煮沸 第二章 Vol.1

煮沸 第二章:遭遇

◆研究室

暖房を入れ始めた研究室の室温計が、23℃を示す。


工藤と会ってから、常に消えない違和感。

彼との会話を、井口は頭の中で反芻した。

(-私はね、頭の出来がイマイチなもんで、見えるものしか理解できないんですよ…)


…何かがひっかかる。


井口は窓の外を見る。


剥き出しの街路樹。厚手のコートを羽織る学生。夏よりも低く澄んだ空。

外はすっかり冬景色だ。


ー冬。



十分な暖かさの部屋で、井口が僅かな悪寒を感じる。



ー・・・冬?




ーなんで、私は「冬」になったことを理解できた?


井口が室温計を見る。

ー感じたんじゃない。



(ー剥き出しの街路樹。厚手のコートを羽織る学生‥‥)


ー「見た」んだ。冬の景色を。目で。




井口が、芋虫のように本が陳列された本棚に駆け寄る。



古びた法医学概論を棚から取り出す。

ページをめくる。


ーあった。


『【三徴候説】さんちょうこうせつ ▼

「死」についての明確な定義は、日本の法律には存在していない。法医学の学説として、以下3つの徴候をもって死を認識するという見解である。

「瞳孔拡散(対光反射の消失)」

「呼吸の不可逆的停止」

「心臓の不可逆的停止」

以上をもって、死亡したものとする考えである』


ー死は、目に見える。



井口は、自分が工藤に言った言葉を思い出す。

(-大輔は君江の喉にスプーンの柄を突き刺して殺害した…)

(-実行犯ともいうべき大輔人格も、君江人格の殺害とともに消えている…)


見解が過ぎる。


彼らの瞳孔は?心臓は?呼吸は?

…何も見ていない。いや、見えない。


そもそも彼らは、”死にようがない”のだ。



ー消えただけだ。死んでいない。恵一が生きている限り、死ねない。


工藤。あの男。

(ー”寝た子を起こせ”って言ってね…)

疑っていたのだ。恵一が取り込んだ人格たちが死んだことを。
いや、正確には、理解しようとしなかった。


ー類は友を呼ぶ
工藤を、”表の顔”で判断してはいけない。


そして、工藤は。



起こしに行ったのだ。
恵一の中の人格は、かならず恵一に危険が迫ると現れる。




では、工藤に起こされたのは、





…いったい誰だ?



煮沸第二章 第一話

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
ヤバい。。完璧に面白い。
工藤、かっこよすぎる!!!
2019/11/23 05:1599+返信5件
No Name
1話目のラスト、痺れた…
2019/11/23 05:3872返信2件
No Name
待ってました!
最近東カレご無沙汰しておりましたが、これを読むために戻って参りました。
続きありがとうございます!!!
2019/11/23 05:1364返信1件
もっと見る ( 184 件 )

【煮沸 第二章】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo