産ではないものの、交通網の発達した現在、山梨や長野からブドウを運び、都内で醸造することなど造作もない。

映画を観ながらのひとり飲みにも東京ワインは最適。茨城の自社畑で収穫された、山葡萄とメルローの交配品種で、華やかなミディアムボディはじっくりと楽しみたい。「ブックロード/富士の夢」(3,190円/税込)
都内に数軒存在するワイナリーからおすすめするのは、3年前、御徒町に誕生した「ブックロード」だ。
オーク樽で熟成させたフルボディの海外産ワインと違い、ステンレスタンクで醸造したフレッシュで軽やかなスタイルはブドウそのものの風味を大切にしているからこそ。
さらに「富士の夢」など、なかなかお目にかかれないユニークなブドウ品種も醸造。年末年始、東京で過ごす仲間をもてなすワインとして、これほど相応しいものはない。
都内に醸造所を持つ「ブックロード」は思い立ったらすぐ行ける!
御徒町駅から徒歩5分の距離にある4階建てビルがワイナリー。毎年8月から翌年1月頃までなら、発酵途中のワインをタンクから試し飲みも可能。都心にいながらそんなことが出来るのも、東京のワイナリーの醍醐味だ。
ビルの1、2階が醸造施設になっており、クリーンな環境に最新の機材を備えている。
樹脂製のタンクで甲州を醸し発酵させているところ。9~11%と低アルコール。樽熟しないグレーピーな風味がウリ。
この記事で紹介したお店
ブックロード
おすすめ記事
2018.05.13
デートの勝率が上がる店
麻布十番デートならこのビストロ&トラットリアのカウンターが最高! 鉄板の6軒はココだ!
2020.03.11
“普段使いの最高峰”。極上の串を堪能できる焼き鳥の名店が、南青山に誕生!
2019.12.11
恵比寿でワイワイ女子会するなら肉鍋がいい!思いっきり食べて盛り上がろう!
2018.06.11
「今日は和食」な気分
新橋の路地裏に驚くほど魚がフレッシュな和食店を発見! このカウンターが最高のご褒美席!
2023.07.14
四谷三丁目のおすすめナイトスポット6選!カラオケもグルメも深夜まで楽しめる
2025.01.14
“ガーデンプレイス”が30周年を迎え魅力の尽きない恵比寿。カジュアルに使える要チェックな新店
2020.01.31
三軒茶屋はワイガヤだけじゃない!大人もしっかり楽しめる深夜まで営業する人気店5選
2024.03.10
お花見に行こう!
“桜のカクテル”で春を感じる大人デート!上品なムードが漂うホテルバー5選
2022.03.26
代々木公園のお花見デートのあとはココへ!歩いて行きたいレストラン4選
2020.02.29
いい女は“美尻”にこだわる!後ろ姿で魅せる、大人のデニム選び教えます。