2017.12.28
気分の上がる、艶やかビストロ Vol.1銀座でディナーをする際、意外に困るのが、ちょうど良いお洒落なお店が少ないこと。
高級店に行くほどでもないし、かといって、コリドー街のような賑やかな場所もちょっと違う…。
特に銀座の4丁目周辺には、そういった小洒落た店はないかと思いきや、実はあった!
こちらの『GRAMERCY TABLE』は銀座5丁目の袋小路に潜む、隠れた人気店。
例えば、後輩を食事に連れていく、なんてシーンにぴったりハマるお店だ!
新しい発見に出会える、NY仕込みのフレンチ
『GRAMERCY TABLE』
各ジャンルの美食が密集する銀座だが、遅い時間に本格的な料理が味わえる店はひと握り。
等身大で気兼ねなく、レベルの高い料理を味わいたいなら、銀座4丁目交差点から徒歩3分ほどで行けるこの隠れ家的ビストロに決まり。
場所は銀座5丁目の袋小路。歴史を感じるカラフルな看板が目印だが、看板にお店の名前は載っていない。
『東京園』『中華三原』など、昔ながらの名店ばかりかと思っていたら、その先に路地に似つかわしくない、洒落た外観が見えてくる。
こちらでは、カジュアルな雰囲気で極上のフレンチがアラカルトで楽しめる。
「常に新しい食のトレンドを生み出すニューヨークのグラマシー地区にありそうなレストランを具現化しました」と、NYの星付きフレンチやビストロで研鑽を積んだオーナーソムリエの神谷和誠さん。
夜、訪れると、周囲の昔ながらのお店とは対照的に、フィラメントの灯りに包まれたアットホームな空間が見えてくる。
料理は、フレンチの技法をベースに、先鋭的なエッセンスを注入。グレイビーソースにコーヒーを合わせるなど、どれも骨太な味わいなのにキレがある。
ポーションも大きく、男性でも満足できること間違いなし。その絶妙な料理センスに惹かれ、違いのわかる大人たちが次々とリピーターになっていく。
スタッフはオーナーソムリエとシェフがメイン。親密な接客もまた嬉しく、思わず帰り際に訪れたくなる雰囲気だ。
こういう店が潜んでいるから、銀座はまた面白い。
東カレアプリなら、電子書籍で読み放題!
脱シニア!私たち世代がリアルに使える銀座だけ掲載!
プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!
レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
グラマシー テーブル
【気分の上がる、艶やかビストロ】の記事一覧
おすすめ記事
2016.08.10
銀座にひとりメシの強い味方登場!アンテプリマ初のレストランは隠れ家イタリアン
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2017.08.30
夕方からずっとお肉の事を考えてる貴方へ
これぞ焼肉好きの理想! シャトーブリアン+熟成タレ+白米がたまらない!
2022.12.14
初デートで決め手になる店
初デートでビストロならここへ!ラフなムードで、ワイン片手に会話が弾む人気店4選
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
2023.07.06
鮨好きにとって憧れの名店『すし匠』。長年、第一線を走り続ける理由とは?
2017.12.16
箸で切れるほどトロトロ!とことんタンを味わえる名店はここだ!
2021.08.23
「タン」で感動する名店
これぞ下町焼肉のスーパースター!美食家が予約争奪戦に血眼になる人気店
2018.02.22
夕方からずっとお肉の事を考えてる貴方へ
都心で食べたら量は半分、値段は倍!1回は行っておきたい浅草焼肉の超人気店3選
2017.10.22
青山デートの新定番!地下でひっそりと営業する、女子ウケ抜群の隠れ家ビストロを発見!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント