東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
結婚“しない”男たち
「出汁からとれるかチェックします」36歳男が、結婚相手として彼女を“テスト”する料理とは
コメント
2019.10.17
結婚“しない”男たち Vol.3
「出汁からとれるかチェックします」36歳男が、結婚相手として彼女を“テスト”する料理とは
#小説
#ホテル
#レストラン
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
私、タイトル見たとき味噌汁だと思いました…
まさかの茶碗蒸し!(笑)
2019/10/17 10:32
9
返信する
No Name
...
私も味噌汁かと!斜め上でしたね…
2019/10/17 14:56
4
返信する
No Name
...
たしかに!笑。
まだ味噌汁のこと言われる方がマシだった。。茶碗蒸し美味しいけどデイリーに食べるものでは無い、、。
2019/10/17 16:04
2
No Name
...
結婚しなくていいんじゃない?
2019/10/17 10:44
3
返信する
No Name
...
おたくはなんぼのもんやねん!と言いたい
2019/10/17 10:55
4
返信する
No Name
...
寝てもいいよって自分から言った癖に本当に寝るとその神経が信じられないと憤る、食事後に私も出しますと自分から言ったくせに本当に割り勘にされると信じられないと憤る女と同じだな。
思ってないなら言うなよ。なんで自分が相手を試せる立場だと勝手に思うのか
2019/10/17 11:10
9
返信する
No Name
...
京都人の「イケズ」みたいなもんでしょうか?
2019/10/17 12:57
5
返信する
男の
...
察してちゃんはウザすぎます。
2019/10/17 17:41
4
返信する
No Name
...
自分がいつも作っているレシピをスマホに保存して、作る前に確認する。
むしろ、常に料理をするといちいち分量なんて覚えない。目分量で作れるものと、茶碗蒸しやお菓子のようにきっちり分量や蒸し時間を確認しないと美味しくならない料理がある事は、料理をする人の方が分かっているのでは?
日本の昔のお母さん達だってレシピをノートにまとめていたよね。で、作る前に確認していたよね。
2019/10/17 11:10
9
返信する
No Name
...
わかります。
目分量でやることもできるけどやっぱりきちんと分量測る方がいつも確実においしいものができる。
2019/10/17 16:47
5
返信する
No Name
...
年収一千万で偉そうな男。この代理店の元カノは、きっと彼以上に稼いでたんだろうね。
2019/10/17 11:21
8
返信する
No Name
...
万一結婚できてもあれこれケチつけて
モラハラしてくるのが予想できて。
こういう人はずっと結婚しないで!
2019/10/17 12:19
10
返信する
No Name
...
この人と結婚したら心休まらない人生にらなりそうですね。
きっと妊娠して体調が悪いときでも、口では無理しないでとかいいつつ、だからって本当に甘えるなんて理解できないってら陰口叩きそう。
2019/10/17 16:09
8
返信する
No Name
...
羽釜でも土鍋でも蓋付きのフライパンでも、確かに米は炊ける。
そこまで言うなら、木製のお櫃を用意してくれないと納得できない。
「お櫃ないなら、先に言え!」って、半ギレすると思う。
ご飯大好きです❤️
2019/10/17 12:33
1
返信する
No Name
...
私もドライブ中寝てたら文句を言い出した男がアウトだけど。
昔そういう相手がいて、やっぱ自己中かつモラハラ傾向があるので、そういうのは一つな指標だと思う。ご参考までに。
2019/10/17 12:40
9
返信する
No Name
...
覚えておきます!
2019/10/19 00:04
2
返信する
No Name
...
料理は子供が出来たら必然的に作ることになるし、出汁も取るようになるよ。
レシピのネット検索なんて今どき普通。
むしろ検索しない人はとても料理センスがある人か、ワンパターンの人か、独創的すぎる人じゃない?
独身の時も結婚してからも料理するパートナーばかりだったし、仕事も忙しくて料理しなかったけど、育休取ってからするようになった。
料理下手を責める男も過去いたけど、今思えばバカな男達だったなと思う
...続きを見る
。
2019/10/17 14:10
4
返信する
No Name
...
出汁を取るようになっていない二児の母ですが、やばいでしょうか?笑
2019/10/17 14:52
4
返信する
No Name
...
ヤバくないです!!私は出汁の取り方を知っていても使いません。
2019/10/17 23:13
5
No Name
...
離乳食の本で出汁の取り方初めて学びました
2019/10/17 15:54
2
返信する
No Name
...
実母が出汁とったりする人じゃなかったので真面目に出汁の取り方知らないまま35になりました。門前払いだなw
逆にそんなんでも喜んで食べてくれる旦那に感謝です。
2019/10/17 14:58
7
返信する
No Name
...
家庭料理は顆粒やだしパックで十分ですよね。スピーディーです。
2019/10/17 16:01
5
返信する
No Name
...
男はシンプルなのが一番って思いました
2019/10/17 16:36
2
返信する
コメ主です
...
う、うれしい、、
今も子供用に顆粒だしだけ入れた大根の煮物を作りました笑笑
2019/10/17 16:58
7
返信する
No Name
...
わぁ美味しそう!肌寒い今日はぴったり!
2019/10/17 17:00
7
No Name
...
出汁パックで十分だと思います!
ただ水だし式で、出汁用かつおぶしと昆布で出汁を取るほうが、コスパがいい!ことを知り、最近変えました。コスパの面からオススメです!
2019/10/17 18:06
6
返信する
No Name
...
テストしてから付き合えば
2019/10/17 15:05
2
返信する
No Name
...
これは、しない男ではなく、できない男ですね
2019/10/17 15:07
1
返信する
No Name
...
選んでるつもりが選ばれてる
2019/10/17 15:29
4
返信する
No Name
...
このシリーズ自体もしかしたらそういう皮肉がこめられてるのかもしれませんね!
しないじゃなくて出来ないんだよっみたいな
2019/10/17 15:56
4
返信する
No Name
...
主人公にこのコメント欄を読ませて感想を聞いてみたいとこれほど強く思った回はないです。
2019/10/17 15:30
10
返信する
エンジニア女子
...
記事の最後に「結婚しない男」ネタ募集とあるから、実在する人なんですかね?
実在するなら、炎上すること予想できると思うのに、さぞやハート強い方と思います…
2019/10/17 20:21
7
返信する
No Name
...
本人の思考そのまま採用ではなく面白くなるように変えてるかもね。だって現実にこんな失礼な人いるの?
2019/10/17 22:30
5
No Name
...
別れて正解。
いざというとき頼れなさそう、と結婚前から思うなんて、パートナーとして絶対選びたくない
2019/10/17 16:01
3
返信する
No Name
...
この人、自分が求めるばかりじゃん。
仮に奥さんが病気で寝込んでも何もしてくれなさそう。
いや寝込んでも俺の食事だけは作ってくれよと言いそうなタイプだよね。
こんな人は結婚しない方がいいと思います。
2019/10/17 16:26
12
返信する
No Name
...
自分ができないからって罵詈雑言ばかりあげている人多すぎで笑った(笑)。
ちょっと過敏に反応しすぎだなぁ。
コンプレックスに思っている人多いんだろうなぁ。
2019/10/17 16:37
1
返信する
No Name
...
普段そこそこ料理してる人が怒ってるんじゃないかなと思うけどね。私もそうだけど、結婚って毎日の生活だし効率が大事。いちいちしてられません。と思う。
そもそも料理しない、できない人にはあまりこのいらっとする感覚もわからないのでは。
2019/10/17 16:51
10
返信する
No Name
...
そうですね。日頃から台所に立つ女性のリアルな声だと思いました。
2019/10/17 16:55
5
No Name
...
私は主婦だから毎日よ。この主人公の変な駄話ごとは出汁の事だけでは無いのよね。
2019/10/17 18:29
2
返信する
No Name
...
やたら自分に対する心遣いを気にしてるけど、自分はどれだけ彼女に対して心遣いしてるんだろう?
常に人をテストする上から目線でしか彼女を見ていない冷たい人間だよね。
2019/10/17 16:40
13
返信する
No Name
...
この人は心の底では結婚したくないから、テストとかいって人を試しては勝手に不合格にして無意識にホッとしているんですね。わかります。
2019/10/17 17:42
6
返信する
No Name
...
あー…それならわかります。いっそしたくない自分を認めたらすっきりするよ!と言いたい。
2019/10/17 19:25
4
返信する
No Name
...
認められないなにかがあるのでしょうか。そこを深堀りしてくれたら、もう一段面白いエピソードになったかも。
2019/10/17 20:06
3
« 最初
‹ 前ページ
...
2
3
4
5
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
まさかの茶碗蒸し!(笑)
まだ味噌汁のこと言われる方がマシだった。。茶碗蒸し美味しいけどデイリーに食べるものでは無い、、。
思ってないなら言うなよ。なんで自分が相手を試せる立場だと勝手に思うのか
むしろ、常に料理をするといちいち分量なんて覚えない。目分量で作れるものと、茶碗蒸しやお菓子のようにきっちり分量や蒸し時間を確認しないと美味しくならない料理がある事は、料理をする人の方が分かっているのでは?
日本の昔のお母さん達だってレシピをノートにまとめていたよね。で、作る前に確認していたよね。
目分量でやることもできるけどやっぱりきちんと分量測る方がいつも確実においしいものができる。
モラハラしてくるのが予想できて。
こういう人はずっと結婚しないで!
きっと妊娠して体調が悪いときでも、口では無理しないでとかいいつつ、だからって本当に甘えるなんて理解できないってら陰口叩きそう。
そこまで言うなら、木製のお櫃を用意してくれないと納得できない。
「お櫃ないなら、先に言え!」って、半ギレすると思う。
ご飯大好きです❤️
昔そういう相手がいて、やっぱ自己中かつモラハラ傾向があるので、そういうのは一つな指標だと思う。ご参考までに。
レシピのネット検索なんて今どき普通。
むしろ検索しない人はとても料理センスがある人か、ワンパターンの人か、独創的すぎる人じゃない?
独身の時も結婚してからも料理するパートナーばかりだったし、仕事も忙しくて料理しなかったけど、育休取ってからするようになった。
料理下手を責める男も過去いたけど、今思えばバカな男達だったなと思う...続きを見る。
逆にそんなんでも喜んで食べてくれる旦那に感謝です。
今も子供用に顆粒だしだけ入れた大根の煮物を作りました笑笑
ただ水だし式で、出汁用かつおぶしと昆布で出汁を取るほうが、コスパがいい!ことを知り、最近変えました。コスパの面からオススメです!
しないじゃなくて出来ないんだよっみたいな
実在するなら、炎上すること予想できると思うのに、さぞやハート強い方と思います…
いざというとき頼れなさそう、と結婚前から思うなんて、パートナーとして絶対選びたくない
仮に奥さんが病気で寝込んでも何もしてくれなさそう。
いや寝込んでも俺の食事だけは作ってくれよと言いそうなタイプだよね。
こんな人は結婚しない方がいいと思います。
ちょっと過敏に反応しすぎだなぁ。
コンプレックスに思っている人多いんだろうなぁ。
そもそも料理しない、できない人にはあまりこのいらっとする感覚もわからないのでは。
常に人をテストする上から目線でしか彼女を見ていない冷たい人間だよね。