2016.06.11
僕らの世代の東京ソング Vol.3
「世代の音楽」とは、人生でもっとも感受性が豊かで多感な時期、つまりその世代が「中学生から高校生までの間に触れた音楽」である。
今回は90年代をテーマにし、「東京」が関係する楽曲を紹介していく。年齢で言えば30代~40代がちょうど「世代の音楽」としてあてはまるだろう。
懐かしのあの曲から、初めて耳にするあの曲まで。あの時代を思い返していきたい。
90年代といえば、Jポップの全盛期!
この年はバブルが弾け、阪神淡路大震災やオウム真理教事件など暗いニュースが多い印象だ。そんな世の中を明るくしたいという気持ちがあってか、90年代は日本を励ますような明るいポップな曲が多い。
この時期ヒットした曲は1990年発売の人気アニメ『ちびまる子ちゃん』の主題歌であるB.B.クィーンズの「おどるポンポコリン」や、1992年発売の米米CLUBの「君がいるだけで 」。1993年発売CHAGE&ASKAの「YAH YAH YAH」など、トレンディかつおしゃれでストーリー性のある曲が多く見られる。
悲しいことを忘れさせてくれて、不安を取り除いてくれる楽曲が受けていたといえる。「小室ファミリー」「つんくファミリー」といった面々がJポップシーンを席巻し始めたのもこの時代。
カラオケボックスも増え始め、気軽に歌を楽しめるように。若者たちが不安と期待を抱きながら歩んだ「東京」をプレイバック!
......
読むことができます
【僕らの世代の東京ソング】の記事一覧
おすすめ記事
2016.03.27
僕らの世代の東京ソング Vol.1
僕らの世代の東京ソング:アラフォーに捧ぐ'87~'96の東京ソング特集
2016.03.30
僕らの世代の東京ソング Vol.2
僕らの世代の東京ソング:アラウンド45歳に捧ぐ'82~'86の東京ソング特集
2021.03.19
23区のオンナたち
23区のオンナたち:年収560万、麻布十番在住。貯金残高が100万を切って直面した、リアルな危機
2017.02.26
婚活は、ワインスクールで
婚活は、ワインスクールで:30歳の女が、2段飛ばしで上質な男と出会う場所はココだった
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
- PR
2025.03.25
牛肉の本場・大阪で最高のステーキを! 極上の「アメリカンビーフ」を楽しめる珠玉の4軒
- PR
2025.03.26
春旅するなら万博でも話題の西日本へ!大人が満足する贅沢時間を過ごせるホテル4選
2022.03.19
男と女の答えあわせ【Q】
デートの会計時、女は「私も払います」と言うべき?男からの連絡が途絶えたワケは…
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント