2017.04.27
新宿コマ劇場の跡地に、ゴジラヘッドが見下ろす新宿東宝ビルが開業した2015年。それまでの猥雑で、ちょっと恐い印象だった歌舞伎町は、クリーンなイメージへと姿を変えた。今では、お洒落な雰囲気や本物の味が楽しめる店も増え、感度の高い人々が集まり始めている。
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
リーズナブルな価格も魅力!
『TAVERNA UOKIN 歌舞伎町』
エレベーターを下りた瞬間、店の奥から漂ってくる、楽しそうな気配。陽気なスタッフに迎えられてアテンドされる通路に、色鮮やかな野菜やピカピカの鮮魚が並ぶ。
同店は都内40店舗以上の人気居酒屋『魚金』が経営するイタリアン、タヴェルナ業態の3店舗目だ。どの店舗も特徴が異なり、各店にファンがつく『魚金』だが、ここはウオキン史上最もシンプルでゆとりのあるレイアウトが人気。気取らない、けれどちょっと抜け感のあるオシャレを楽しめる、そんな大人が集まり、会話の粋を楽しむ。
魚の仕入れは日によって異なり、魚によって調理法が選べる。そんな中、魚料理で人気なのが、アクアパッツア(¥2138)だ。さっぱりとした味付けながら、塩気がきいてワインが進む。
《東カレ読者にスペシャルプレゼント!》
予約時『東京カレンダーを見た』と伝えると「アンティパストスペシャル(レギュラー)¥2,138」を半額で提供!
※平成29年12月31日までの期間有効!これはお得!
店内に漂う鰹節の香りが食欲をそそる!
『出汁しゃぶ おばんざい おかか 新宿』
歌舞伎町入り口のランドマーク、ドン・キホーテ隣の飲食店ビルに、これぞ和食という本物の味を堪能できる店が登場した。その店の名は『出汁しゃぶ おばんざい おかか 新宿』。削りたての鰹節をふんだんに使った、本格出汁で楽しむしゃぶしゃぶ専門店だ。
同店のコンセプトは「心ゆくまでお出汁を食べる」だ。無添加素材で仕込むかえしと、高級本枯節とサバ節、昆布をブレンドした特製の出汁に、卓上で追い鰹をしたら、鹿児島県産の黒豚や10種の野菜(食べ放題)をくぐらせていただく。古来から日本人が愛してきた天然の旨みに、素材の美味しさが何倍にも膨れ上がる。
25時まで営業の隠れ家ピッツェリア
『Lumen』
歌舞伎町のはずれにある隠れ家レストラン『ルメン』は、今年11年目を迎える老舗のピッツェリアである。
喧噪と雑踏に包まれた歌舞伎町一番街とは一線を画す、大人の談笑にふさわしいしっとり感が漂う場所にあり、カウンター含め19席のみのこぢんまりとした店内は、デートはもちろん、気のおけない同僚、仲間内で盛り上がるのにもぴったり。また、ラストオーダーが25時というのが歌舞伎町らしくていい。
おすすめ記事
2015.03.19
高垣麗子の美チャージディナー
生ハム三昧、なんてしたことある?高垣麗子がハマるイタリアン
行き届いたプレゼンテーションがゲストを魅了する、他とは一線を越すイタリアン
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2017.04.26
新宿駅から徒歩5分以内!仕事帰りでも妥協しない貴方に贈る珠玉の8軒
2015.08.10
話題の企業の仕掛人たちがリアルに通い詰める常連店8選
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
2016.07.24
西麻布に京都の絶品和食が出現!しっぽりデートにおすすめの新店!
2019.07.21
最高に美味しいジェラートだ!チョコの名店が手がけたひんやりスイーツ!
2016.03.12
恵比寿で伝説のバーテンダー曰く「100発100中で落ちる」カクテルはコレだ!
2021.12.04
寒い日は“お鍋”を囲んで温まろう!都内屈指のしゃぶしゃぶ&すき焼きの名店5選
2017.04.21
夜な夜な美女たちが西麻布に集う理由。それは、この地下バーのせいだった!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント