2017.05.29
華麗なるお受験 Vol.1目指すのは、世界のトップ層
インターで学ぶ子どもたちは、日本の義務教育課程を修了していない。それゆえ、日本の高校や大学に進学する資格を得られない。
−そこまでして、なぜわざわざインターに?
我々の質問を予期していたのだろう、エミさんはかぶせるように答える。
「そもそも、東大も早慶も目じゃないってことです」
ぴしゃりと言い切られ、取材班は思わず「はぁ」と間の抜けた声を出してしまった。
ご存知の通り、英国タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)が毎年発表している世界大学ランキングにおいて、東京大学はトップ10にも入っていない。
2016-2017年の順位は、実に39位である。(ちなみに、アジアのトップは中国の北京大学で29位。)
「子どもたちには、小さくまとまって欲しくないんです。広い視点を持ち、世界で活躍できる人材になってもらいたい」
東大や早慶を出ても、世界で活躍できる人材にはなれない。エミさんは続ける。
「息子が通うインターは9年生(日本でいう中学3年生)までしかないので、卒業後は家族でアメリカに移り住み、現地のハイスクールに通わせようと考えています」
子どもの教育のために移住?!
常識では考えられない−。そう思ってしまったが、その常識こそがエミさんの言う「小さくまとまった」人間の思考回路なのかもしれない。
とはいえファミリーで海外移住する日本人家族はもちろん少数。ごく一部の優秀な生徒は、海外のボーディングスクール(全寮制の進学校)に進学、その他は日本国内のインターナショナルハイスクールやアメリカンスクールに進む子どもたちが大半だという。
そして、世界のトップレベル...スタンフォード、オックスフォード、アイビーリーグ*加盟校やMIT**などを目指すのである。
ここで、取材班は覚悟を決め、もっとも気になるあの質問をぶつけてみた。
−ちなみに、学費は年間どのくらいかかるものなのでしょう…?
インターの学費が高額であることは、もちろん知っていた。しかしエミさんの回答は予想を大幅に上回る、驚愕の金額であった。
「そうですね…純粋な学費は250万程度ですが、それだけでは済まないので。1人あたり、年間300万は超えていますね。それを5歳から10年間***なので…計算すると恐ろしいですね(笑)」
年間300万?!
ここで整理しておくが、日本の義務教育制度を享受し、公立の小・中学校に通えば授業料や教科書代は0円、その他費用も微々たるものである。
それだけの金額を子どもの学費のために、10年間も払い続ける親が存在するとは…目を丸くする取材班に、エミさんは続けた。
「息子の通うインターで日本人は少数です。お父さんの仕事で日本に駐在している外国人夫婦の子どもたちがほとんど。そういう方は、本国の会社から補助が出ますから」
「そういう意味では、日本人でインターに通わせている親こそ、いったい何のお仕事をされているんだろう?という方ばかりですね(笑)」
ちなみにエミさんの経歴はというと、上智大学を卒業後、出産前まで外資系投資銀行に勤務していた才色兼備である。ご主人も同業で、現在は投資ファンドをご自身で経営されているそう。
ため息が出るほど華麗な経歴を持つ2人だが、上には上がいるのだと言う。
「インターでは我が家なんて…という感じです。いらっしゃる日本人夫婦は億レベルの収入がある、IT系や飲食系経営者ばかりで」
しかし世界各国の子どもたちが集まるインターは、日本の私立学校とはまるで風土が違う。
皆それぞれ違うバックグラウンドを持っていることが前提であるから、お互いの出自や生活レベルを探り合うような人はいないのだという。
「ホームパーティーや、家族ぐるみで出かけたりすることも多いですが、マウンティングの類は一切感じたことがないですね」
*アメリカ合衆国北東部にある、名門私立大学8校の連盟。
**マサチューセッツ工科大学
***学校によるが、エミさんが子どもを通わせるインターは日本でいう年長〜中学3年までの10年間のカリキュラム
【華麗なるお受験】の記事一覧
2017.07.31
Vol.9
華麗なるお受験:圧倒的箱入り感!娘を聖心女子学院に通わせたい、母の目論見
2017.07.30
Vol.8
これがアッパー層の真実だ!「華麗なるお受験」全話総集編
2017.07.24
Vol.7
華麗なるお受験:早稲田初等部で出題される6つの項目。その中でも重視される、意外な資質
2017.07.17
Vol.6
慶應義塾幼稚舎コミュニティに所属する事で得られる、強固な絆とその真価
2017.07.10
Vol.5
華麗なるお受験: “普通じゃない”思考を養う、幼少教育の最新トレンドに迫る
2017.07.03
Vol.4
願書に「福翁自伝」の感想欄が...!慶應義塾幼稚舎受験の恐るべき実態
2017.06.26
Vol.3
華麗なるお受験:「わきまえられること」が肝要。名門お嬢様学校、白百合学園の教え
2017.06.05
Vol.2
華麗なるお受験:型にはまらぬ人生を。多額の投資も厭わない、インターママのあり余る愛
おすすめ記事
2015.08.15
リアル働きマン葉子!黒革の編集手帳 written by 内埜さくら
リアル働きマン葉子! ステキなナンパと食事よりも大事なものとは?
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2020.06.23
東京 ブラン・ニュー・デイズ
「ショックだな…」好きだった女の結婚報告を聞き、30歳男のとった意外な行動
2022.11.18
私にふさわしいオトコ
「彼女には、内緒ね」男にセカンド扱いされた女は、怒りのあまり…
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2016.03.10
弁護士婚活事情
弁護士婚活事情:東京婚活市場における弁護士はもはやAAAランクではない?
2022.07.17
港区夫妻のトラブル事例
3,500万をたった数ヶ月で使い込んだ妻の異常行動。夫が問い詰めるとクローゼットを指差し…
2015.12.12
花より高級車
花より高級車:育ちの良さは隠せない。持てる男の余裕「ポルシェ911」
2023.08.29
外コン女子は落とされない
2回目のデートで彼の家に呼ばれて、興味本位で付いて行った女。そこで意外な展開に…
- PR
2025.03.05
首都圏でしか味わえない!東カレ編集部員が厳選する「美食」と「高層夜景」の名店10軒
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント