東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
結婚3年目の危機
「別居したい!」。夫の転勤で地方に移り住んだ夫婦に訪れた、結婚3年目の危機
コメント
2019.12.07
結婚3年目の危機 Vol.11
「別居したい!」。夫の転勤で地方に移り住んだ夫婦に訪れた、結婚3年目の危機
#小説
#キャリア
#レストラン
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
わたしだけ東京に戻るってウケる
2019/12/07 11:22
0
返信する
No Name
...
東京生まれ東京育ちです。
主人の仕事の都合で藤沢寄りの横浜に引越しの話がチラついていて、その移動ですら私は恐怖です。この主人公さんの気持ち分かります。ついて行って偉いと思う‼︎
2019/12/07 11:33
11
返信する
田舎者
...
藤沢市よりの横浜市?え!何が恐怖なんですか?
2019/12/07 12:25
6
返信する
田舎者
...
私も同意見でございます。羨ましいです。😉
2019/12/07 13:24
4
No Name
...
藤沢よりの横浜は湘南では無い笑
おそらく、古くからの港町の横浜でも無く、横浜都民と呼ばれる地区でも無い、内陸地の区なのでは。そうなると、横浜とは名ばかりで何も無いよ。まあ、電車に乗れば、都内も行けるけれど。
2019/12/07 18:31
6
田舎者
...
相鉄はJRと直通運転始めましたよね。
あと、自家用車があれば便利じゃないですか?
軽自動車でもかなり機動性は上がりますね。
2019/12/07 20:28
3
No Name
...
別居婚というか、単身赴任も楽しいですよ。
夫婦だから家族だから必ずしも一緒に生活していないといけないわけではないですし。
2019/12/07 11:38
2
返信する
No Name
...
一応、夫婦は特別な事情がない限り一緒に暮らすとなってるみたいですよ。
結婚して引っ越しのために仕事辞めた場合すぐに失業保険おりますし
2019/12/07 13:05
0
返信する
No Name
...
高松、なんでこんなにディスられてるのかわかりません。
転勤で住んでいましたが、食べ物美味しいし、気候はいいし、中心部は程よく都会だしアーケードあるから楽チンだし、転勤族も多くて本当に住みやすく楽しかったです!
色々転勤していますが、また戻りたい!と思う高松です。
人も明るく壁がなくて本当に素敵でした。
2019/12/07 13:54
7
返信する
No Name
...
あ、私も一応東京生まれ東京育ちなんですけどね(笑)
2019/12/07 13:56
4
返信する
No Name
...
私も数年香川に住んでいましたが安くて美味しい食べ物いっぱいですよねー。
お天気も良いし住みやすい。
2019/12/07 16:30
5
返信する
No Name
...
東京発地方行きの小説はいいお話(シンガポール編は除く)だったのに地方をディスって馴染まない人は嫌です。
きっとこの主人公は別居して東京に帰っても地方に行ってる間に取り残されたとか何とか言って不満を言ってる気がします。
高松なんて流入者多いし習い事やジムやスポーツサークルなどに入って友人作れば良いのに。
2019/12/07 16:35
2
返信する
No Name
...
事務処理めっちゃ早いし親切だよ。
暇だから。
2019/12/08 11:10
1
No Name
...
高松よりも田舎に住んだことあるけど、そんなに時間かかる⁇
役所の事務処理なんて待ち時間もあまりなくすぐに済むし、役所、病院、スーパー全て近くにあるから時間がかかるなんて思ったことない。
2019/12/08 22:17
1
No Name
...
原宿生まれの原宿育ちは車の運転なんぞしなくても生活出来ただろうし、ことでんなんて乗ったことも無かっただろうし、遊ぶところはゆめタウンかイオンモールだけだし、色々しんどいと思うけど、子供は育てやすかった。今大阪にいるけど、東京育ちの転勤族の私は高松が終の住処がいいと大阪5年目にしても思う。
2019/12/07 17:12
1
返信する
No Name
...
アパレルのPRしたりパーティに行ったり、そんな都会の華やかな生活ができるのは若いうちだけなんじゃないかな?
子供ができたら着飾ってる余裕はないし、40代にでもなればインスタフォロワーも変わっちゃうでしょ。
住む場所だけの問題じゃない気がする。
2019/12/08 07:53
0
返信する
No Name
...
メディアでは未来都市と揶揄される所に着いてきたけど、やっぱり退屈ですよ。
都市か地方かだけじゃなくて、その土地の文化や習慣、人種や天気などいろんな要因がありますよね。
東京戻りたいなー
2019/12/10 20:19
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#日本酒
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#恋愛
#新店情報
#中華
#鮨
#ストーリー
#和食
#小説
#洋食
#夫婦
人気の記事
Vol.40
東カレ女子の作り方
夏デートでグレーを着こなすのが大人。飯豊まりえの“黒髪ボブ”に映えるメンズライクなセットアップ
Vol.11
30歳になりまして
付き合って半年でやや不穏な空気に…。箱根へのお泊まり旅行で修復しようとしたら
Vol.276
男と女の答えあわせ【Q】
「初デートで映画、何が悪かった?」見終わったあと、夕食の誘いを女が断ったワケ
Vol.13
32→45→52:それでも男は完成しない。
バツ2になって「結局ひとりが最高」と思ってたのに…。男が52歳で再婚した意外すぎる理由
Vol.21
TOUGH COOKIES
外から見たらセレブ夫婦だけど、結婚生活が破綻して10年。それでも、離婚しないワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
主人の仕事の都合で藤沢寄りの横浜に引越しの話がチラついていて、その移動ですら私は恐怖です。この主人公さんの気持ち分かります。ついて行って偉いと思う‼︎
おそらく、古くからの港町の横浜でも無く、横浜都民と呼ばれる地区でも無い、内陸地の区なのでは。そうなると、横浜とは名ばかりで何も無いよ。まあ、電車に乗れば、都内も行けるけれど。
あと、自家用車があれば便利じゃないですか?
軽自動車でもかなり機動性は上がりますね。
夫婦だから家族だから必ずしも一緒に生活していないといけないわけではないですし。
結婚して引っ越しのために仕事辞めた場合すぐに失業保険おりますし
転勤で住んでいましたが、食べ物美味しいし、気候はいいし、中心部は程よく都会だしアーケードあるから楽チンだし、転勤族も多くて本当に住みやすく楽しかったです!
色々転勤していますが、また戻りたい!と思う高松です。
人も明るく壁がなくて本当に素敵でした。
お天気も良いし住みやすい。
きっとこの主人公は別居して東京に帰っても地方に行ってる間に取り残されたとか何とか言って不満を言ってる気がします。
高松なんて流入者多いし習い事やジムやスポーツサークルなどに入って友人作れば良いのに。
暇だから。
役所の事務処理なんて待ち時間もあまりなくすぐに済むし、役所、病院、スーパー全て近くにあるから時間がかかるなんて思ったことない。
子供ができたら着飾ってる余裕はないし、40代にでもなればインスタフォロワーも変わっちゃうでしょ。
住む場所だけの問題じゃない気がする。
都市か地方かだけじゃなくて、その土地の文化や習慣、人種や天気などいろんな要因がありますよね。
東京戻りたいなー