2017.08.23
東洋経済・東京鉄道事情 Vol.68地下鉄の一元化をめぐる議論が浮上したのは21世紀に入ってからだ。特殊法人改革の一環で営団地下鉄は2004年、国が53%、都が47%を出資する「東京地下鉄株式会社(東京メトロ)」に生まれ変わった。
早期上場が求められる中、都は「株を売ってしまったら一元化はできない」「都営地下鉄の経営は改善されていることから、一元化を議論するのに良いタイミング」(「東京の地下鉄の一元化等に関する協議会」議事概要より)と主張。
2010年に都と東京メトロ、国による「東京の地下鉄の一元化等に関する協議会」が立ち上がった。
だが、都が効率的な地下鉄運営に向けた経営一元化を主張したのに対し、国は優良企業であるメトロと多額の長期債務を抱える都営地下鉄とを一元化した場合、メトロの株式価値が損なわれると主張。サービスの一体化は経営の一元化を前提にしなくてもできるとの見解を示し、議論は平行線をたどった。
協議会は2010年8月から翌2011年2月まで4回開かれたが、経営一元化については「協議を続ける」との方向性を示すに留まった。一方で、乗り継ぎや運賃などのサービス改善については段階的に一体化を進めることで合意。「バカの壁」撤去もこの際に決まった。
その後、議論は2013年に設置された「東京の地下鉄の運営改革会議」に移行。こちらは最初からサービスの改善・一体化推進を目的に掲げており、議論の中心は課題の多い経営一元化より先に、合意の得られているサービス面での一体化へと移行した。
同会議は2014年1月に開いた第2回会議で「中間取りまとめ」を公表し、以降は開催されていない。
同じ距離でも高くなる乗り継ぎ
これまでに実現したサービス一体化の例としては、九段下駅の壁撤去のほか、東京メトロと都営地下鉄の接続駅で構内の通り抜けを可能にし、双方の出口を使える「改札通過サービス」の導入などがある。
一見すると動きのないように見えたサービス一体化の取り組みだが「実務者レベルでは意見交換を続けていた」(東京メトロ)という。
だが、利用者から見て、もっとも改善が望まれるのはやはり運賃の面だ。同じ距離であっても、メトロと都営の路線を乗り継ぐ場合は初乗り運賃が二重に発生し、同じ区間でもどちらか片方の路線だけを利用するより割高になってしまう。
たとえば新宿駅から三越前駅(中央区)間を地下鉄で移動する場合、乗車時間が短いのは都営地下鉄新宿線と東京メトロ半蔵門線の乗り継ぎだ。このルートだと、運賃は70円の乗り継ぎ割引が適用されて269円(以下、すべて運賃はICカード利用時)。
だが、東京メトロ丸ノ内線と半蔵門線の乗継ぎなら、乗車時間は長くなるものの運賃は195円。74円も差が出てしまうのだ。
【東洋経済・東京鉄道事情】の記事一覧
2017.10.11
Vol.72
そこまで急がないから、空いてて欲しい。これが通勤の「混雑列車」を回避する3つのウラ技だ!
2017.10.05
Vol.71
もういい加減にしてくれ!絶望の「首都圏の鉄道混雑率」区間ランキング最新版はこれだ!
2017.10.04
Vol.70
もう、わざとにしか思えない!渋谷駅のダンジョンっぷりを真剣に考察してみた。
2017.08.30
Vol.69
外国人には理解不能!ここが変だよ『東京の地下鉄路線図』
2017.08.02
Vol.66
実は東京の「1日乗車券」は不便!世界の乗り放題事情から見る東京の改善点はここだ!
2017.07.26
Vol.65
勘弁して!朝の通勤時間帯で、大手私鉄いちばんノロノロ運転選手権
2017.07.19
Vol.64
どこの鉄道マンが一番稼いでいるのか!?路線別平均年収ランキング
2017.07.12
Vol.63
首都圏の鉄道、沿線人口の増減率ランキング
2017.07.05
Vol.62
山手線ユーザーへの影響は!?順次投下される「山手線新型車」は何が変わったのか
2017.05.31
Vol.61
首都圏でも屈指の混雑路線!「通勤地獄」東急田園都市線のラッシュはいつ解消するか!?
2017.05.24
Vol.60
新宿駅に着いた客が乗り換える路線はここだ
2017.05.10
Vol.59
夏場は地獄!渋谷駅でなんと最長766mの移動を強いるのは、あの乗り換えだ!
2017.04.26
Vol.58
これは乗りたい!日本初となる全席完全個室の夜行バスが熱い!
2017.04.19
Vol.57
新宿の京王百貨店が「シニア戦略」を変えた理由とは?
2017.04.12
Vol.56
貴方の最寄り駅の価格は?都内23区「駅別」マンション価格上昇まとめ
2017.04.05
Vol.55
朝の電車「特急・快速猛スピード選手権」!最高に飛ばしてくれる電車はどれ?
2017.03.29
Vol.54
いくらでもノリノリ!鉄道の「株主優待乗車証」お得度ランキング!
2017.03.22
Vol.53
そんな駅から始発が!?引っ越しで狙いたい、都内通勤で絶対座れる「穴場駅」10選
2017.03.15
Vol.52
住みたい街ランキングに激変!長らくトップの吉祥寺を抑え、1位となった山手線の“あの駅”は?
2017.03.08
Vol.51
これで地下鉄って言われても…!?貴方の知らない地下鉄のトリビア10選
2017.03.01
Vol.50
貴方なら何を思いつく!?『東京メトロ』の経営資源を使ったビジネスコンテストのアイデアをご紹介!
2017.02.22
Vol.49
丸ノ内線の「あの駅」はこれから大きく変わる!?
2017.02.15
Vol.48
急いでるときこれに乗ったら遅刻する!? 普通より遅い残念な快速
2017.02.08
Vol.47
あなたのマンションも入ってる!? 駅別『マンション割安・割高』ランキング
2017.02.01
Vol.46
毎日辛すぎる!都心の地下鉄で本当に混むのはどの区間か調べてみた
2017.01.25
Vol.45
「カレーメシ」ってこんなに真剣に作るのか!?渋谷駅に誕生したドリップカレーメシが斬新!
2017.01.18
Vol.44
虎ノ門に新駅がオープン!「東京メトロ」はオリンピックまでにこんなに変わる!
2017.01.10
Vol.43
朝一から会社って行く必要ある?通勤混雑の回避策として東急が“シェアオフィス”を始めた!
2017.01.04
Vol.42
いい加減、全線標準装備してくれ!「無料Wi-Fi」が最も普及している通勤電車はどれ?
2016.12.28
Vol.41
関東人が戸惑う「関西あるあるの鉄道お作法」!年末年始、関西にお出かけの方は要注意!
おすすめ記事
2017.08.09
東洋経済・東京鉄道事情 Vol.67
いつも乗る電車は正解か?山手線と京浜東北線、並走区間で結局どっちが早いのか選手権
2018.10.06
東カレデート
なぜ異性から門前払いをくらうのか?今すぐ学ぶべき「非モテ12か条」
2022.02.27
大人のマナーをランクアップせよ
その人の“品格”が透けて見える。アフタヌーン・ティーを食べる、正しい順序
2016.11.26
Xmas予約受付中!「レクサス×スガラボ」本気のコラボディナーが激熱!1日18席のプラチナシートを確保せよ
2019.11.28
東カレ倶楽部
『東カレ倶楽部』メンバーが参加!NEW CITY CLUB OF TOKYO 1st アニバーサリーパーティーをご紹介
2022.09.02
「慶應”幼稚舎″に入りさえすれば…」元丸の内OL29歳女がこだわる理由:お受験の答え合わせ【Q】
2021.11.19
東彼男子
海外経験が豊富な塩顔イケメンが、恋人を連れて行きたい“一流リゾート”とは?
2016.07.17
インスタグラマー50の秘密
肉ラバーな美女インスタグラマーは、ゴリラっぽい男性が好みのタイプ!?
2020.10.09
金曜美女劇場
「私、ありえないくらい嫉妬深いんです」童顔美女がひた隠しにする情熱的な恋愛観
2021.03.18
「それどこのバッグ?」この言葉を引き出せたのなら、大人の女性への仲間入りだ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.02.01
もう1人の私
マッチングアプリの男性と、恵比寿で初デート。待ち合わせに15分早く着いた28歳女が時間をつぶしていると…
2023.01.31
未解決恋愛事件
職場の後輩(25)がエルメスのバーキンで出社してくる。そんな彼女を、ひとまず様子見していた結果…
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.08
29歳のグレー
ある日突然、2ヶ月前に別れた元彼が訪ねてきて…。男が放った信じられない一言とは
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.11
8rules~エリカのマイルール~
「このお店って…」“僕の行きつけの店に行こう”と誘われた女。当日、愕然とした理由とは
2023.01.09
婚活は、ゴルフ場で
「これって、付き合ってるの?」デートは頻繁にしてるし、お泊まりもするけど…。29歳女の本音