2017.03.21
女性を食事に誘うなら、正解はやはり、鮨。それは、相手の笑顔で一目瞭然だ。しかし、さらにサプライズに満ちた鮨屋が己の行きつけだったなら──。六本木『四』はそんな想いを満たす、希有な一軒だ。
ビルの3階に忽然と現れる端正な引き戸のエントランス。内に入り、巨大な五葉松の鉢を見た瞬間、漠然とした想いは確信に変わる。黒を基調にした重厚な空間の中、光り輝いて映る白木のカウンター。
その右手には躍動する板長の凛々しい姿があり、左には身のこなしも美しい、ふたりのバーテンダー。そう、ここは鮨屋とバーが共存する、驚きに満ちた一軒なのだ。
「鮨はネタが命。産地というよりは、その日の良いものを厳選して仕入れています」と板長を務める佐々木正徳氏。その心意気は端正な握りの見目からも明らか。
ネタ本来の味を楽しんで欲しいと、塩にこだわる点が新機軸で、例えば、脂がしっかり乗った大トロは胡椒塩と香草塩のブレンド塩で旨みにくっきりとした輪郭を形作り、函館の雲丹なら、昆布の香る塩で穏やかな磯の風味を演出する、といった具合。
伝統を守りながらも美味への探究に余念がないのだ。
それは、アルコールでも同様。バーテンダーのひとり、飛永英一郎氏がこの日、笑みを浮かべながら供したカクテルは店自慢のガリをたっぷり使ったモスコミュール。女性にはカルヴァドスをベースにした、あまおうの美しいカクテル。寿司との高い親和性にまた驚く。
「早い時間帯はコースに合わせてご提案致しますが、深夜なら、バーとして握りを肴に、お楽しみいただくこともできる」とはもうひとりのバーテンダー、蘇武敏和氏の弁。夜遅くまで営業しており、バーとして機能する点も『四』では忘れてならない個性のひとつ。
行きつけにしておいて、これほど心強い鮨屋はそうないはずだ。
この記事で紹介したお店
四
おすすめ記事
2023.02.07
渋谷の人気カレーを語りつくす!老舗からイマドキ店まで、POPな名店を完全網羅
2019.06.07
銀座で寿司をおまかせで!1万5千円で大満足できる旬の握りを味わおう!
2016.12.25
最高級の牛肉づくし!コスパ最高の宮崎牛コースが4,900円で飲み放題付!
2023.04.20
この春、注目すべき新店はここだ!東京のグルメ好きが集まるハイセンスな店5選
2022.09.19
柳 忠之のこの12本におまかせ
鮨と相性抜群のオレンジワイン!食欲をそそるほろ苦さと独特の香りがクセになる
2021.02.20
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ4月号は「大人の恵比寿」。大人を満たす恵比寿、全部見せます!
2024.06.29
西麻布で“いつもと違う”和食デートならこの一軒へ!あの人気シェフが腕を振るう話題の新店
2018.10.20
真の大人のデートは、白金一択!これぞ決定版、絶対に外さない白金の名店はこの4軒!
2017.05.31
大人が楽しめる渋谷案内
安ウマなら渋谷!トコトン飲むなら道玄坂の激ウマなこの6軒
2020.01.27
寒~い日は熱々の石焼きグルメが食べたい!体の芯から温まるグルメ5選
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ