2020.04.23
東京結婚式事情 Vol.8結婚式の目玉のひとつは、なんといっても新婦のウエディングドレス姿。
だからこそ花嫁は、特別な一着を選ぶための段取りをしっかり押さえておきたいところ。
そしてお気に入りのドレスが決まったら、次に待っているのがアクセサリー選び。組み合わせるアクセサリーで、ドレスの印象ががらりと変わることもある。
そこで今回は、イメージがつかみやすいように、おすすめのコーディネートをご紹介しよう。
まずは、ドレス選びの時期はいつ?
結婚式の準備期間は、式場選びに招待状の発送や引出物選び、パーティーの進行・演出などとかなりの忙しさに襲われる。
そんな中で、ドレス選びの時期は意外と早く、式場でのプランナーとの打合せよりも早くから始められることが多い。
ドレスの種類は膨大なため、早めに選び始めていれば、じっくりとこれだというものを絞れるうえに、レンタルのドレスの場合、気に入ったドレスが既に予約済みだったなどという事態を避けることもできる。
ドレスの選び方とドレス決定まで
ドレスを選ぶ際に、どのドレスショップを利用するかを先に決める必要がある。
多くの結婚式場では、提携しているドレスショップで選ぶことが基本となる。また、ドレスの試着は予約が必要なところがほとんどであるため、予約を忘れないように気をつけよう。
そして、実際にドレスを試着しながら決めていくことになるが、少しでも気になったドレスはドレスコーディネーターに伝えて試してみよう。プロ目線での提案やアドバイスも参考にしてみると、自分では気が付かない一面を発見できるかもしれない。
ウエディングドレスは遅くても、結婚式当日の2ヶ月前には決定しておこう。
ドレスが決まれば、それに合わせてドレスの下に身につけるブライダルインナーをはじめ、ベール、グローブ、アクセサリー類などといった多数の小物もコーディネートしていくためだ。
ドレスとアクセサリーのコーディネート
ウェディングドレスで着ける基本のアクセサリーは「ヘッドドレス」「イヤリング」「ネックレス」の3つ。
イヤリングやネックレスは普段つける人も多いかもしれないが、ティアラやラリエットなどのヘッドドレスはあまり着ける機会がない人も多いはず。
ウェディングドレスと一緒に、普段は挑戦できないようなヘッドドレスを楽しでみるのもおすすめだ。
厳選された結婚式場を最低価格保証でプランニングする東カレウェディングはこちら!
ゴージャスなイメージの花嫁に憧れているなら…
ドレスはプリンセスラインやドレープのあるものを。ティアードのドレスならボリュームがあるものを選ぼう。
アクセサリーもキラキラにしたいなら、際立たせるためにオフショルダーがgood。さらに、ドレスと同じくらい存在感のあるティアラがおすすめだ。
大人っぽく上品な花嫁に憧れているなら…
ドレスはマーメイドラインやスレンダータイプがおすすめ。シンプルなドレスも大人っぽいアクセサリーでエレガントな印象に。ちょっと長めの、揺れるタイプのイヤリングで大人の女性に変身してみては。
イヤリングが目立つタイプの場合は、ネックレスは控えめな方が上品なイメージになれる。
女の子らしいキュートな花嫁に憧れているなら…
ドレスはAラインなどのボリュームがあり、チュールやレースをふんだんに使ったタイプに。ヘッドドレスとイヤリングには、キュートなお花が付いているタイプがおすすめ。
ヘアスタイルがシニヨンでもハーフアップでも可愛らしく仕上がる、ヘッドドレスで可憐な花嫁のイメージに近づけよう。お花モチーフならどんなブーケにも似合うこと間違いなし。
シンプルでクラシックな雰囲気に憧れているなら…
ドレスはフレンチスリーブや、トレーンが長くうしろ姿にもこだわったドレスがおすすめ。バージンロードを歩いていく姿が美しく見えるのも嬉しいところ。
アクセサリーは飾りすぎずシンプルなタイプが好相性。ほど良い輝きのアクセサリーなら、純白のドレスに身を包む清楚な花嫁のイメージにぴったりだろう。
ドレスの持ち込みと持込料
提携のドレスショップ以外で、どうしても着たいドレスがある場合、持ち込みができるのか気になるところだろう。
ほとんどの式場では持ち込みも可能だが、中には持ち込みできない式場もあるので事前に聞いておくことが大事。持ち込みの場合は「持込料」を請求される場合がほとんどであるため、予算に入れておこう。
持ち込み料の金額は衣装1着につき5万円~10万円というケースが多い。ただ、会場により異なるため、事前に確認しておこう。
多くの式場が提携のドレスショップから事前にドレスが届き、結婚式当日まで保管し、本番へと準備する。
持ち込みをする場合、この保管や準備を行う場所と関わるスタッフが必要になるために持込料が設定されている式場が多い。また、式場まで持ち込む作業や手配は自分たちで行わなければならない。
そのため、ドレスショップまで直接受け取りに行くのか、業者に搬入してもらうかといった段取りをしっかり決めておくとスムーズだ。
お色直しをする場合
以前は、頻繁にお色直しをするケースが多かったが、最近ではお色直しで中座する時間が長いと、ゲストと一緒に過ごせる時間が短くなるということで、お色直しの回数を少なくしたり、ドレスは変えずにそのままで髪型やブーケだけを変えるイメージチェンジも増えている。
お色直しをする場合はウエディングドレス選びの後に、カラードレスや和装選びも必要になってくるため、衣装合わせの段取りに加えておこう。
まとめ
当日の華やかなドレス姿を披露するためとはいえ、ウエディングドレス選びは、想像以上に手間と時間がかかるもの。
とはいえ、ゲストからの印象も意識しながら、自分らしいコーディネートを考えるのは楽しい時間だ。
人気のあるレンタルのドレスは、結婚式の多い時期は特に予約済になっている場合も多い。だからこそ、段取りを知って、しっかり準備していきたいもの。
すでに式場見学前から憧れのドレスがある場合は、式場を決める時に持ち込みが可能かを確認しておくことが大事。事前に持込料を確認しておけば、予算を考えて準備することもできる。
特別な日の特別な一着だからこそ、憧れのドレスに袖を通しながら、結婚式当日をイメージして自分らしいお気に入りのドレスをこだわって選ぼう!
『東カレウェディング』とは?
『東カレウェディング』は、“ワンランク上の結婚式”を提案する、無料の結婚式相談カウンターです。
「形式的なプランから選択するだけでは、自分の理想の結婚式の形になかなか辿り着けないー」
そんな成婚された方々の悩みを聞き、その願いを叶えるべく、東京カレンダーならではの豊富な式場とオプションのラインナップの中から、お二人だけの特別なウェディングプランをご提案いたします。
【東京結婚式事情】の記事一覧
2020.08.12
Vol.20
彼or両親と?それとも1人で?ベストな結婚式の相談カウンター活用術とは
2020.08.05
Vol.19
和装スタイルにぴったりの東京・横浜の結婚式場10選
2020.07.29
Vol.18
インスタ映えが狙える!フォトジェニックな東京の結婚式場4選
2020.07.22
Vol.17
新婦と母親のウエディングセレモニー、「ベールダウン」の正しいやり方と注意点
2020.07.15
Vol.16
【プランナー直伝】結婚式二次会、プログラム作りでの成功と失敗の違いって?
2020.07.08
Vol.15
レストランウエディングの人気の秘密~その魅力から費用まで徹底深堀り!~
2020.07.01
Vol.14
こだわりの挙式スタイルが魅力!一目置くべき東京都内の結婚式場5選
2020.06.24
Vol.13
文化の違いも楽しむ余裕を!スムーズに国際結婚を進めるためのポイント
2020.06.17
Vol.12
卒花さんに聞いた!プロポーズ~結婚式までの間にやっておいてよかったこととは?
2020.06.10
Vol.11
ウエディングドレス姿に合う髪型って?花嫁のヘアスタイル事情
2020.05.07
Vol.10
結婚記念日に毎年通うこともできる!レストランウェディングならではの魅力とは
2020.04.30
Vol.9
抜群の写真映え!感度高めの花嫁から人気の、オシャレでシックな結婚式場5選
2020.04.09
Vol.6
結婚式の花嫁だけが着られる和装!色打掛の、基礎知識と選び方とは
2020.04.02
Vol.5
憧れの“ロイヤルウエディング”が叶う!東京・横浜の結婚式場3選
2020.03.26
Vol.4
写真映え間違いなし!東京・横浜・湘南のガーデンウエディングにピッタリな会場6選!
2020.03.19
Vol.3
【自分らしい結婚式のつくり方】結婚式を印象づける、テーブルコーディネートと空間装飾のコツ
2020.03.12
Vol.2
料理にこだわるカップルにオススメ!オープンキッチンがある結婚式場4選
2020.03.05
Vol.1
夢見ていた挙式がきっと叶う!素敵なチャペルがあるウエディング会場7選
おすすめ記事
2020.04.16
東京結婚式事情 Vol.7
再婚同士の結婚式はどうすれば良い?気を付けたいポイントや注意点とは
- PR
2023.03.14
女優・橋本マナミが、鮮烈な香りに驚いた!『アサヒ ザ・レモンクラフト』の魅力とは?
2021.06.05
ドクターKの憂鬱
ドクターKの憂鬱:「合鍵、もらってもいい?」医師が25歳の彼女と結婚を考えた矢先、実家に猛反対されたワケ
2016.09.05
恋愛低体温女子 written by 内埜さくら
恋愛低体温女子:腹黒なライバル女に妨害される淡い恋心と、ある人からの意外な告白!?
2019.04.05
東京コンプレックス
東京生まれ・東京育ちには永遠に勝てない。地方出身者が抱き続ける“田舎者コンプレックス”の闇
2021.04.10
男と女の答えあわせ【Q】
「可愛いね、モテるでしょ?」甘い言葉を囁く男が、実は見ていた“女のある部分”とは?
2016.11.20
結婚ゴールの真実
結婚ゴールの真実:妻の過去という「パンドラの箱」。知らぬが仏、女の裏の顔は...
2016.08.08
東京結婚式明細
東京結婚式明細:有名ブロガーの花嫁。自己プロデュースを最優先した式の実態とは?
2023.03.06
遅咲きの彼女たち
「低スペックの男とは、恥ずかしくて結婚できない。最低でも早慶以上!」私立育ちのお嬢様の本音
2018.03.13
花の第1営業部
花の第1営業部:40歳までに部長になる!広告代理店の花形部署で働く男(35歳)の野心
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が