2017.08.26
銀座を遊びつくせ! Vol.4銀座で有名シェフの絶品イタリアンが3,800円で食べられる……そんな奇跡を体験できるのが『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』だ。
日本のイタリア料理界を牽引する落合務シェフが銀座1丁目に構えたイタリア食堂は、今年で20周年!この店がなかったらイタリアンはここまで普及していなかったに違いない。
コースは組み合わせ自由で迷う事必至!抑えておきたい名物から常連が好む変わり種まで、組み合わせの極意を伝授しよう。
イタリアンを気軽な食へと導いた
巨匠の想いがコースの随所にちりばめられる
日本のイタリア料理界を牽引する落合務シェフが50歳にして構えたイタリア食堂『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』。彼の「多くの人に気軽に美味しいイタリアンを味わってほしい」という素直な世界観を表現しているのが、サンパチコースである。
『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』オープン当時イタリアンは「高級」というイメージがまだまだ強かった時代。そんなイタリアンを、親しみやすい料理へと導いたのが同店なのだ。
『グラナータ』時代から落合シェフの元で修業を積んだ成田総料理長が味を引き継いだ現在も"安い"は据え置き、"旨い"は右肩上がりという感動のコースは現在。
前菜、パスタ、メインのメニューの中から好きなものを選んで注文するというスタイルを日本に定着させたのも同店の功績だろう。
銀座イタリアンとは到底思えぬ安さ
しかし、味はしっかり高級店
前菜、パスタ、メインはどれも10種類以上が揃い、どれを選んだらいいのか迷ってしまう。そんな時は、『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』が誇る人気料理をチョイスしてみて欲しい。
まず前菜は「前菜盛り合わせ」。こちら名前に惑わされることなかれ。前菜がちょこんと3種ほど盛られていると想像するかもしれないが、そこは「銀座の奇跡」と評される同店。3種ではなく10種の前菜を楽しめてしまうのだ。出てきた瞬間にその豪華さに目を疑ってしまうほどだ。
『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』オリジナルのシャルキュトリーや、旬の魚や野菜など、メニューにはないものを盛りつけるのもこだわりのひとつ。もしも前菜で同じ料理を注文している人がいる場合には、違うものを盛りつける徹底ぶりだ。
これぞオチアイの看板メニューだ!
いまでは当たり前の「うにパスタ」の元祖の味!
続いてパスタは「新鮮なうにのスパゲティ」がイチ押し。うにを使用したパスタを提供するイタリアンレストランは多いが、その先駆けが落合シェフ。
同メニューは『グラナータ』時代から提供続けている『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』の代名詞的な料理。この美味しさを味わうことなく帰っては、もったいない。
「たくさんうにを使用すれば美味しいのは当たり前。この味を守り続けています」と総料理長。これはうにパスタ好きには絶対に味わって欲しい逸品である。
この組み合わせなら、メインには隠れた人気の旬の魚のグリルをチョイス。
皮目のみをじっくりと火を通していき、ふんわりと仕上げた優しい口当たりだ。ズワイガニベースのアサリ出汁が効いたソースも魚の味を引き立てくれている。
前菜からバランスが最高な、ディナーコースの一例だ。
この記事で紹介したお店
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ
【銀座を遊びつくせ!】の記事一覧
2017.10.20
Vol.20
銀座で鮨デートならここ!2人が幸せになれる、絶対に外さない10選
2017.10.15
Vol.19
憧れのパーラー『銀座千疋屋』の人気ベスト3を紹介!あの名店はココがすごい!
2017.10.13
Vol.18
今夜は銀座で極上肉デート!美味しすぎて恋に落ちる絶品肉レストラン8選
2017.10.07
Vol.17
「銀座の鮨」でも怖くない!一流の江戸前鮨が味わえる居心地が抜群の名店はここ!
2017.10.06
Vol.16
こんな行きつけが銀座にあるのが真の大人!「銀座の中の銀座」といわれる8丁目グルメ10選
2017.10.01
Vol.15
1日100食売れる人気メニュー!銀座手土産で人気のたまごサンドは本店で食べるのが一番旨い!
2017.10.01
Vol.14
銀座のケーキの王様はこれ!伝説の逸品 「苺のミルフィーユ」徹底解剖!
2017.09.30
Vol.13
銀座のグルメな大人はここに通う!知ってると「通だね」と言われる名店はここ!
2017.09.28
Vol.12
銀座1丁目から3丁目までで気軽で美味しい基本の名店11選
2017.09.24
Vol.11
銀座の手土産決定版!相手にかならず喜んでもらえる手土産8選
おすすめ記事
2017.07.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレが満を持してお届けする『六本木バイブル』!月刊誌9月号は1冊丸ごと六本木特集!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2022.04.03
【動画あり】梅原裕一郎と、デートで来たら…?センスあふれるモダンネパール料理店
2022.10.05
【期間限定】話題の鮨店と至高のシャンパンがコラボ!豪華ペアリングディナーの中身とは
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2018.02.02
気分の上がる、艶やかビストロ
後輩を飲みに連れてくマル秘テク!神楽坂のほぼフランスなビストロで羨望の的になれ!
2018.11.01
素敵な大人は「白金」へ後輩を誘う
白金DINKSが後輩を誘い出すのは、ローカルで賑わうカジュアルなイタリアンでした
2021.12.26
小宮山雄飛の本能のひと皿
「中華×ナチュラルワイン」で楽しむ大人カジュアルなデートに!食通が推す最強の店
2015.07.14
初デートには「こんなの初めて」と言わせる恵比寿新店を!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント