2020.08.28
渋谷の『MIYASHITA PARK』にできた、グルメストリート「渋谷横丁」。
19もの飲食店が軒を連ねるため、どの店に行けばいいか迷ってしまう人も多いだろう。
そこで東カレ編集部は、「横丁」というレトロな風景を現代に蘇らせた、渋谷の新たなグルメストリートのおすすめフードをピックアップ!
さっそく紹介していこう。
郷土料理からB級グルメまで。日本全国の味がこの横丁に集結!
「渋谷横丁」は、渋谷駅から徒歩3分「MIYASHITA PARK」South1階の全長100m、約1,000㎡のフロアに、8/4オープンしたばかり。
ここでは、日本の各地域の美味しいグルメのお店が「食市」というかたちで集結。
北海道、東北、関東、横浜中華街、北陸、近畿、東海、中国、四国、九州、沖縄、韓国の各「食市」が軒を連ね、各地の郷土料理やソウルフードが一度に楽しめる空間となっている。
ゆえに「渋谷横丁」では、福岡のもつ鍋から高知のかつおを堪能し、シメに北海道の味噌ラーメンをすするといった贅沢なハシゴも可能。
もちろん、各地の絶品料理に合わせて、日本酒や焼酎など各ご当地のお酒も充実している。
絶品グルメを引き立てる、レトロな空間と遊び心にも注目!
昔懐かしい商店街をテーマに、ディテールまでこだわった横丁の内部も見どころ。
レトロなちょうちんや昭和の看板、標識等がそこかしこで見られるほか、『力士めし 萬』では国技館に飾られていた本物の優勝額も鎮座。
各店舗の内装には、駄菓子屋、風呂屋、消防署などそれぞれ異なるコンセプトが設けられ、目でも楽しませてくれるお店が並んでいる。
さらにインパクトという意味で楽しみなのは、各店が提供する「乾杯ドリンク」。
お店のキャラクターに沿って趣向を凝らし、風呂桶、クーラーボックス、金魚鉢といった大胆な器に並々と注がれ提供されるドリンクは、SNS映え間違いなし。
このほか、今後は新型コロナウイルスの感染状況を見つつ、盆踊りや地域の祭り、演歌アーティスト、DJのパフォーマンス等のイベント企画も予定。
単なる飲食店街の枠を超えた空間といえる「渋谷横丁」。ぜひ、五感で楽しめるグルメエンターテイメントを体感してみて!
厳選した「食市」からおすすめメニューをご紹介!
※価格はすべて税抜
『力士めし 萬』の「横綱盃(米焼酎水割り)」
価格:2,999円
『力士めし 萬』の乾杯ドリンクは、大きな横綱盃で米焼酎水割りを提供。優勝力士のようなおめでたい気分も味わえる!?
「横丁」展開のパイオニアとして古き良き日本の文化を継承
「渋谷横丁」をプロデュース、運営するのは浜倉的商店製作所。
12年前、かつて賑わいをみせていたものの、シャッター街と化していた東京・恵比寿の公設市場跡地を「恵比寿横丁」として再生。
次世代に昔ながらの横丁文化を継承するため、現代のマーケットにあった横丁をプロデュースし、再び活気と賑わいを取り戻すことに成功。
おしゃれなダイニングブームの中、“背伸びせず、普段の自分でいられる場所を作りたかった”という思いから生まれた「恵比寿横丁」。
以降、有楽町高架下に産直酒場の先駆け「有楽町産直飲食街」(現有楽町産直横丁)、「新橋ガード下横丁」、ビル1棟丸ごとをプロデュースした「日比谷産直飲食街」などを展開。
いずれも世代を超えて老若男女が集う新たな“たまり場”となっている。
「MIYASHITA PARK」について
渋谷区と三井不動産によるPPP(パブリックプライベートパートナーシップ)事業として、渋谷区立宮下公園の再整備のため建設した低層複合施設。
敷地面積約10,740㎡、延床面積約46,000㎡、全長約330mの施設に公園を再構築しつつ、新たに商業施設・ホテルが入居。
宮下公園の持つ魅力を施設全体で最大化させ、これまで以上に街全体の賑わいを創出。災害発生時には周辺地域滞在者などの帰宅困難者の一時退避場所として機能することも期待されている。
■施設概要
施設名:渋谷横丁
住所:渋谷区神宮前6ー20ー10 MIYASHITA PARK South 1F
営業時間:11:00〜23:00
※当面の間はこちらの時間で営業。今後の状況により延長となる可能性あり
定休日:施設に準ずる
席数:店内 1,200席/テラス 350席
店舗数:19店舗
URL:https://shibuya-yokocho.com/
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
北海道食市/ミヤシタパーク
近畿食市/ミヤシタパーク
九州食市/ミヤシタパーク
東海食市/ミヤシタパーク
力士めし 萬/ミヤシタパーク
関東食市/ミヤシタパーク
魚利喜/ミヤシタパーク
四国食市/ミヤシタパーク
中国食市/ミヤシタパーク
牛・豚精肉 大黒/ミヤシタパーク
鶏・かしわ・焼鳥 布袋/ミヤシタパーク
おすすめ記事
2020.08.22
ジューシーな肉汁があふれ出す!焼鳥好きなら外せない名店育ちの焼鳥店に注目!
- PR
2023.11.29
マセラティ試乗体験レポート
900万円台でマセラティを購入できるという奇跡!新型SUV「グレカーレ」を東カレがおすすめしたいワケ
2020.03.26
これが東カレが認めるとっておきの和食店
店名も『カクニマル』と角煮がとにかく絶品!渋谷で楽しく飲める居酒屋を発見!
2020.03.23
椎茸ソバが復活し、渋谷には明太子パスタに行列が!今ホットな裏グルメ3選!
- PR
2023.11.28
港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品
2016.01.31
恋多き美女たちが絶賛する"私が恋に落ちたレストラン"9選
2020.11.24
クリスマスデートがきっと忘れられない思い出になる話題の新店3選
2018.06.17
女子は絶対に大好き!銀座でのディナーデートの〆に濃厚なチョコパフェはいかが?
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2015.08.08
いくつ食べたことある?銀座で必食の老舗名物10選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選