2016.01.26
ハンバーグ女王 Vol.2こんばんは。趣味はハンバーグ巡り、それ以外はごくごく普通のミーナ(26歳)です。
前回は恵比寿の体育会系赤身肉ハンバーグをご紹介しましたが、今回は打って変わって!歴史に名を残す文人たちも愛した「由緒正しき文系ハンバーグ」をご紹介します。
初心を思い出させてくれるお店
東京でせかせかと毎日を過ごしていると、日曜日の昼間くらいは何も考えず自然を感じる場所に行きたくなる…なんていうことありませんか?晴れた日に好きな人と手をつないで公園を散歩する、ただそれだけで究極に癒されたり。
そんなリフレッシュが足りていない方々や、毎晩六本木や西麻布に繰り出して都会を堪能している大人な方々にも、初心を思い出させてくれる洋食屋があります。『日比谷松本楼』。1903年創業、100年以上前からの味を引き継ぐ老舗洋食屋です。
明治36年に誕生した、日比谷公園の中に位置するこのお店。文明開化の時代には、西洋風を真似て流行りを創り出した、今でいう「ミーハー」な人たち、当時でいう「ハイカラ」な「モボ(モダン・ボーイ)」や「モガ(モダン・ガール)」がこぞって通った有名店です。
夏目漱石や高村光太郎など歴史に名を残した文人たちも憩いの場として使っていたそう。そんな新しい時代を切り拓いた当時の人々も愛した「ハイカラ洋食」を、今も変わらず提供してくれる貴重な場所。今日は時代を越えて愛され続ける、「由緒正しきハンバーグ」を紹介します。
年季の入った四角い外観に、昔懐かしい喫茶店のような入り口。店内は親しみと重みのある今の時代にはなかなか醸し出せない雰囲気。店員さんのおもてなしも丁寧で、入店早々安心感を感じます。
日本のおもてなし文化と西洋の食文化が融合した居心地の良い空間。そんなこのお店で押さえておきたいのが「ハンバーグステーキ 森のレストラン風」。
洋食文化がまだ根づいていない1903年から引き継ぐデミグラスソースのハンバーグ。森のレストラン風とだけあり、公園の緑が目に入るテラス席で新鮮な空気を吸いながら食べるのがオススメ。より非日常なひとときを演出をしてくれます。
【ハンバーグ女王】の記事一覧
おすすめ記事
2016.01.19
ハンバーグ女王 Vol.1
体育会系赤身肉ハンバーグ(とその男)は、ハンバーグ女王のお口に合うのか?
2020.07.27
上野の人気焼肉店が本気を出した黒毛和牛の豪華弁当は、旨いに決まっている!
2017.02.01
さすが築地!日本一の牡蠣が食べられる牡蠣の目利きの店はここだ!
2018.03.20
これが恵比寿の頂点に君臨するエビダンだ!天真爛漫なモテ男のリアルな生態を一挙公開!
2022.11.26
海外発のラグジュアリーなステーキハウス4選。本気で満足できるお肉デートへ!
2022.08.31
新宿でパスタなら「あるでん亭」!大人気スパゲッティ専門店を徹底解剖!
2019.09.23
実は人気な職種、MR男子の一週間に密着!グルメ三昧な毎日に、ただただ腹が減った!
2022.07.23
【うなぎ特集】今日は「土用の丑の日」だ!極上のうなぎが味わえる都内屈指の名店7選
2015.11.30
優希の女子ひとりディナー。池尻の鶏バルで料理モリモリのコスパディナー
2015.10.01
銀座で瀬戸内海の幸と広島の銘酒で上機嫌になって土鍋鯛飯で締める名店
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.05.25
嘘
「どう?」ウエディングドレスを試着して、後ろを振り返ったら…。婚約者の態度に驚愕…!
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.05.07
男と女の答えあわせ【A】
デート中のカウンター席で「完全にアウト」。女が男を嫌になった、お店でのご法度だった行為とは…
2023.05.13
交換生活
たった2週間だけ付き合った男。別れ際に彼から告げられた“自己中すぎるお願い”とは
2023.05.20
貴方の香りに恋して
何度もデートしていたのに、突然音信不通になった女。インスタで彼女を見つけた男は、衝撃を受け…
2023.05.29
運命の時計
後輩に誘われ食事会に参加した32歳女。彼女を傷つけた男性陣の何気ない一言とは…
2023.05.13
男と女の答えあわせ【Q】
マッチングアプリの初アポは表参道のカフェで…。経験者なら分かる、会って1時間後の“沈黙”の瞬間
この記事へのコメント