慶應義塾大学内には、他大学からは決して窺い知れない“格差”がある。それは、大学入学に至るまで、どのような経路を辿ってきたかという格差だ。
比率的には、大学受験を経て入学した「外部生」が圧倒的に多いが、貴族的な小学校といわれる「幼稚舎」から、中学は男子校の「普通部」と共学の「中等部」、「SFC」がある。
高校は男子校である「慶應義塾高」、埼玉にある「志木高」、女子校である「慶應義塾女子」、共学である「SFC」、そして「NY高」と高校の内部生は5つに出自が分かれる。
女子高出身の仲良し三人組、沙羅、栞、早希子の通称「3S」の話を中心に今まで慶應内格差を紹介してきた。
今週は第2話女子アナ栞の敗北で登場した志木高出身・小原の知られざるストーリーに迫る。
稼いだ金は「あぶく銭」。推定年収1億円以上の出世頭
小原弘典。38歳独身バツなし。プライベートエクイティファンドでマネージングディレクターを務め、投資先企業に乗り込み取締役として辣腕を振るう頭脳派だ。
小原は自分の財産を「あぶく銭」と呼んでいる。その「あぶく銭」で港区の2LDKの低層マンションに住む。
結婚は逃したが、会社......
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
コメントはまだありません。