Eb409f9507ba2525fda7fd4bac9370
憧憬を呼ぶ美食ホテルダイニング Vol.5

憧憬を呼ぶ美食ホテルダイニング

パーク ハイアット 東京

ヴァレリオ・アダミの作品が配された店内。まばゆい東京の夜景が、高さ8mの窓の外に広がる

闇と肉を制する者は健全な恋の覇者となる

この店はどこより照度が低い。ホテルダイニングとしては多分、都内1、2を争う程にだ。まぶしく照らされたオープンキッチンの横をするり通り抜けたら、一転、テーブルの中央だけがほんのり浮かび上がる場所へとたどり着く。ほどよい闇があるから、無粋な仕切りやよそよそしい席間を必要とせずに、プライベートな空気が生まれる。

目が慣れた頃に到着するのは、シンプルで力強い料理。『ニューヨーク グリル』の名の通り、メインにはグリルやオーブン、ロティスリーで焼き上げる素材を活かした皿を堪能したい。料理長、ステファン・レッシュ氏は修業途上の20代前半、母国オーストリア・シュタイナッハでブッチャーを経験し、肉への思いと知識は人一倍。牛肉はオーストラリア産穀物肥育牛テンダーロインなど、常時約6種を揃える。殊に日本各地から持ち込まれる最高級牛は絶妙なミディアムレアの仕上がり。スタッグス・リープ・ワインセラーズ・ハンズ・オブ・タイムなど、力強いレアワインとともに勢いよく皿を空にする頃には、少しだけくたびれてしまった心と身体の隅々にまで栄養が漲るに違いない。

闇と肉とを制した頃には、ちょっと手づまりだったふたりの関係もほどけ始めるだろう。だから高揚した空気もそのままに『ニューヨーク バー』に滑り込み、マティーニを傾けよう。酒さえも制すれば、恋は、成就したも同然だから。

左.フォアグラと紅玉林檎のテリーヌ ブリオッシュプディング添え。¥11,000のコースより

右.ニューヨーク グリル チョコレートプレート¥2,000。上記コースは月替り

北海道産"上富良野牛"サーロインのグリルフォンダンポテトと菜の花のソテー ブッシュトマトチャツネ。¥16,000のコースより

ブース席やセミプライベートスペースもあり。

同じ52階にある『ニューヨーク バー』では、夜8時からジャズのライブ演奏が楽しめる

憧憬を呼ぶ美食ホテルダイニング

高層階から望む夜景、思う前に差し出されるサービス、そして、 選りすぐりの食材と卓越した技により生み出される美食の数々。 ホテルレストランはいつでも今日、出逢える食の頂点を示してきた。 そして、それは東京という街の頂点でもある。

この連載の記事一覧