銀座の夜へ繰り出す前に、ガッツリ食べたい!という殿方も訪れる同店。定食系のメニューも充実している。
常連客は、自分好みの一品を見つけそれだけを注文したり、日替わりで数種類楽しんだり、全メニュー制覇を目指して毎日違う料理を頼んだり……それぞれの『みやざわ』を楽しむ。
そして満たされたお腹で「さぁ今夜も!」と夜の銀座へと消えていくのだ。
『みやざわ』の楽しみ方を知っていてこそ、真の銀座通と言われる由縁はこのあたりにあるのかもしれない。
懐かしい味わいのスパゲッティにもファンは多い。今回は塩やコショウ、醤油などで味付けされたシンプルながら、間違いない美味しさの「ほうれん草ベーコンのスパゲッティ」を注文。
他にも、「ナポリタン」や「カルボナーラ」、「明太子」という定番スパゲッティが揃い、深夜の麺欲を満たしてくれる。
『みやざわ』では、ランチの営業は11時30分から14時まで。ランチメニュー3~4種類から選べる。
中休みを挟んで16時~翌4時まで営業する。人気のサンドイッチやスパゲッティなどのメニューは16時から注文が可能だ。
オーナーの清水氏は「銀座のバックヤードとして、銀座の夜食を支えて行けたらという想いで35年間やってきました」と笑顔で語る。
銀座の夜とは、華やかなイメージがある反面、重要な仕事の接待や会食など勝負の場という側面もある。
そんな勝負に挑む前『みやざわ』の美味しい料理で胃を満たし、グッと気合いを入れてから向かう…というサラリーマンもいるのだろう。
そんな働く人を胃袋から元気にし、アットホームな雰囲気で癒してくれる『みやざわ』は、出前や手土産ではなく店の雰囲気も含めて楽しむべき場なのだ。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。