2018.08.13
誰が何と言おうと、夏に食べたい麺はそば。そんなそばの世界に新たなうねりが起きている!? 伝統的なそば屋か立ち食いそばか――。これまで「そば」といえばその二択が主だったけれど、最近もっと自由にそばを楽しめる店が増えているそう。
「そば屋」の新たな魅力が発見できる注目店を紹介しよう。
まずはそば好きも唸る!気鋭の3店舗を厳選
シンプルだからこそ、職人の技量がそのまま味に表れるのがそばの面白いところ。「この人のそばが食べたい」。そう思わせる名職人の店3店を厳選! 食べに行く価値のある味だ。
テロワールを感じさせるそば『手打ちそば 菊谷』
巣鴨
今、そば職人たちの間で「気になる店」として名が挙がるといえばこの店。主人・菊谷修さんのそばに対する愛情は、並々ならぬものがある。
産地へ通い、気になる生産者を訪ね、ときには畑仕事まで手伝う。自ら体感した産地や畑ならではの特徴を引き出すべく、挽き方、配合、太さなどを毎回調整するそばは、ほぼ日替わり。
「今日はどこのそばを、どんな風に食べさせてくれるの?」。訪れるたびにそんな新たな発見のある店だ。
芝公園の名店が白金高輪に移転『案山子』
白金高輪
探さないとわからないほど控えめな看板。エントランスを入ると、フィラメントのランプに照らされたしっとりとした空間が広がっている。そば職人・山田健人さんが妻の美求さんとスタートさせたこの店は、まさに本当の味を知る大人のための隠れ家。
日本酒を傾けながら、美求さんが手がける滋味溢れる料理をゆるりと楽しんだ後には、健人さんが目の前で名人芸ともいえる美しい所作で打ってくれる、極上のそばを堪能できる。
伝統とモダンを兼ね備えた正統派『蕎麦や もりいろ』
大森町
京急大森町駅前ののどかな商店街でひときわ目を引く趣ある店構え。のれんをくぐると、無垢の木肌を生かしたインテリア。「そばを味わうひとときを、居心地よく過ごしてもらえたら」という店主・土屋匡史さんの思いが表れた空間だ。
名店『小松庵』で修業した土屋さんが心がけるのは、産地や品種、畑によって異なる味わいを引き出すようなそば。旬の素材を丁寧に仕込んだ一品料理とともに、ゆったり味わいたくなる店だ。
おすすめ記事
2015.09.06
小宮山雄飛の“英世”なる食卓
立ち食い蕎麦なのに本格インドカレーが出てくる店が旨すぎる!
2015.06.05
編集・鮓谷の東京“コスパ”カレンダー
蕎麦マニアの東カレ編集部員が12年間秘密にしていた蕎麦屋
2018.03.10
「せっかくなら、泊まっちゃう?」浅草デートのクライマックスを飾るのはこのお風呂しかない!
2020.07.22
「え、こんなところに!?」立地に驚く話題店3選!
- PR
2023.11.28
港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品
2021.03.06
写真映え間違いなしの太巻きがこれだ!1万円で圧倒的な満足感が得られる、話題の鮨店
2017.04.03
東カレ推薦! 今月の行くべき店
3月の都内新店まとめ!まだまだ新しいからデートにぴったりな10店
2018.03.15
本場で大絶賛!バルとしても気軽に使えるロシア料理専門店が日本初上陸!
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2015.02.19
東京カレンダー 至高の名店シリーズ
六本木朝食会食の定番『Lauderdale』(六本木)
“カリブ海の風”を感じられるビストロ×ダイナー
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選
この記事へのコメント