高級食材の中でも、ひときわ特別感のあるフカヒレとすっぽん。その豪華共演を味わえることで話題の『銀座 まる市』。
お店は銀座8丁目という大人が集う一角にある。一流を知る銀座で評判のディナーの全容とは?
ふたつの食材が織りなす唯一無二の食体験を
銀座8丁目の金春通りは、有名鮨店をはじめ、一流店がしのぎを削る美食エリア。
そこに看板を掲げる『銀座 まる市』は、フカヒレとすっぽんという高級食材を同時に楽しめる稀有な店だ。
しかも、それぞれが専門店レベルの品質で、連日美食家たちで賑わっているという。
店内は黒や赤を基調とした、シックで落ち着いた雰囲気。
江戸時代の漆の屏風が品を添える人気の和個室は、“離れ”のように利用でき、重要な接待にも重宝されている。
趣が異なる洋個室もあり、デートや祝い事などオケージョンに応じて選ぶことができる。
そして、この店の真髄を味わうならコース一択。
「まる市コース極み」30,000円は、最高級のすっぽんとフカヒレを堪能できる、まさに贅を尽くした内容。
まずは、フカヒレのお刺身にはじまり、大判フカヒレの姿煮と続く。
フカヒレは気仙沼産の吉切鮫と、市場に滅多に出回らない希少な青鮫も味わえ、2つのフカヒレを食べ比べできるのは「銀座ではおそらくここだけでしょう」と店主。
すっぽんは、日本一と名高い静岡の『服部中村養鼈場』から仕入れる一級品。
名物の「まる鍋」は、1,200度のガスで一気に炊き上げ、このひと技ですっぽんの凝縮した旨みを抽出させる。
濃厚かつ上品なスープと、臭味がなくやわらかな肉質は、すっぽんが苦手な人でも印象が180度変わるはずだ。
それぞれ個性の強い食材だが、統一感のあるコースに仕上がっているのは熟練の料理人の技ゆえ。大人こそ、知っておきたい一軒だ。
本来2部屋に仕切れる空間を、悠々と利用できる和個室。希望があれば2名での利用も可。空間だけでなく、器や酒器にもこだわり、200年前の伊万里焼や九谷焼などで目を愉しませてくれる
3月まで、松葉ガニも楽しめる!
冬季限定で、鳥取県の境港から直送される松葉蟹を使用した贅沢なコースが登場。刺身や鍋、一品料理など蟹三昧なディナーを。
松葉蟹コース¥55,000(3日前までの予約)。コースは3/20まで
公式HP:http://maruichi-ginza.com