2019.03.13
大衆以上、超高級未満の絶品中華 Vol.5新橋でちょっと美味しいものを食べたいなという時に、まず最初にあがる店が、ここ『ビーフン東』だ。
新橋の駅ビルの中という好アクセスで、気軽な雰囲気、そしてもちろん間違いなく美味しい名店の魅力に動画で迫った!
創業以来変わらぬ味を守りぬく老舗の名物たち
昭和27年創業の老舗台湾料理店『ビーフン東』。新橋駅前ビルの2階という立地でありながらも、毎日多くの人で賑わう人気店である。
この店を語る上で、まず外せないのが店名にも冠される名物「ビーフン」だ。
定番の「五目ビーフン」を始め8種以上を揃え、それぞれ「汁」と「焼き」を選べるのも創業当時から変わらぬスタイルだ。
焼きの場合は、テーブルに備わる「ニンニク醤油」をかけて味わうのが『ビーフン東』流。
醤油、日本酒、砂糖などを合わせて作られる秘伝の味で、この味が好きでたっぷりかける人も多いというが、風味付けに少しかける程度がおすすめだという。
汁では「蟹玉ビーフン 汁」を注文。鶏ガラベースのスープはあっさりとしていながらもコクがあり、飲んだ後の胃にもするりと収まってくれるだろう。
お酒のつまみにするならば「焼き」、〆やランチならば「汁」など、シーンによって注文を変えていくのがいいだろう。
「ビーフン」をはじめ名物と言われる品の多い『ビーフン東』で、必ずオーダーしたいのが「バーツァン(中華風ちまき)」である。
米一粒一粒がたっぷりと旨みを含んでおり、頬張る度に美味しさが口の中いっぱいに広がっていく!
手間暇かけて作られているからこそ、生み出されるこの極上の味わいは、食べずして帰ったら後悔すること間違いなし。
1個250gとボリュームもあるので、1個を2人でシェアしてもいいだろう。
夜は多彩な料理と共にお酒をゆっくり楽しんで
ランチは「ビーフン」各種と「バーツァン(中華風ちまき)」のみの提供だが、ディナーでは、ランチメニューに加えて多彩な料理が楽しめるのも『ビーフン東』の魅力だ。
おすすめは柔らかな食感が堪らない「大きなふわふわ肉団子の煮込み」や、「ピータン豆腐 カリカリ揚げワンタンのせ」や「エンチェン(自家製 豚の腸詰め)」などが味わえる「前菜三種盛り合わせ」など。
先代は、台湾で日本料理店を営んでおり、日本に帰ってきた時に、台湾時代の常連だった海軍の人たちにも馴染みのある料理を提供する店を、という想いから誕生したのが『ビーフン東』。
今では、創業当時から通ってくれているお客さんの孫が来てくれることもあり、幅広い世代に愛される同店は、新橋を語る上で欠かせない名店だ。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
ビーフン東
【大衆以上、超高級未満の絶品中華】の記事一覧
おすすめ記事
2019.01.16
大衆以上、超高級未満の絶品中華 Vol.4
結局こういうしみじみ美味しい中華がホッとする!青山エリアのオアシスをご紹介!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2024.09.13
女子ふたりが麻布十番で話題のスナックへ。シチュエーション別の都内おすすめ店3選!
2016.01.31
有名バーテンダーが伝授する簡単つまみレシピ
辛味でカラダをあたためろ!キムチを使った名店考案の簡単つまみレシピ3選
2017.10.04
渋谷の夜の救世主!遅い時間でも確実に旨い店厳選8選
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2024.07.01
ホテル女子会におすすめ!本格フレンチが気軽に楽しめるパーティープランを発見
2018.09.13
西麻布で注目の隠れ家肉割烹はここ!肉づくしの新店がすごい!
2023.07.26
『銀座で鮨』は、グルメな大人のたしなみだ
記念日デートで行きたい「銀座の高級鮨」!弩級の贅沢を味わえる人気店へ
2023.01.26
ウイスキーとショコラの特別コラボ!バレンタインはホテルバーで甘美な思い出を作ろう
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント