2020.11.02
名店のスペシャリスト監修による、熊本の郷土料理とかき氷が楽しめるお店『KONこんにゃく寿司とかき氷』。
こちらの看板商品が、阿蘇で古くから親しまれているという「こんにゃく寿司」。
この聞き慣れない一品が、大人な差し入れのイメージがある箱詰寿司の新たな選択肢としてぴったりなのだ。
古民家を改装した店舗では、オリジナルのドルチェかき氷やレモンサワーのイートインも可能。この意外性が妙に気になる新店を、くわしく見ていこう!
手土産に最適!未知の絶品料理「こんにゃく寿司」とは?
渋谷区西原、幡ヶ谷の駅から歩くこと5分ほどの地にある築60年の古民家が、モダンな装いのお店に生まれ変わったのは8月のこと。
熊本の人気カフェが監修した「こんにゃく寿司」や、季節のかき氷と厳選した日本茶のマリアージュも楽しめる、不思議な空間『KON』がここに誕生した。
郷土料理の伝統を大切に…モダンなアレンジもプラス
メインの「こんにゃく寿司」は、熊本県・小国町で日常的に親しまれている郷土料理。
元々は海の幸に乏しい高知県の山間部で、身近にあるものを使って「寿司=ご馳走」を生み出したのが発祥とされ、それが熊本に伝わったものなのだとか。
土佐の先人の臨機応変な発想力と知恵が小国で引き継がれ、やがて、現代の東京で堪能できることに。
伝統にモダンなエッセンスも加えられた逸品は逆に新鮮で、手土産や差し入れにもおすすめだ。
またイートインでは、渋谷神山町『セバスチャン』の川又浩氏監修によるドルチェかき氷を提供。
旬の果物や野菜、スパイスやハーブを使った大人のスイーツとして、季節ごとの味を堪能できる。
福岡の茶酒房『万(yorozu)』監修の日本茶、中目黒『クラフタル』監修のレモンサワーなど、ここでしか味わえないメニューとの出会いも楽しんでみて。
『KONこんにゃく寿司とかき氷』の商品をご紹介!
※価格はすべて税抜
※感染予防対策として、お持たせと席のご予約は事前予約
「こんにゃく寿司と南関いなり」
価格:S 1,260円/M 2,500円/御重(桐箱入り)6,000円
「こんにゃく寿司」は、熊本産醤油ときび砂糖で甘く炊いたこんにゃくにシャリを包んだもの。伝統の味を守りつつも、大葉と山葵を効かせ、山椒の葉をアクセントにしてアレンジ。
「南関いなり寿司」の南関あげは、江戸時代初期から伝わる熊本南関町の伝統食品。調理する前はパリっとしており、出汁や煮汁を含むとふっくらとジューシーに仕上がるのだそう。
熊本阿蘇を代表するカフェ『TienTien』山田眞由美氏監修の、どこか懐かしく心が温まるやさしい味わいをお試しあれ。
【内容】
・S:こんにゃく寿司のみ、南関いなりのみ、詰め合わせの3種
・M:こんにゃく寿司のみ、南関いなりのみ、詰め合わせの3種
・御重:こんにゃく寿司、南関いなり1段ずつ
「万 yorozu監修日本茶」
価格:深むし緑茶 二包入 480円/十包入 2,200円、ほうじ茶・玄米茶 二包入 450円/十包入 2,000円
・深むし緑茶(国産)
八女茶特有の上質なうまみと甘み、また余韻の爽やかな渋みが特徴。御水でも深蒸し特有の翠色も綺麗に抽出され、飲みやすい味わい。使いやすいティーバッグにて用意。
・ほうじ茶(国産)
福岡県八女産の上質な茎部分だけを選別・厳選し、浅炒り仕上げで丁寧に炒り上げた一品。優しくさっぱりした味わいながら、芳ばしく上質感あり。カフェインも少なめなので、子どもや妊婦の方、年配の方にも安心。
・玄米茶(国産)
九州産の玄米を深めにローストさせ、福岡県八女星野村の煎茶と抹茶をブレンド。香ばしい玄米に緑々しい抹茶と煎茶が深みを引き出してくれる。少々熱めのお湯でいただくのがおすすめ。
「こんにゃく寿司と南関いなり」
価格:1,760円
※組み合わせ一人前。茶酒房『万』の日本茶付き
店内でも「こんにゃく寿司」と「南関いなり」の組み合せを楽しめる。イートインでは『万』の日本茶付き。
■新店概要
店名:KON こんにゃく寿司とかき氷
住所:渋谷区⻄原1ー14-13
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜、火曜
電話番号:03-6407-8577
HP:https://kon-kon.jp
Instagram:https://www.instagram.com/kon_nishihara/
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
コン こんにゃく寿司とかき氷
おすすめ記事
2020.10.21
デートを成功へ導くのは、都内屈指の名店『三谷』出身の大将による楽しい鮨のペアリングだ!
2019.08.25
旨くて辛くて止まらない!見た目が美しく食べても美味しい最強の担々麺10選
2020.10.20
極上の握りとつまみに舌鼓。行きつけにしたい新たな鮨店を神楽坂で発見!
2020.06.20
とろけるわらび餅も手土産OK!玉子サンドで有名な『天のや』は隠れた名作ぞろい!
- PR
2023.05.26
結婚を意識する3年目のふたりの、艶やかな6月の過ごし方
- PR
2023.05.24
女性から支持されるブランドのメンズバッグこそ、艶やかなディナーの頼もしき相棒だ!
2017.03.05
しっとりチャーシューはラーメン店だからなせる技! わざわざ足を運ぶべき肉麺6選
2019.07.12
“ニューオータニ”のナイトプールが進化して、さらに美女が集まっている模様!
2018.09.08
暖簾に吸い込まれる洒落た人々!“立ち飲みなのになんかイケてる”店が上原にあった!
2015.02.06
東京フォトジェニックレストラン
このマティーニ、お茶漬けの味がする?
新宿・ヒルトン東京『ZATTA』
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.04.26
【ご報告】
ヒモ同然だった元カレが、司法試験に合格。生まれ変わった彼から差し出された、封筒の中身は…
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.04.23
男と女の答えあわせ【A】
女性の家で目を覚ました瞬間に、慌てて帰った男。部屋でうっかり見えてしまったモノに驚愕し…
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.04.22
男と女の答えあわせ【Q】
3度目のデートでキス。「付き合おう」と言って家まで来たのに、翌朝に男が慌てて帰った理由
2023.04.28
スモールワールド~上流階級の社会~
「花嫁は彼のこと、好きじゃなさそう」結婚式に出席した無邪気な女子が、そう思った理由とは…
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.04.27
許さない女、許す男
離婚から1年。男が初めて別れを後悔した、元妻からのLINEの中身とは?
2023.05.04
嘘
嘘:計画通り“医者”を捕まえた32歳女。しかし婚約直後、知りたくなかった彼の本性に触れ…