
かつての”日本のウォール街”が「世界で最もクールな街」に選ばれた!?
今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

世界で最も“クールな街”は?
世界108都市で展開するするシティガイド「タイムアウト」が、「世界で最もクールなローカルエリア」のトップ40を発表した。
世界各地の文化やフード、娯楽、コミュニティー精神などを調査しランク付けしたもので、1位を獲得したのはスペイン・バルセロナのアシャンプラ地区だった。
同地区では、新型コロナウイルスを受けた都市封鎖の間に住民が各自のバルコニーでダンスパーティーを企画したり、世界初のLGBTQ+雑誌を取り扱うキオスクが誕生するなど、世界的に注目される取り組みが相次いでいる。
2位は米ロサンゼルスのダウンタウン、3位には“香港の秋葉原”と呼ばれる深水ホ地区が選ばれた。
唯一ランクインした日本の街は?
日本からは、東京・日本橋兜町が34位にランクインした。
東京証券取引所がある兜町は、明治以降、証券の街として栄え「日本のウォール街」とも呼ばれるが、近年は証券会社の移転などが進んでいる。
こうした中、かつての賑わいを取り戻そうと再活性化プロジェクトが進行しており、今年に入って宿泊・飲食複合施設の「K5」や、スウェーデン発のビールスタンド「オムニポロス・トウキョウ」など、注目スポットが相次いでオープンしている。
◆最もクールなローカルエリア トップ40はこちら(英文)

家計の支出 11カ月連続で減少
総務省が9日発表した8月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり27万6,360円で、前年同月から6.9%減少した。
減少幅は7月(7.6%減)から縮小したが、2019年10月以降、11カ月連続で前年を下回った。
外出自粛の影響で宿泊料は47.1%減、食事代は33.4%減となったほか、スーツ82.3%減、口紅59.7%減など、衣料品や化粧品にも大きな落ち込みが見られた。
◆8月の家計調査 詳細はこちら

都民向け旅行補助 24日から
東京都は9日、都民が都内を旅行する際の費用を一部補助する事業を24日に開始すると発表した。
1人あたり1泊5,000円、日帰りの場合は2,500円を補助する。
国の「Go Toトラベル」と併用する場合は、1泊9,000円以上、日帰り4,500円以上のプランを対象とする。
23日から予約を開始する。

都心のオフィス 空室増える
オフィスビル仲介大手の三鬼商事が発表した9月末時点の都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率は、前月比0.36ポイント上昇し3.43%となった。
悪化は3月から7カ月連続。
5区のうち最も空室率が高かったのはIT関連企業などが集まる渋谷区で、4.48%に達した。次いで港区が4.33%、新宿区が3.41%だった。
◆オフィス空室率(東京ビジネス地区)詳細はこちら

東京に日本初の「動くバー」
カウンターと客席を備えた移動型バーが東京に登場した。
クリエイターマッチングサービスを展開するクリエイターボックスが手がける「BAR TRUCK MEDIA TLUX」は、トラックに本格的なバーカウンターと客席を備えた仕様で、同社によると日本初の「動くバー」だという。
「オープンエアで営業できる」をコンセプトに、ノンアルコールのカクテル「モクテル」を提供する。
営業場所などの詳しい情報は公式インスタグラムで発信している。

見た目も楽しい!天むす専門店
東京・吉祥寺に10日、創作天むすび専門店「食房 和錆」がオープンする。
同店は書道家の武田双雲氏が結成したクリエイター集団「TEAM地球」がプロデュース。レシピの考案は、写真家でフードディレクターのエドワード・ヘイムズ氏が担当した。
全国から直接仕入れたこだわりの食材を使った「甘エビ頭とアボカドの新鮮タルタル」や「和牛とクリームチーズ」など、オリジナルの天むすびが楽しめる。

ナイキのスポーツ施設が開業
ナイキは10日、東京・豊洲にスポーツパーク「TOKYO SPORT PLAYGROUND」をオープンする。
パークは1周280mのランニングトラックやバスケットボールコート、ヨガやダンスができる広場などを備えている。
環境に配慮し、床材には使われなくなったスニーカーをリサイクルした素材「Nike Grind」を使用しているほか、全エリアが段差なくアクセスできるバリアフリー設計となっている。
来場の際は、NIKEアプリで事前予約が必要。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日9日(金)のニュースのおさらいはこちら
この記事へのコメント
あの場所がこういう形で盛り上がりつつあるなんて、数年前には想像できませんでした。アフター5が楽しそう。
週末はイタリア地中海とかテーマ決めて、そこが舞台の映画みながらローカル料理を作って楽しんでいます。景気にはよくないでしょうが。
あとはどうしてもラグジュアリー品は買い控えですね、ブランドのバッグやジュエリー使う機会なさすぎて。