2019.10.21
SPECIAL TALK Vol.612020年のニューリーダーたちに告ぐ
1998年、のちに「自由が丘の人の流れを変えた」とまで評されることになるパティスリー『モンサンクレール』がオープンした。
シェフパティシエは、和菓子屋で育った辻口博啓氏。いまや13もの菓子ブランドを展開する辻口氏だが、パティシエ修業は決して恵まれた環境でスタートしたわけではなかった。
自己資金もなく、援助も見込めない状態から独立を目指すため、選んだのは「コンクールに出場し、優勝する」という道。世界の洋菓子大会で数多くの優勝経験を持ち、現在では菓子作りや店舗経営だけでなく、地域振興まで手掛ける。
彼はいかに困難を突破してきたのか。今なお挑戦を続けるその姿勢から、ニューリーダーが次代を切り拓くためのヒントが見えてくる。
辻口博啓氏 オーナーパティシエとして、モンサンクレール(自由が丘)をはじめ、コンセプトの異なる13ブランドを展開。クープ・デュ・モンドなどの洋菓子の世界大会に日本代表として出場し、数々の優勝経験を持つが、今もなおコンクールに挑戦しており、サロン・デュ・ショコラ・パリで発表されるショコラ品評会では、2013年~2018年の6年連続で最高評価を獲得。2019年1月には自身のショコラのクリエーションを追ったドキュメンタリー映画『LE CHOCOLAT DE H』が公開。サン・セバスティアン国際映画祭などで正式上映された。スイーツを通した地域振興、企業とのコラボレーションやプロデュース、講演や著書出版など積極的に活動する他、低糖質スイーツの第一人者として数々のロカボスイーツの開発・監修に取り組む。
金丸:今日は『モンサンクレール』など、数多くのブランドを手掛けているパティシエの辻口博啓さんをお招きしました。お忙しいところ、ありがとうございます。
辻口:こちらこそお招きいただき光栄です。
金丸:本日の対談の舞台は、今年6月にオープンした青山の『ウルフギャング・ステーキハウス シグニチャー』です。ウルフギャングに通う常連たちの“わがまま”を叶える場所として、より上質なメニューを提供しており、「熊本あか牛」の熟成ステーキも味わえるそうです。
辻口:それは楽しみですね。
金丸:以前、フレンチの三國清三シェフと対談する機会がありましたが、パティシエの方とこうしてお話しするのは初めてです。パティシエというと「職人」のイメージが強くて、朝3時に起きて、お菓子作りに打ち込むような厳しい世界を想像しますが。
辻口:今それをやると、みんな辞めてしまいます(笑)。朝は7時から厨房に、夜は仕込みのため遅くまで、という感じです。
金丸:辻口さんは20代の頃から、国内の菓子職人の賞を総なめにするご活躍をされていますね。
辻口:総なめは言い過ぎですよ(笑)。初めて優勝したのは、全国洋菓子技術コンクールです。23歳のときに最年少での優勝でした。
金丸:素晴らしいですね。今日は辻口さんがどのような人生を歩み、日本を代表するパティシエにまで上り詰めたのか、じっくり伺います。どうぞよろしくお願いします。
すべてはショートケーキとの出合いから始まった
金丸:早速ですが、ご出身はどちらですか?
辻口:石川県の七尾市です。
金丸:七尾といえばディスプレイの生産地として有名ですが、温泉でも有名ですよね。
辻口:七尾には『加賀屋』という老舗の温泉旅館があります。2006年に、その“加賀屋さん”の横でケーキ屋をプロデュースしないかというお話をいただき、今も能登の食材をふんだんに使ったスイーツを提供しています。
金丸:地元への貢献もされているんですね。ところで、ご兄弟は?
辻口:私は長男で、妹と弟が1人ずついます。
金丸:長男ですか! 辻口さんからは、長男という雰囲気を感じられません。
辻口:頭もツンツンしてるからですかね(笑)。
金丸:長男の髪型じゃないですよね(笑)。自由に育てられた三男くらいの感じ。
辻口:頭はとんがってますけど、意外と性格は丸いんです。自分で言うのもなんですけど(笑)。
金丸:私も長男ですが、子どもの頃から学校では「長男に見えない」と言われ続けてきました。ご両親はどんなお仕事を?
辻口:実家は和菓子屋でした。本来は、和菓子屋の3代目になるはずだったんです。
金丸:そうだったんですか。今のご活躍を考えると、和菓子業界ももったいないことをしましたね。実家はどんな和菓子を作っていらしたのですか?
辻口:練り切り、羊羹から、おまんじゅうや赤飯までなんでも作っていました。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
- FREE
2021.02.20
Vol.77
~自分の目で現地の状況を見て、伝える。興味の赴くまま、自分にできることを見つけてきた~
- FREE
2021.01.21
Vol.76
~フィットネスは、何歳からでも遅くない。人生を好転させるほどの楽しさを伝えたい~
- FREE
2020.12.21
Vol.75
~あらゆる分野と繋がるワイン産業から日本の問題点を洗い出す~
- FREE
2020.11.21
Vol.74
~この体だからこそできることをやりたい。逆境を覆しつづけてきた自信が、次なる挑戦に繋がる~
- FREE
2020.10.21
Vol.73
~半導体もワインも同じものづくり。異色の二本柱で挑戦していきたい~
- FREE
2020.09.19
Vol.72
~書には人の心情や想いが宿る。書を通じ、迷い多き今の日本を明るくしたい~
- FREE
2020.08.21
Vol.71
~とどまることは、衰退を意味する。尺八を武器に世界を目指したい~
- FREE
2020.07.21
Vol.70
~「地元産にこだわるから個性が出る」世界中で学んだ技術で日本ワインを進化させたい~
- FREE
2020.06.19
Vol.69
~「やりたいことを、まずはやる」真っ直ぐな熱量があったから今がある~
- FREE
2020.05.21
Vol.68
~故郷に職人のエデンを作りたい。世界一の庭師として次に挑むものがある~
- FREE
2020.04.21
Vol.67
~ネガティブなマインドでは何も勝ち取れない。自分を信じ通すことが、勝負強さの鍵になる~
- FREE
2020.03.21
Vol.66
~「やるべきことを、時間をかけて丁寧に」。多分野での挑戦を経て見えてきたものがある~
- FREE
2020.02.21
Vol.65
~「お金がない」と可能性を諦めないで、挑戦があふれる社会を目指したい~
- FREE
2020.01.21
Vol.64
~30年間、見続けてきたから日本はもう一度輝く、と信じている~
- FREE
2019.12.21
Vol.63
~信用するけど、頼らない。独自の経営哲学で日本の外食を変革してきた~
- FREE
2019.11.21
Vol.62
~少しだけはみ出してみたい。その好奇心が斬新なデザインを生んだ~
- FREE
2019.08.21
Vol.59
~“当たり前”に風穴を開けて、世の中を最適化し続けてきた~
- FREE
2019.07.20
Vol.58
~自分のなかの「やりたい」に正直に生きる。それが“新しい”を作る原動力になる~
- FREE
2019.06.21
Vol.57
~皆が喜ぶ状況をつくる、そのシンプルな想いが埋もれている個人と企業をつなぐ事業を生んだ~
- FREE
2019.05.21
Vol.56
~制約がバネに、逆境が燃料になるということを、自分の人生を通じて証明したい。~
- FREE
2019.04.20
Vol.55
~「目標を立てて、必死に努力する」。苦境を突破する術をスポーツが教えてくれた~
- FREE
2019.03.20
Vol.54
~フランスパンを日本の食文化に、その挑戦に自分のすべてを捧げたい~
- FREE
2019.02.21
Vol.53
~「自分の目で確かめたい」。だから周りを気にせず駆け抜けられた~
- FREE
2019.01.21
Vol.52
~日本とバングラデシュ、一方的な支援ではなく、双方の課題解決を~
- FREE
2018.12.21
Vol.51
~自分たちの力で業界を変えたい、そんな思いで医療の世界へ飛び込んだ~
- FREE
2018.11.21
Vol.50
~「どうなりたいか」ではなく「何ができるのか」。豊かな海を取り戻し、未来に引き継ぐために~
- FREE
2018.10.20
Vol.49
~コンピュータから生物学へ。自分の出番を見極めたから、ここまでこられた~
- FREE
2018.09.21
Vol.48
~VRによる体験がガラパゴス化した医療を変えていく~
- FREE
2018.08.21
Vol.47
~子どもたちが幸せに暮らせる国になるように、自分の何が生かせるかを考え抜く~
- FREE
2018.07.21
Vol.46
~消費者が求めていることに耳を傾ければヒット商品は必ず生まれる~
おすすめ記事
- FREE
2019.09.21
SPECIAL TALK Vol.60
~自分と他人との境界線をどう越えていくか、その先に世界平和があると信じている~
- PR
2021.02.25
「私と本気で結婚したいんだったら…」男がプロポーズ直後に女から突き付けられた、想定外の条件
- FREE
2015.02.02
食べログ3.2以下でも間違いなく名店!
充実した割烹が4,500円!『枝魯枝魯(ギロギロ)』(神楽坂)食べログ3.11
色気漂う、大人のエリア・神楽坂で食す魅惑の“くずし割烹” ※ポイントは201...
2018.09.01
¥100でハイボールと唐揚げ、泡飲み放題¥5,500!お洒落なのに低コストな「新・飲み会の聖地」はココ!
- FREE
2015.11.02
出張のお供に!名古屋の誰もが笑顔になる“お値打ち”な厳選4店
2015.08.10
話題の企業の仕掛人たちがリアルに通い詰める常連店8選
- FREE
2019.12.20
恵比寿で飲み会なら個室でワイワイ盛り上がろう!仲が深まる名店6選
2016.10.17
彼が言うなら間違いない!松岡修造が伝授する“デキる人”になるための10ケ条
- PR
2021.02.26
恵比寿デートの新しき選択肢!中華のエッセンスを加えた上質な和食が話題に!
- PR
2021.02.27
恵比寿に誕生した古民家風イタリアンに、大人たちは熱い視線を送っていた
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2021.02.19
イケメン中毒
同級生男の部屋に、うっかりお泊まりしてしまい…。翌朝、女が男に告げたまさかの一言
2021.02.13
ネイビーな妻たち
「うちの子が、幼稚舎不合格なんてありえない」追い詰められた慶應一族ママの異常行動
- FREE
2021.01.31
悪い女
悪い女:「キスだけでもいい…」43歳男に、1回の買い物で100万円以上使わせる17歳年下女の正体
- FREE
2021.02.10
ねぇ、いくつに見える?
彼との結婚を夢見て10年交際したのに別れを選んだ女。破局後に知った、まさかの事実とは
2021.02.09
東京修羅場ファイル
デスクの引き出しから“あるモノ”を見つけてしまい…。20歳で娘を産んだ女が、狂ってしまったワケ
- FREE
2021.02.21
男と女の答えあわせ【A】
デート中、飲み物をオーダーしようとしたら…女が放ったある一言に、男が一気に冷めたワケ
- FREE
2021.02.22
男と女の怪談~25歳以下閲覧禁止~
2億円を持って消えた「糟糠の夫」。天才実業家だった妻を棄てた男の、衝撃の本心
- FREE
2021.02.26
三茶食堂
夫の財布を開けると、女の家の光熱費の領収書が…。38歳の妻がそのあとにとった驚きの行動とは
- FREE
2021.02.06
男と女の答えあわせ【Q】
デートの帰り道、男がタクシーに乗せようとした瞬間に…。女がやった予想外の行為とは?
- FREE
2021.02.09
男女の賞味期限
「夫婦関係をキープするためなんだ」妻を凍り付かせた、エリート夫の異常な行動