恣意的な見解やゴシップを排除し、大人に必要なニュースだけを配信するWorld Trend News。
毎日の5分で世界の動きを知ろう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

出光とシェル ブランド統合
石油元売り大手の出光興産は19日、昭和シェル石油との経営統合に伴い、2021年4月から給油所のブランドを「アポロステーション」に統一すると発表した。
出光と昭和シェルは2019年4月に経営統合したが、給油所ブランドは出光のアポロマークと昭和シェルの貝殻マークが併存していた。
国内の石油元売りを巡っては、「エネオス」を展開していたJXホールディングスと「エッソ」「モービル」などを展開していた東燃ゼネラル石油が2017年に統合し、業界最大手の「JXTGホールディングス」が誕生。給油所ブランドを「ENEOS」にブランドを統一している。
相次いだ合併により、石油業界はJXTGと出光昭和シェルの2強体制になっている。
ブランド統一に伴い出光は、ガソリン供給や車関連サービスの提供にとどまらず、ネット通販で購入した商品の受け渡しなど地域の人々の移動と暮らしを支えるサービスステーションを目指すとしている。

「PayPay」で融資や投資
みずほフィナンシャルグループとソフトバンクは19日、次世代型金融事業における戦略的提携を行うと発表した。
ソフトバンクのグループ会社が手がける「PayPay」の利用者向けに融資や投資信託サービスを行う。
みずほ銀行とソフトバンクは、個人の情報をAI技術で分析し将来の可能性や信用力をスコア化する「AIスコア」事業を共同で行っており、PayPay利用者向けの融資サービスにも活用する考え。

消費者物価 0.2%マイナス
総務省が19日発表した5月の全国消費者物価指数は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が「101.6」となり、前年同月比0.2%下落した。マイナスは2カ月連続。
原油需要の落ち込みを背景に、ガソリンが16.4%下落したことなどが影響した。
このほか、宿泊料が4%下落、外国パック旅行費が6.2%下落した。
◆5月の消費者物価指数 詳細はこちら

景気「下げ止まりつつある」
政府は6月の月例経済報告を公表し、国内景気は「極めて厳しい状況にあるが、下げ止まりつつある」との見方を示した。4月と5月に用いた「急速な悪化」という文言を削除し、上方修正された。
日本のGDPの半分以上を占める個人消費については、前月の「急速な減少が続いている」から「このところ持ち直しの動きが見られる」に上方修正した。
◆6月の月例経済報告 詳細はこちら

宇宙エレベーター実現へ実験
大林組は「宇宙エレベーター」構想の実現に向け、ケーブルの材料として使用するカーボンナノチューブの耐久性を宇宙空間で確認する実験を始めた。
宇宙エレベーターは、地上と高度3万6,000kmの宇宙ステーションを総延長9万6,000kmのケーブルで結び、エレベーターで往来する構想で、2050年の完成を目指している。
ケーブルの材料にカーボンナノチューブを利用することを想定しているが、2015年~17年にかけて行われた1回目の実験では、宇宙空間で原子状の酸素が衝突し試験体が損傷したとみられる。

「試合のネタバレ」防止アプリ
スカパーJSATは、スポーツファンの間で新しい社会問題となっている「試合結果のネタバレ」を防止するiOSアプリの提供を始めた。
「タバレブロッカー」は、プロ野球の試合で結果を先に知りたくない球団を指定することで、ウェブブラウジング中にページにネタバレ情報が含まれる場合、ネタバレ箇所が野球にちなんだアニメーションによってブロックされる。
また、ブロック画面を広告面として活用。ブロックされた部分をタップすることでコンビニなどの割引クーポン券が表示される。
今後はサッカーやテニスなどにも対象を広げる予定。

SBI 「eスポーツ」事業参入
ネット金融大手のSBIホールディングスは、eスポーツ事業に参入すると発表した。
新会社「SBI e-Sports」を設立し、プロのeスポーツチームの運営、eスポーツメディアの運営、eスポーツ関連のコンサルティングなどを行う。
世界におけるeスポーツの視聴者人口は、2019年末時点で4億5,000万人に達すると見込まれており、eスポーツに関心の高いデジタル世代との接点を強化することで新たな顧客獲得を目指す。
SBIは複数の地銀と提携して収益力を高める「地銀連合構想」を掲げており、eスポーツ事業を通じた地域経済活性化にもつなげる。

21日 全国で「部分日食」
21日の夕方、日本全国で部分日食が観測される。
日食は、月が太陽の前を横切るため、月によって太陽の一部または全部が隠される現象。国立天文台によると、午後4時前後に食が始まり、東京では最大で半分程度、沖縄では8割程度の日食となる。
次に日本全国で部分日食が起こるのは2030年6月1日で、北海道の大部分の地域では金環日食となる。
国立天文台は、沖縄・石垣天文台からライブ配信を予定している。

ドリーマー救済廃止 認めず
アメリカ連邦最高裁は18日、幼少時に親に連れられアメリカに不法入国した若者「ドリーマー」を強制退去しない救済措置(DACA)について、トランプ政権による廃止を認めない判断を示した。
DACAはオバマ前政権が2012年に導入した制度で、米メディアによると65万人以上のドリーマーを強制送還から保護している。移民制度改革を政策の柱とするトランプ政権が2017年に廃止を決定していた。
最高裁は判断の理由について「政権がDACA廃止を正当化する適切な理由を示していない」と説明した。
判断を受け、トランプ大統領はツイッターで「政治色が濃い判断」などと非難した。

豪政府に大規模サイバー攻撃
オーストラリアのモリソン首相は19日、政府機関や国内企業などが大規模なサイバー攻撃を受けていると明らかにした。
影響は政府機関や教育、医療など広範囲にわたり、規模や標的の性質から「国家が関与した巧妙なサイバー攻撃」だとしている。
モリソン首相は特定の国家を名指しすることは避けたが「こうした活動ができる国家はそれほど多くはない」と述べた。
地元メディアは政府高官の話として「中国の関与が疑われる」と報じている。
中国とオーストラリアは、豪政府が新型コロナウイルスの発生源に関する独立調査を呼びかけたことなどを受けて関係が悪化。中国は豪州産牛肉の輸入を制限するなど圧力を強めている。

ファーウェイ通じ情報流出
グーグルのエリック・シュミット元CEOがBBCラジオのインタビューで、中国・ファーウェイの通信機器を通じて中国国家に情報が流出していたことは「間違いない」と話した。
シュミット氏は現在、アメリカ防総省の諮問委員会のメンバーを務めており、ファーウェイについて、国家のスパイ組織のような存在との認識を示した。

英 5月の小売売上12%プラス
イギリス統計局は19日、5月の小売売上高が前月比12%増だったと発表した。歴史的な落ち込みとなった4月(18.1%減)からは上昇に転じたが、新型コロナが深刻化する前の2月比では13.1%マイナスとなった。
ホームセンターなどの家庭用品関連の売上が42%増と大きく伸長した。また、全体に占めるネット販売の割合は過去最高の33.4%に達した。

プーチン大統領が「論文」
アメリカの政治外交誌「ナショナル・インタレスト」に、ロシアのプーチン大統領の論文が掲載された。
論文の題名は「第二次世界大戦75年の本当の教訓」で、第二次大戦の引き金となったのは1983年9月に英仏伊独の首脳が開いたミュンヘン会談だったと指摘した。
第二次大戦については、欧州議会が2019年9月に「ナチス・ドイツと旧ソ連が引き起こした」とする決議を採択していた。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日19日(金)のニュースのおさらいはこちら
あと、東京であんまり出光のマークって見ない気がするのですが…貝殻マークの方がなじみがあるのは私だけ?
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
上位の顔ぶれが様変わり…世界で最も忙しい空港ランキング、1位に急上昇したのは?
トップ5に日本のメガバンクが!世界の巨大銀行ランキング、最新の顔ぶれは?
東京の名門大学は人気低下?地域別に調べた「受験生が関心のある大学」ランキング
理想のシチュエーション1位は…婚約カップルのプロポーズ最新事情!
1位の都市は66人に1人が億万長者!人口に占める富豪の数が最も多い「世界一お金持ちの街」は?
横浜人気が上昇中!?市の人口が「過去最多」を記録…特に女性が“激増”していた!
「世界最高の国」最新ランキング発表!4年連続首位だったスイスからトップの座を奪った国とは?
慶應・早稲田はトップ3圏外...高校生に人気の私立大学、首位を獲得したのは?
お金持ちでも「東京暮らし」は大変!セレブ生活に必要な費用、最も高い都市トップ5
ミラノやパリに続き…あのブランドが手がける“超高級ホテル”が日本に上陸へ!
最もお金持ちな日本人、1位と2位が逆転!「世界の長者番付」最新ランキング発表
世界の富豪に聞いた「新居を構えたい国」日本はアジア富裕層の間で人気!
大学生が就職したい「憧れの企業」ランキング発表!2年連続トップに立った大人気企業とは?
平均価格は?ダイヤの次に人気の石は?米企業が調査した「婚約指輪」にまつわる最新事情
港区・千代田区・世田谷区…都内5区で調査した「引っ越したい区」それぞれの1位は?
医師・パイロット・教授...厚労省が公表した最新年収、1,500万円を超えた唯一の“お仕事”は?
東京からロサンゼルスまで3時間!開発が始まる“夢の乗り物”とは?
東大・早慶も…名門大学の志願者が減少するなか、増加が目立った“人気大学”は?
港区だけじゃない!「年収1,000万円超え」が賃貸契約した街、2位に入った意外な場所とは?
3位は「白金台3丁目」東京で最も“高級”な住宅地、都が最新ランキング発表!
おすすめ記事
東京都民の“お金持ち度”は?都の調査で判明した「平均収入」と「貯蓄額」
- PR
2023.03.24
挑戦を続けるローランドがワイン片手に語った「新たな一面の見つけ方」とは?
「夏のボーナス」リーマン・ショック以来の大幅ダウン…最も高額なのはどの業界?
6月4日(木) 主要ニュース:商社の「時価総額」トップが逆転!/ティファニー買収に暗雲? 他
2019.06.01
夫はいるけど、まだまだ女を楽しみたい…。周りには言えない、大人の悩みとは?
2023.01.25
【2/21(火)発売!】Snow Man・目黒 蓮さんが表紙に登場!東京カレンダー4月号特別増刊を刊行
- PR
2023.03.24
「終電までならいいよ」と言われ、男が2軒目に連れて行った意外な場所とは
6月2日(火) 主要ニュース:学歴?マイホーム?「必要ないもの」1位は/パワハラ防止法が施行 他
2019.05.25
結婚してても、恋人は欲しい…!?「東カレサロン」人気トピックから見えた本音とは?
2020.02.10
【特報】2020年5月、東京カレンダーの世界が”舞台化”決定!制作スタッフ・キャストも豪華な顔ぶれだ。
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が
この記事へのコメント