
“覆面調査”で徹底評価!伝統ある格付けで「5つ星」に輝いた日本のホテル
今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

5つ星獲得の日本のホテルは?
米有力誌「フォーブス・トラベルガイド」が、世界のホテルを格付けしたリストの第1弾を発表した。
1958年にアメリカで創設された「フォーブス・トラベルガイド」は、5つ星の格付けシステムを世界で初めて導入したトラベルガイドで、ホテル部門では900を超える厳格な項目に基づいて覆面調査が行われているという。
今回、日本のホテルで最高評価の5つ星を獲得したのは、「ザ・リッツ・カールトン東京」や「ザ・キャピトルホテル 東急」、プリンスホテルの最上級ホテル「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」など。
グランドプリンス高輪内に入る16室の旅館「高輪 花香路」は、日本の旅館業態として初めて5つ星を獲得した。
このほか、「ホテルニューオータニ」は、2007年にオープンした87室の独立したホテル・イン・ホテル「エグゼクティブハウス 禅」が2年連続で5つ星を、「ザ・メイン」が新たに4つ星を獲得した。

ワクチン承認 10月中にも?
米製薬大手ファイザーは、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、最終段階の臨床試験における有効性が10月末までに判明するとの見通しを示した。
米メディアがアルバート・ブーラCEOの見解として報じたもので、有効性が確認されれば直ちに使用の承認を各国の規制当局に申請するとしている。
日本政府は、ファイザーがワクチン開発に成功した場合、2021年6月末までに6,000万人分の提供を受けることで基本合意している。

求職者の「裏アカ」を特定!?
企業調査センターが、新卒の求職者が作成している「裏アカウント」を特定するサービスを開始すると発表した。
サービス提供の理由として、新型コロナ感染拡大を受けたウェブ面接の急増に伴い「就活生の人間性がわかりにくくなっている」と説明。採用のミスマッチなどを防ぐため、就活用に作成する「就活専用アカウント」からはわからない“裏の姿”を徹底リサーチするとしている。
同社によると、88%の確率で「裏アカウント」の特定が可能だという。

日本の経営者は“悲観的”?
日本生産性本部は、日本の経営者が世界の経営者に比べて新型コロナによる自国経済への影響を悲観的に見ているとの調査結果を発表した。
調査は米経済団体と共同で44カ国のCEOを対象に行ったもので、新型コロナで落ち込んだ自国経済の回復シナリオについて、日本のCEOは2021年かそれ以降になる「L字形」を予想する人が49%で最多だった。
一方、世界全体では「L字」を予想するCEOは32%で、最も多かったのは2020年10~12月期の回復を見込む「U字」の42%だった。
◆「世界経営幹部意識調査」 詳細はこちら

北斎の「失われた作品」入手
大英博物館は、江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎の作品103点を入手したと発表した。
入手したのは、1829年に70歳ごろの北斎が手掛けた未完本「万物絵本大全図」の挿絵で、人物のほか馬のような動物やインド象など“万物”が描かれている。
AFP通信によると、1948年に競売にかけられた記録が残っており、2019年にフランス・パリで再発見されていた。
作品は博物館のオンラインコレクションで公開されている。

偉大な女性 2人がコラボ
MHDモエ ヘネシー ディアジオは、前衛芸術家の草間彌生氏がデザインを手掛けたヴーヴ・クリコを発売する。
近現代におけるビジネス・ウーマンの先駆けとなったマダム・クリコと、現代アートの巨匠、草間彌生という2人の偉大な女性のコラボレーションとなる「ヴーヴ・クリコラ・グランダム 2012 」は、精密さと繊細さを兼ね備え、遊び心と生命力にあふれた快活なシャンパーニュ。
ギフトボックスに描かれた花はポジティブなエネルギーを想起させるデザインで、草間氏の代名詞ともいえる水玉はシャンパーニュの力強く弾ける泡を象徴している。
価格は2万3,400円(税抜)で、14日から三越伊勢丹のオンライサイト、23日から伊勢丹新宿本店で数量限定販売する。

ラグジュアリーな黄金マスク
ランコムの最高峰「アプソリュ」シリーズから、見た目も使用感もラグジュアリーなシートマスクが登場した。
4日発売された「アプソリュ ゴールデン マスク」は、ローズの恵みを詰め込んだフェイスクリーム「アプソリュ ソフトクリーム」に、抗酸化作用がある24金を閉じ込め、シート状に仕上げたマスク。
黄金に輝くマスクにはランコムローズのプリントが施されている。
価格は1枚5,000円、5枚入りボックスが2万5,000円(税抜)。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日4日(金)のニュースのおさらいはこちら
この記事へのコメント