2017.11.24
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
大人の隠れ家の多い港区のなかでも、これほど“ザ・隠れ家”なレストランはそうないだろう。西麻布の住宅街、その周りにレストランは皆無、しかも、たった5つの個室しかない…。
そしてその個室は超一流デザイナーが手掛けている。極上のフレンチとともに体感できる唯一無二の特別感。ここの常連になったら、それはある種成功の証といって過言ではない。
一流の大人が知る。本当の贅沢はここにある
『彩季』
西麻布と南青山の間の閑静な住宅街に、『彩季』はひっそりと居をかまえる。目印は、低層マンションの1階を照らすアートのような四角い光。
誰かの邸宅を訪れるように光の隣にあるインターホンで101と押すと、漆貼りの扉が開く。中へ進めば、そこはこれまでに見たことのないような和テイストの洗練された空間だ。
ここ『彩季』は知る人ぞ知る全席個室のフレンチ。元は乃木坂で営業していた店が、8年前に西麻布に移転。
新たな場所で店を始めるにあたり、『ザ・ペニンシュラ東京』を手掛けたことでも知られるデザイナーの橋本夕紀夫氏に内装を依頼した。
結果、店には日本の意匠が集結。個室に入る前のアプローチでまず印象的なのが、国内外で活躍する左官職人、久住有生氏の塗り壁だ。
そして部屋に入ると、キモノデザイナーである斉藤上太郎氏の布による椅子とアートが設えられている。斉藤氏はレディー・ガガに着物を贈ったことでも話題を集めた。
作家が著名でありながら、個室はゴージャスというよりぬくもりが溢れる稀有な空間。
すべての部屋は扉ではなくカーテンが入り口となっており、それも柔らかな印象を与える秘密のひとつ。ドアを開閉する音がしないのもメリットだ。
さらにほっと落ち着いた気持ちにさせるのが、オーナー自らのさり気なくも粋なサービスだ。
そのもてなしに魅了され、常連となった著名人は数しれない。本当の贅沢とは温かな気持ちになること。そんな体験こそ、これからの仕事の糧にもなるはずだ。
おすすめ記事
2017.11.10
秘密の大人デートなら白金へ!絶対バレたくない時の隠れ家レストラン4選
2017.11.05
神楽坂の隠れ家へ…
神楽坂の隠れ家は、ホントに「家」だった!サプライズすぎるイタリアンデート!
2017.10.29
美女も笑顔になっちゃう隠れ家!その名も『不愛荘』、その居心地は抜群だ!
2019.12.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
『2019年、間違いなかった店』を大特集!東カレが考える「今年のBESTレストラン」を発表!
2016.05.25
カレー店なのにハイボールが止まらない!西新宿に潜む隠れ家
2019.01.11
恵比寿の穴場エリア発見!カジュアルに飲みたい気分にピッタリの和酒場3選
2020.03.14
楽しいフレンチは、リトルパリ・神楽坂で
三味線の音が聞こえる粋な石畳の先に、神楽坂の新しき隠れ家となるフレンチが誕生していた!
2015.04.07
中村アンの気分をアゲたド迫力のポーション
編集部が中村アンを1万円以内でおもてなし!
レストランの良さは金額の多寡では決まりません。東カレ編集部流エスコート、特別に...
2023.04.13
カラフルな今っぽ“おはぎ”が大人気!「センスいい!」を引き出す、最旬手土産3選
2018.06.27
明らかに違うパスタ・イタリアン
生うにをたっぷり味わえる!絶品夏パスタぞろいの人気店はここ!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ