メールを送信し終えると、希は重たいお腹をかばうように席を立った。
妊娠33週になり、産休に入るまではあと1週間。後任への引き継ぎも順調で、休暇に入る実感がじわじわと沸いてきた。
プリンターから紙を取り再び自分のデスクに戻ってパソコンを見ると、メールが1通届いていた。
......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
メールを送信し終えると、希は重たいお腹をかばうように席を立った。
妊娠33週になり、産休に入るまではあと1週間。後任への引き継ぎも順調で、休暇に入る実感がじわじわと沸いてきた。
プリンターから紙を取り再び自分のデスクに戻ってパソコンを見ると、メールが1通届いていた。
......
子を産み、子を育て、家を守る。
昔からあるべき女性の姿とされてきた、“良妻賢母”。
しかしその価値観は、現代においてはもう古い。
結婚して子どもを産んでも、男性と同等に働く女性が増えた今こそ、良妻賢母の定義を見直す時だ。
家庭も、仕事も、子育ても、完璧を目指すことで苦しむ東京マザーたちが模索する、“現代の良妻賢母”とは、果たしてどんな姿だろうか。
この記事へのコメント
女としても数倍、志保よりも上です。
あかりちゃんは、ひなちゃんみたいに聞きわけない子でもないようですしね。
母親の影響は大きいです。
志保夫婦にこの夫婦を見習ってほしいものですが、志保の自己チュー性格では、無理かも