2017.11.22
食通に長年愛される、恵比寿の名店 Vol.1店主の心意気がもたらす圧倒的コスパと満足感
『食彩かどた』
恵比寿
「手軽に食べて飲みたい時、1万円をポンとは払えない。料理とお酒を含めて7,500円まで。それが僕の“手軽”の範疇だったんです」そう話す店主の門田義信氏。
そんな価格設定こそ『食彩かどた』が、食の激戦区である恵比寿で10年以上も愛され続けてきた理由である。
しかも、安かろう悪かろうではなく、魚は焼津や瀬戸内海から産直で仕入れ、日本料理一筋の店主がそれらの味を「手を加えすぎず、シンプルに」引き出していったものだ。
「コース主体で食材のロスがないからできるだけ」と門田氏は謙遜するが、それを実現できる店がほんの一握りであることも事実。店主が考える“手軽”に、こんなにも幸せになれるとは…。
主の誠実さがそのままに味となって結実する名店
『和の食いがらし』
恵比寿
恵比寿において不動の人気を誇る和食店ながら、「自分のやりたいことをできるようになったのもここ1年くらい」と店主の五十嵐明良氏は話す。
その理由は、2015年の夏にそれまで好評だった平日のランチをやめたこと。昼の準備と営業に費やす時間を、夜の仕込みにあてがえるようになったのである。
「仕入れにも、仕込みにも、調理にも、お客様にも、すべてに対して真面目であること」が五十嵐氏の身上。創業以来毎日欠かすことなく築地へと仕入れにいく真摯な姿勢は、そのまま料理にも映し出されているといっていい。
名店『つくし』で研鑽を積んだ13年間、そして独立して恵比寿で積み上げた8年間。確かな食材とアプローチで作られる美味の数々が、その実力を雄弁に物語る。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
【食通に長年愛される、恵比寿の名店】の記事一覧
おすすめ記事
2015.05.22
東カレが独占交渉! “超”予約困難店の席をリザーブ!
【東カレ限定リザーブ席あり!】予約困難の肉山の赤身肉を存分に味わうべし!
2018.05.06
「絶望のパスタ」って一体なに?一度食べたらヤミツキになる旨さの訳に迫る!
2019.10.27
大人のカジュアルって実は格好いい!楽チンなのに様になる、男の休日アイテム
2016.03.28
八重洲の桜並木も一望!NY発祥の『サラベス』がテラス席をオープン!
2021.11.24
旬の「いくら」をどっさり豪快に!魚卵好きが唸る贅沢メニューがある店4選
2019.01.16
恵比寿を卒業したら、向かうべきは目黒! 仕事帰りに寄りたい大人が集うビストロが誕生!
2016.02.11
ロブション監修の醤油が誕生!究極のグルメしょうゆが旨すぎる!
2022.07.20
暑い夏にこそ食べたい辛旨「担々麺」4選。ピリッと痺れる辛さが爽快!
2016.08.13
まだ間に合う!新宿駅で今日買える、和洋別の人気帰省お土産ランキングベスト5!
2016.01.24
絶対に喜ばれるテッパン手土産
贅の極み! 大行列『エシレ』の極上バターケーキと絶品クロワッサン
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント