2018.01.20
冬になったら誰でも一度は言ったり、言われたりするのが「もつ鍋食べに行こうよ!」。
コラーゲンたっぷりのスープにぷるっぷるのモツとたっぷり野菜でヘルシーなもつ鍋は、どんな女子でも喜ぶもの。
女子会によし、デートにだって使えちゃうもつ鍋店をご紹介!
事前予約必須の裏メニュー。美肌効果抜群の『やましょう』の“ジンジャーもつ鍋”
「予約しないと食べられない裏メニューを食べに行かない?」。そんな誘い文句が使える『やましょう』のジンジャーもつ鍋。人形町店限定の鍋で、本来は春夏限定のメニュー。
それ以外の季節は裏メニューとして、事前の予約がないと食せない幻のメニューとして知る人ぞ知る存在となっている。
さっぱりともつ鍋を食べてもらいたいと、しょうがをふんだんに使ったスープは、牛テールと豚足をじっくりと煮込んだ濃厚な塩味ベース。たっぷりとコラーゲンが抽出されていて、煮込む前はゼリー状。グツグツと煮込むうちに変化するスープは濃厚ながらもすっきりとした味わいだ。
もつは九州から直送される和牛で、特に小腸のみを使用。噛みしめるたびに溢れだす上質な脂は、スープと相まってスルスルと胃袋に収まる。スープに使用されているレモンは、変わり種の薬味としても登場。
これまた抜群の相性で、ギュッと搾ればさっぱり感はさらに増す。爽快感さえ覚える、新たなもつ鍋を是非。
台湾ラーメンから着想『gz』の“台湾もつ鍋”
名古屋を中心とした東海圏の食を楽しめる『gz』。ここでは、台湾ラーメンから着想を得た人気の「台湾もつ鍋」をぜひ。
特徴は鍋中央に配された自家製の台湾ミンチ。鷹の爪たっぷりで辛味の効いたそれを、お箸で崩しながらいただく。スープは鳥ガラベースでニンニクや豆板醤などの中華のエッセンスが入った濃い目の味つけ。もつとの相性は抜群。かつ、たっぷりのニラやもやし、キャベツもどんどんすすむ。寒空の銀座の街を散策して、冷えたふたりのカラダをほっこり温める……そんな使い方ができる店だ。
有名人もお忍びで訪れる『博多もつ鍋 山笠 青山店』
表参道駅からすぐという好立地に、有名人や著名人もお忍びで訪れるというもつ鍋がある。
『博多もつ鍋 山笠 青山店』のもつ鍋は、極上黒毛和牛から取れたプリプリのもつ肉と、産地直送の新鮮な野菜をふんだんに使い、秘伝の味噌味スープで食べる本格博多もつ鍋。
味は味噌、醤油、塩麹の3種類を揃え、一番人気の味噌もつ鍋は、コラーゲンたっぷりで美容効果も抜群。
また、人気上昇中の醤油もつ鍋は、長崎県産のアゴだしと数種類の醤油をブレンドさせたスープが上品に仕上がっている。
もつ肉はロースやカルビなど他のお肉を比べると低カロリーで、かつコラーゲンも多く含まれるとあって美容効果も抜群だ。
この記事で紹介したお店
もつ鍋山笠 青山店
おすすめ記事
2020.10.22
居心地よくって帰りたくない!大阪で名を馳せた人気イタリアンが東京に進出!
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2017.04.26
ハンバーガーをアテにガンガンお酒をいただく大人っぷり!都内の激旨贅沢バーガー5選
2021.03.06
著名人が愛する恵比寿の店
華やかな記念日プレートが大好評!中山秀征が妻との結婚記念日に訪れた思い出のフレンチ
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
2015.08.16
著名クリエイター5人が贈る「私のとっておきレストラン」15選
2019.04.25
年間900軒を巡るfoodie美女に「今、最もおすすめの店」と言わしめる新店フレンチ!
2020.05.10
『東カレテイクアウト』 自宅で楽しみたい東京最強グルメ!
プロの魚料理が恋しくなったら、北参道で人気のイタリアンをテイクアウトしよう!
2019.02.11
出てくるのは握り30貫のみと最高にストイック! 銀座で話題の鮨店で唯一無二の体験を!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント