2017.11.19
浅草で大人の粋を学べ Vol.3寒い季節に恋しくなるのは、身も心も温めてくれる鍋。
都内随一の強烈なビジュアルで食べる前から圧倒される、『牧野』の「かに大根鍋」をご紹介しよう。
毛ガニにバターを加え、さらに〆にはイクラまで登場する、ずる過ぎる美味しさなのだ!
まかないから発想を得た裏メニューが看板鍋へ!
『牧野』で「かに大根鍋」を始めたのは1980年代頃のこと。元々、まかないとして食べていた「豚大根鍋」からヒントを得て、豚肉の代わりに蟹を入れたのが始まりだ。
当時は接待も多く、ふぐを食べ飽きているお客様のためにこっそりと裏メニューとして始めたものだったそうだ。
メニューに載せたのもここ十数年のことだが、その美味しさから徐々に口コミで話題が広まっていき、今やほとんどの人が「かに大根鍋」を目当てに訪れるという。
バターのコクと唐辛子の辛みが鍋の味わいをさらにアップさせる
鰹出汁をベースに白味噌を加え、一度炊いてから冷まして味をしみこませた唐辛子と大根を投入。そこへ豪快に蟹を入れて、しばらく煮込んで完成。
蟹から出るいい出汁が鍋全体に広がり、席に運ばれてきた瞬間、あたりをいい香りが満たしていく。
さらに、そこにバターがコクをプラスし、唐辛子がピリッと味を引き締める。この2つの名脇役の働きにより、一層美味しさを増すのだ!
かに味噌をかきだし、さらに旨みをプラス
生きたまま仕入れる毛ガニは予約時間に合わせてばらし、すぐ鍋に投入。そうすることで旨味がそのまま客席へと運ばれ、柔らかく、ぷりぷりとした身の食感が味わえる。
また客席に運ばれて来たと同時に、甲羅の裏に潜んでいるかに味噌をかきだし、出汁に溶かしていく。これによりさらに旨みがアップし、ひと口飲んだだけでも悶絶しそうなほど、極上のスープが完成するのだ。
「生のまま鍋に入れることと、かに味噌の味わいで、鍋の味が完成しているのよ」と女将は語る。
この記事で紹介したお店
牧野
【浅草で大人の粋を学べ】の記事一覧
2017.12.10
Vol.8
いま浅草の観音裏がアツイ!ベタなメニューが異常に美味い新店はここだ!
2017.12.09
Vol.7
絶対に浅草に行きたくなる!初体験レベルの中華の感動がそこにある!
2017.12.02
Vol.6
焼肉を食べに浅草に行こう!ひたすら旨くてどこか懐かしい名焼肉3選
2017.11.26
Vol.5
浅草は週末の昼飲みが楽しい!土日の昼酒OKな浅草グルメ6選
2017.11.19
Vol.4
これぞ正統派のホットケーキ!ふわふわ軽~い浅草の逸品はこれ!
2017.11.12
Vol.2
浅草のひつまぶしは進化している!鰻はこの食べ方が一番うまい!
2016.09.04
Vol.1
あの『ロブション』出身シェフの新店が素晴らしすぎる!
おすすめ記事
2018.02.19
寒いのはあと数週間!今年の食べ納めにしたい都内最強のアツアツ肉鍋3選
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2018.01.29
これが最終案内!この冬食べたい秘密の鍋
鍋シーズン最終案内!都内で食べなきゃ後悔する秘密の鍋5選
2017.01.20
鍋は〆でこうも変わる!満足感が半端じゃない七変化鍋
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
2015.07.30
やみつきグルメ!本場博多のとりかわ焼き鳥「かわ屋」が東京進出!
2022.07.09
今、オシャレに飲むなら学芸大学~幡ヶ谷!感度の高い大人が集う話題の店6選
2016.03.29
国際線CAオススメ!絶対教えたくなかった手土産5選
2018.12.09
パッケージから可愛い!「アトリエうかい」のさくさく&ほろほろクッキーが、冬のギフトに最適だった!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント