2017.09.22
丸の内は、世界的なアーティストの作品が街中の随所に点在する稀有な街だ。この街では、ただ歩いているだけでもアートに出会える。ストリート上にある彫像、個性豊かな展示が魅力の美術館、歴史文化的に価値のある建物など、丸の内で気軽に楽しむことができるアートの魅力をご紹介しよう。
丸の内だからこその巨匠揃い!
丸の内のメインストリートである丸の内仲通り。ここを「丸の内ストリートギャラリー」と称し、個性豊かな彫刻作品を展示しアートの街として発信している。
三菱地所と、この取り組みを共催する彫刻の森芸術文化財団の坂本浩章氏は「当財団所蔵の作品のほか、草間彌生氏など一部の作家には丸の内を意識した作品を依頼。草間氏自身も丸の内に思い出がたくさんあるそうです」。草間氏は『われは南瓜』を「新しい自分の出発の一点」と話す。
南瓜は彼女が好んで使う最もポピュラーなモチーフだが、この作品は初めて石彫で作られている。自身のテーマである「永遠(とこしえ)」に例え、半永久的に残る素材(黒御影石)に南瓜(草間自身)を重ね合わせ、永遠の命を吹き込んだという作品。カラフルな草間作品とはまた違う重厚感がレア!
日本を代表する現代彫刻家の三沢厚彦。彼の代表作は『アニマルズ』で、この十数年はずっと動物をモチーフに多くの作品を発表している。不思議な雰囲気をたたえたなかに感じる生命力と、思わず引き込まれる表情、また迫力ある大きさも特徴だ。木彫をブロンズで鋳造した作品には、力強いノミ跡に彫刻家の仕事を感じることができる。丸の内仲通りビル前のほか、クマとトラとみみずくの3点が現在展示中。丸の内の白いトラとは、なんだか縁起が良さそう。
「著名作品を人に近い場所に展示し、数年ごとに入れ替えるなど管理が行き届いている公共の場は世界を探しても他にない。海外のメディアから『持ち去られないのが奇跡』と言われました(笑)。街のセキュリティの高さ、また作家からここに置きたいと思わせる街の国際性も大きい」(坂本氏)。
11年目を迎える体感型のアートイベント「藝大アーツイン丸の内」など、アートを身近に感じられるような数々の展示やイベントが、今年も目白押しだ。
まだまだある!! 丸の内にはアートなスポットがいっぱい!!
ロートレックの1点ものも
『三菱一号館 美術館』
もはや丸の内のランドマーク的な美術館で開催中なのは「パリ♥グラフィック―ロートレックとアートになった版画・ポスター展」(入場料一般1,700円)。2018年1月8日まで。19世紀末パリ、版画は芸術の域に高められる一方、ポスターなど大衆文化とともに発展。
今回はロートレックが生前アトリエに保管していた保存状態のよいリトグラフやポスター、市場に出なかった試し刷りやコレクター向けの豪華版など、版画の多様な広がりを展覧。
【施設概要】
住所:千代田区丸の内2-6-2
TEL:03-5777-8600
営業時間:10:00~18:00(祝日を除く金~21:00)
休館日:月曜(ただし1/8と「トークフリーデー」の10/30、11/27、12/25は開館)
サイエンス×アートの融合
『JPタワー学術文化 総合ミュージアム インターメディアテク』
KITTEにある日本郵便と東京大学総合研究博物館協働運営のミュージアムスペースでは現在、特別展示「植物画の黄金時代――英国キュー王立植物園の精華から」が12月3日まで行われている。
「サイエンスでありアート」というキュー所蔵の歴史的な植物画と、植物学研究の最前線にある東京大学所蔵の植物標本を組み合わせた展示構成。これは18世紀イギリスの最も卓越した植物画家・ゲオルクの描いたチューリップ。
【施設概要】
住所:千代田区丸の内2-7-2 KITTE 2F/3F
TEL:03-5777-8600
営業時間:11:00~18:00(金・土~20:00)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日休館)
シャガールの珍しい彫刻が!
『東京ステーション ギャラリー』
重要文化財でもある東京駅・丸の内駅舎内にある美術館。美しいレンガも特徴的なここでは12月3日まで「シャガール 三次元の世界」(入場料一般1,300円)を開催中。
画家・版画家として有名なマルク・シャガールだが、晩年には多くの彫刻を残しており、日本で初めてその彫刻作品を本格的に紹介する展覧会だ。関連の深い素描や絵画とともに、彫刻・陶器60点のほか絵画や版画も豊富に展示。新しいシャガールを発見できそう。
【施設概要】
住所:千代田区丸の内1-9-1
TEL:03-3212-2485
営業時間:10:00~18:00(金~20:00)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日休館)
東カレアプリなら、電子書籍で読み放題!
「丸の内」の裏の顔、すべて見せます!
プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!
レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
おすすめ記事
- FREE
2017.09.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
昼間には見せない裏の顔。欲望うごめく『丸の内の真実』がここに!月刊誌11月号は1冊丸ごと丸の内特集!
- FREE
2017.08.15
丸ビル最上階からの絶景と、話題の精肉店の極上和牛を満喫しよう
2018.09.23
「今から自宅を見せてくれませんか!?」丸の内OLのひとり暮らしのおうちに、取材陣が突撃潜入してみた!
2018.09.22
制約は息苦しいから結婚しても財布は別!年収1,000万超の丸の内女子の本音
2017.06.18
奇跡のふわっふわオムレツ!東京駅からすぐの絶品ビストロ!
2017.09.26
丸の内のモテるビジネスマン達が実際に利用している人気スポット5選!
- FREE
2017.09.28
会話の中での「俺含有率」かなり高め。そんな丸の内おじさんが愛してやまないレストラン4選
- FREE
2017.07.18
会社帰りの一杯に便利!東京駅で気軽に「テラスビール」が楽しめる店5選
- FREE
2017.06.04
東京駅近で絶品肉デート!最高のアクセスだけど帰りたくなくなるレストラン!
- FREE
2018.10.04
丸の内OLのお墨付き!これが選ばれし、9名の丸の内イケメンだ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
- FREE
2021.04.11
男と女の答えあわせ【A】
「彼女のテクニック、間違いだらけでウンザリ…」たった2回で男の気持ちが冷めた、女の行為
- FREE
2021.03.28
明日、世界がおわるなら
彼氏じゃない男と迎えた朝。女のスマホに届いた、恐ろしすぎるLINEメッセージの内容とは
- FREE
2021.04.02
マテリアル夫婦
「ここだけの話、妊娠してから夫と…」鬱屈した27歳女が、思わず漏らした本音
- FREE
2021.04.03
男と女の答えあわせ【Q】
「え…なにこれ?」意中の男の家の洗面所で、女が見つけてしまった衝撃的なモノとは
- FREE
2021.04.14
私たち、出逢わなければよかった
婚約破棄した元カレの実家に、ノコノコ足を運んだ女。そこで目を疑う光景に遭遇し…。
- FREE
2021.04.01
23区のオンナたち
30歳女が“すっぴんマスク”で買い物に行ったら、元カレと鉢合わせ。彼の隣には女がいて…
2021.04.13
男女の賞味期限
「やっぱり、アレは必要…」互いを男女として見れなくなった夫婦が気づいたコト
- FREE
2021.03.29
男と女の怪談~25歳以下閲覧禁止~
「聞かなかったことにしよう…」偶然知った親友の夫が抱える秘密。女の判断ミスが招いた悲劇とは
2021.04.04
悪い女
「私の部屋で、コーヒーでも飲んでから帰りません?」美女社員に迫られた社長は…
- FREE
2021.03.28
夫の寵愛
「こんなところで何してるの?」3日間音信不通だった夫を、妻が偶然見かけた意外な場所