2016.08.30
これまで、東京都内で最も住みやすい街などを紐解いてきた東カレWEB。今回は一気に世界に目を向けてみた!
すると、英・エコノミスト誌の調査部門”エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)”発表の「世界で最も住みやすい都市ランキング2016」を発見!
そこには、6年連続1位という超絶人気の都市として、オーストラリアの「メルボルン」の名前があった。しかも100点満点中、97.5点というハイスコアに2度びっくり。オーストラリア・ビクトリア州政府観光局の分析をもとに、メルボルンの魅力を紐解いてみよう。
僭越ながら、メルボルン VS 東京 の魅力勝負に挑みます!
まずは対決その①:ガーデンシティ
「世界で最も住みやすい都市ランキング」の調査は、世界140か国を対象に「安全性」「医療」「文化・環境」「教育」「インフラ」の5項目で定期的に評価するものである。
そのトップ1に輝くオーストラリア・ビクトリア州の州都「メルボルン」。別名”ガーデンシティ”とも呼ばれ、緑豊かな公園が点在する実に美しい街である。
残念ながら、東京はTOP10にも入っていないのだが、王者「メルボルン」のアピールポイントに対決を挑む形で、両者の魅力にフォーカスしていこうと思う。最初の対決は、ガーデンシティ!緑×街並みの美しさからスタート。
VS 浜離宮
都内では唯一の”海水”の池。東京湾の水位の上下に従って水門を開閉し、池の水の出入りを調節している。
池にはボラをはじめ、セイゴ、ハゼ、ウナギなどの海水魚が棲む。上空にはカモメが舞う。「中島の御茶屋」では茶会が催されることも。
そんな都会の喧騒を忘れさせる庭園と、その奥に映えるスタイリッシュなビル群のコントラストが素敵。
>>>対決その①の勝敗は??
両者ともに甲乙つけがたし!ひとまずここは、ドロー
対決その②:歴史&モダンの融合
メルボルンは、歴史を積み重ねてきた街。そのため街中に、歴史ある建物やモニュメントが点在。
元々は、先住民族アボリジニも多くの部族が暮らしていたエリアで、その後移民が入植。急速な近代化を遂げ、1839年には人口70万人を抱える街へと発展したという。
豊かな歴史と、近代化の波を受けつつ発展した「メルボルン」は、現代でも歴史とモダンを同時に楽しめる景観が沢山ある。
>>>対決その②の勝敗は??
今回もがっぶり!またしても、ドロー
対決その③:人気スポーツ開催都市
「メルボルン」では、毎年1月に開催される”全豪オープンテニス”や”F1グランプリ”などの国際級スポーツイベントの開催も!
夏はテニス。さわやかな夜、世界トップクラスのテニスプレーヤーたちを見ようと、「グランドスラム・オーバル」でのライブ観戦や、ガーデンスクエアに設置された巨大スクリーンで迫力ある試合に熱狂できる!
VS 東京マラソン
「東京マラソン」は、世界のトップランナーと市民ランナーが一体となれる稀有なマラソン大会。そして、東京の観光名所を巡ることもできちゃう。
36,000人のランナーの熱気、支えるボランティアの優しさ、沿道からのあたたかな声援に、東京がつつまれる。
>>>対決その③の勝敗は??
冷静に考えて、”国際級スポーツイベント”が毎年恒例はスゴイ!「メルボルン」の勝ち♪
おすすめ記事
2016.05.15
都会の喧噪を離れて。
すぐ行ける!恋人と都内で豊かな自然に抱かれるシティホテル7選
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2019.03.02
東カレトラベル
質の良い本に囲まれて過ごす温泉旅!上質な大人たちの週末は今、こんなにも新しい!
2016.04.30
『アマネム』が筆頭格!2016年大注目の最新リゾートホテル3選
2022.07.24
パーフェクトフライト
ニューヨーカーが選ぶ“ベストバーガー”も登場!現地在住CAに聞く、最旬スポット17選
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2019.10.05
休日ジェットセッター
たった42時間の滞在で楽しめる、ベトナム・ホーチミンで過ごす週末女子旅行
2023.07.24
Editor's Choice~hotel~
今年の沖縄旅は宜野座ヘ。絶景に癒されながら、一流フレンチを堪能する至福のひとときを
2016.01.09
都会の喧噪を離れて。
愛し合う2人を包む、源泉掛け流しの露天風呂付き客室がある旅館5選
2019.10.06
休日ジェットセッター【厳選スポット編】
ベトナム・ホーチミンのキュートな魅力。週末旅で訪れたい、在住女子の行きつけスポット12箇所
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント