2018.03.12
伝統のソースの美味しさを再発見!
『Bar S』
新橋
昭和初期からの洋食の名店である『資生堂パーラー』。伝統のメニューにはビーフシチューやミートクロケットがあり、それらに欠かせないのが創業時から受け継がれるデミグラスソースだ。この牛フィレ肉のカツサンドは、そのソースを食べるためのサンドウィッチとも言える。
3日がかりのソースは甘さとコクを持ち合わせ、肉を味わうには最高のバランス。揚げたてのカツにソースを塗ると、カツの熱でソースが溶け、提供される時が一番のコンディションに。
そこで合わせるべきは、苺やラズベリーによるモヒート“ルージュ”。ベリー系は肉との相性がよく、ソースの甘みとも調和し、まるで料理のためのフルーツソースのような存在となる。さすがの資生堂パーラークオリティを感じるペアリングなのだ。
パンにはバターとフレンチマスタード、伝統のソースを塗る。少し塩を足し味を引き締めているのもポイント。
深夜にまったり食べるカツサンドはヴィネガーが要!
『BUZZ OFF』
池尻大橋
三宿の隠れ家バーに、24時過ぎでも頻繁にオーダーが入るカツサンドがある。深夜メシとしては重めのカツサンドも、ここ『バズ オフ』の場合、どこか軽やか。それにはふたつの理由がある。
ひとつはカツをエキストラヴァージンオリーブオイルで揚げていること。そして野菜を3時間煮込んだ自家製ソースにはヴィネガーが効いていて、心地よい酸味があるからだ。
さらにそこに名物カクテル“酎トニックすだちのかほり”を合わせると、完食しても揚げものを食べた後とは思えないほど後味は軽い。カルチャー好きが集うバーは家のように寛げる雰囲気もあって、上質な夜食を旨い酒とともに味わうことができる。しかも価格も手ごろ。このセットをリピートする常連がいるのも納得の、日常的ご褒美だ。
丁寧にたたいた豚肉をオリーブオイルでカラッと揚げている。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
バー エス
おすすめ記事
2017.09.14
本当は毎日お昼に食べたい!サンドイッチの王様、絶品カツサンドの名店4選
2016.10.24
人気焼肉店のブリカツサンドを食べたら、普通のカツサンドには戻れない
2016.03.16
本能をゆさぶる「手づかみフード」のススメ!
『まい泉』だけじゃない!究極のカツサンド3選
2016.07.29
勝てる手土産
勝てる手土産:大人数向け!オフィス全員分OKな手土産3選
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
2020.07.26
“オーバカナル”のテラスが「借景テラス」に進化して原宿に帰ってきた!
2016.09.24
銀座プレイス内に本日OPEN!旬のフルーツをたっぷり使ったカフェが、さすがのクオリティ!
2020.07.19
今さら聞けないワインの基礎知識
海外旅行気分を味わいたい!世界文化遺産とワイン名産地の関係を探ってみた。
2017.03.28
徒歩5分以内!恵比寿西口の線路沿いに集結する最旬グルメ店3選
2018.01.07
究極の親子丼はこれだ!もはや飲めるレベルのとろとろ絶品な名店!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント