2016.12.02
◇夫が亡くなってから三度目のクリスマスがやってくる
隼人「ママ、ホントにぶきっちょだなぁ。ちょっと貸して」
#私からライターを取って、十歳の息子が手際よくロウソクに火を灯す。
私「上手ね」
隼人「パパのやり方見てたんだもん、フツー覚えるでしょ」
私(そうか・・・。ロウソクに火を灯す役は夫だったんだ。ライターを持った夫の指先を思い出す)
【カフェ演劇「聖夜のメール」より】
イルミネーションに彩られた、クリスマス前の表参道。ワインを片手に新感覚の”カフェ演劇”を愉しめるイベントが、12/8(木)9(金)に開催される。
舞台の原作・脚本は、SMAPの「青いイナズマ」「SHAKE」などの作詞家として知られる森浩美氏。
東京で生きるリアルな登場人物たちが織り成す人間模様は、東カレユーザーたちにも笑って悲しんで、ほろっと泣けるような内容となっている。
東カレが太鼓判を押す、注目度の高い”カフェ演劇”。公演後には立食パーティも行われる、そのイベント内容をご紹介!
今回開催される新感覚のカフェ演劇に、東カレ枠を確保した!
表参道の街が、クリスマスへと色めき立つ12月上旬。駅からほど近い、隠れ家的な名店『文房具カフェ』で新感覚のカフェ演劇が行われる。
演劇スタイルは、シェイクスピアの戯曲の読み合わせから生まれたという、舞台装置や派手な衣装の無いシンプルなもの。総勢10人以上の男女の若手俳優による演劇は、舞台上ではなく、カフェという身近な空間、客席との距離も非常に近い状態で行われる。
さらに、観客はワインを片手に観劇することができ、あらたまった舞台鑑賞とは違うリラックスした空気感のもと愉しむことができるのだ。
この“カフェ演劇”を、東カレユーザーの紳士・淑女たちにいち早く愉しんでいただこうと、このたび東カレユーザー枠を確保した。演劇好きな人はもちろん、これまであまり接点がなかった人も、これを機に鑑賞しに行ってみてはいかが?
ワインを飲みながら観劇した後に、またしてもワイン♪
気になった出演俳優と、会話を楽しもう
観劇後に、出演俳優を交えての立食パーティーが開催される。『文房具カフェ』のソムリエがセレクトしたワイン、10種類ほどが用意されている。
そしてパーティーには出演俳優たちも参加。彼らは普段は、舞台・映像・ファッション業界で活躍している若手の有望株。そんな彼らから、普段は聞けない舞台の裏話や、演劇に対する熱い思いなど、直接聞ける絶好のチャンス! もちろん当日の舞台の感想など、参加者同士で盛上ってもOK。
気になる演目は…?
第一話は、彼氏から「きっと前のカノジョと別れたばっかりだったから、なんでもよかったんだよ」と言われてフラレた24歳OLのお話。
第二話は不動産会社で働くシングルマザーの主人公に、クリスマスの夜に届いた不思議なメールのお話。
東京で生きるリアルな登場人物たちが織り成す人間模様は、東カレユーザーたちにも笑って悲しんで、ほろっと泣けるような内容となっている。
【タイムスケジュール】
19:00 開場
19:30 開演 演目1:「かわいい娘」
19:55 休憩
20:10 演目2:「聖夜のメール」
21:00 若手俳優を交えてのワインパーティ
22:45 終了
■cafe演劇&ワインパーティー概要
日程:12/9(金)
場所:文房具カフェ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目8−1
費用:男性 7,000円、女性 5,000円
定員:男性25名、女性25名。
その他注意事項:
※同性二名以上、またはお一名様でのお申し込みのみとさせていただきます。男女カップルでのお申し込みはご遠慮ください。
※参加者の皆様には、飲み放題のワインをサーブしあうなど、積極的に交流してお楽しみください。
※料金には、演劇鑑賞中のドリンク、公演後のパーティー(ビュッフェスタイルフード5品程度、デザート、ソムリエセレクトワイン等飲み放題)、演劇鑑賞料金が含まれます。
チケット購入:
下記の決済フォームからお願いいたします。先着順となりますので、お早目のお申込みを!
おすすめ記事
2016.02.19
『東京カレンダー』4月号は明日発売!テーマはずばり“肉とワインが美味しい店”!
2015.05.03
柳忠之のコスパ最強! 一目おかれる、お値打ちワイン
チリワインは粗野だって!? そんな偏見を覆す、高貴なワインを飲んでみやがれ!
2018.06.16
今さら聞けないワインの基礎知識
幸せホルモン、肥満予防、更には美肌成分まで!?赤ワインを飲めば、もういいことしかない!
2015.07.19
藤崎聡子の たまに飲むなら、こんな泡
業界騒然!イタリアワインに無添加の泡が初登場!
2024.12.10
美しい女性型ロボットと青年の恋を描いた『エクス・マキナ』。映画に合わせたいワインは?
2017.08.05
今さら聞けないワインの基礎知識
夏に飲むべきはロゼ!『エノテカ』GINZA SIX店の売り上げベスト3を占めるのだから間違いない!
2024.02.14
【ほろ酔いシネマVol.13】バレンタインの夜は、ワインと映画とチョコレートで甘いひとときを
2022.08.17
柳 忠之のこの12本におまかせ
コスパ良しのカリフォルニアワインは、今が狙い目!名門ワイナリーが造る上質な赤とは
2015.12.16
【東カレ枠確保!】表参道で20日&23日に開催!作詞家・森浩美氏脚本の「朗読演劇+ワインパーティ」のご紹介
2018.03.19
今さら聞けないワインの基礎知識
過去10年で輸入量が約2倍に!スパークリングワイン市場で、一体何が起きている?