2016.05.09
男は還暦から! Vol.1アンチエイジング全盛の昨今です。
小じわを見つけてはため息をつき、10代のころに比べて身体のコントロールが効かないとわが身を託ち(かこち)ては眉間にしわを増やし、朝起きた時から既に疲れているのはいつの頃からか……。
三島由紀夫が「をわりの美学」として考察していたのが、疾風怒涛のごとくわが身に迫ります。シュトルム・ウント・ドラング。文字から漲る圧力が凄い。
そもそも逆に、こうなったらアンチエイジング自体が無粋だと提言してみるのはいかがでしょうか。
この完全なる不平等社会の中で、老いも若きも、ビリオネアも低所得者層も、そしてカミーラ・ベルと私、そんなすべての人々を平等にしてくれるのは、時間、いわば刻々と呼吸し続けることによる身体の酸化しかないわけです。
息を吸うことで酸化し始め、死に至るのに酸素を取り込まずにはいられない、そんな不合理かつ平等の行為を休むことなく続けさせ、生き続けさせ、死に向かい続けさせるものに対して、“アンチ”なんて言うの禁止。今日から禁止。
アンチ巨人は事象として存在しますが、アンチエイジングは「あ、ごめんなさい、今日は弟が泊まりに来ているの……」という言葉ぐらい未来永劫、存在しない、し得ない事象です。ちなみに弟はいます。
どうせならプロエイジング。この場合の“プロ”は、“アンチ”(反対)の対義語の“プロ”(賛成)です。
アンチエイジングではなく、うまくエイジングする(年を経る)というプロエイジングを提唱したい、それが今回の新連載【男は還暦から!】なのです。
ちなみにプロエイジングという言葉は、15年前、留学した際に出会い衝撃を受けた言葉ですが、ほら、だって、やっぱりエイジングビーフだってヴィンテージワインだって最高に美味しいじゃない!
ヲイヲイ、突然還暦かよ? とお思いですね?
「メメント(警告)・モリ(死)」(汝は死を覚悟せよ)と言い出さないだけ、マシだと思いますがどうですかダメですかそうですか!!!
では、メメント還暦いってみましょう。
還暦からが、ようやく男
あ、その前に、ちょっと言い忘れたことがあるので、一言、いいですか?
そもそも、私、学生時代にひたすら図書館に籠っていたので、よくなにをしているのかと聞かれていたのですが、ひたすらジェロントフィリアについて調べていたのですね。あ、絶対にググらないでください。過激な言葉が出てきますが、そこはイキらないで。頼むから、イキらないで話を聞いて。
まずジェロントは老年や老熟といった意味で、Gerontology(ジェロントロジー・高齢社会の人間学)から派生した“ネオ・ジェントロジー”は、いま一番フレッシュな学問ですね。
この学問に対し競争的研究資金として、「科学研究費助成事業:通称“科研費”」が下りるようになったのも、必要な思想だと国が認めたと言えるでしょう(ドヤ)。
次にフィリア(philia)ですが、こちらはアリストテレスの語る友愛(または愛)の意味です。分かりやすいので対義語を出すと、フォビア(phobia)。クモ恐怖症(Spider phobia)や高所恐怖症(Acrophobia)といったフォビアが有名ですね。
このフォビアの対極にあるのが、フィリアです。
恐怖症の対極にあるので、簡単にいえば、異常にめっちゃくちゃ好きとでもいいたいのですが、汎用性の高い言葉なので、病的な偏愛として訳され使われることが多いです(実際犯罪者のプロファイリングでも使われます)。
取扱い注意な言葉ですが、そこはしかし敢えて、ジェロントな人々を推しMenとして高らかに主張したいと思います。
おすすめ記事
2016.08.14
2025年のワークスタイル
2025年のワークスタイル:新たな社会制度の導入。だがそれは禁断の果実だった…?!
2019.12.07
御三家ウォーズ
美しき妻が、涙を流して懺悔を…。高学歴の女が告白した、本番120日前の非常事態
2016.01.09
花より高級車
花より高級車: 「BMW M3」オーナー、M3的小悪魔女子に翻弄される!?
2018.07.04
年収1,000万の女
35歳、年収1,000万円。ラグジュアリー業界に生きる外資系ブランド女子のリアルライフ
- PR
2023.05.26
結婚を意識する3年目のふたりの、艶やかな6月の過ごし方
2023.01.21
港区デイゲーム
夫に浮気の理由を問い詰めると、唖然とする驚きの言い訳が。夫婦間にできた溝の正体
2017.01.17
年収3,000万の夫
年収3,000万の夫:”年収1,000万ゴール”説の嘘。それっぽっちじゃ都心で暮らせない
2018.02.15
東京就活事情
全国行脚にかかった費用は150万!女子アナの座を執念で掴んだ女の、本当の野望とは?
2016.03.27
学歴カレンダー
学歴カレンダー:慶應女子、日大卒のベンチャー企業戦士に心が揺れるとき
2016.03.14
広尾ヒマダム
広尾ヒマダム:プチ家出した先で、夫の秘密を知る
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.04.26
【ご報告】
ヒモ同然だった元カレが、司法試験に合格。生まれ変わった彼から差し出された、封筒の中身は…
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.04.23
男と女の答えあわせ【A】
女性の家で目を覚ました瞬間に、慌てて帰った男。部屋でうっかり見えてしまったモノに驚愕し…
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.04.22
男と女の答えあわせ【Q】
3度目のデートでキス。「付き合おう」と言って家まで来たのに、翌朝に男が慌てて帰った理由
2023.04.28
スモールワールド~上流階級の社会~
「花嫁は彼のこと、好きじゃなさそう」結婚式に出席した無邪気な女子が、そう思った理由とは…
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.04.27
許さない女、許す男
離婚から1年。男が初めて別れを後悔した、元妻からのLINEの中身とは?
2023.05.04
嘘
嘘:計画通り“医者”を捕まえた32歳女。しかし婚約直後、知りたくなかった彼の本性に触れ…
この記事へのコメント