2015.10.31
日本の酒といえば日本酒。そしてそれに合う旨い肴をアテに杯を重ねる瞬間、“日本に生まれてよかったぁ”と思える。 そんな、至福の時間を過ごせる日本酒と旨い肴を揃える名店をご紹介。
シンプルな中に表現する無駄を省いた技が冴える『栩翁S』
2011年10月、人知れずオープンした『栩翁S(くおうえす)』。一風変わった店名は、人間国宝の陶芸家、故石黒宗磨の雅号にちなんだもの。
器に造詣の深いご主人重嶋友和氏が最も敬愛する陶芸家で、氏によれば「見た目は地味でも、うちからにじみ出る独特の風合いがある」ところが好きな理由なのだとか。氏の料理も然り。派手な盛りつけは好まず、まずは“素材ありき”。
天草のウニや北海道のえりも牛、琵琶湖のスッポン、明石の真鯛etc.全国各地から届く選りすぐりの食材らを前に、いずれも余計な手を加えず、さりとて下ごしらえの手間ひまは決して惜しまずに、本来の持ち味を最大限に引き出せるよう心を砕く。
たとえば写真の“甘鯛のお造り”。2㎏もある大きな上対馬の甘鯛は、一汐をして3日間熟成させ、旨みをピークに持っていくといった塩梅だ。このねっとりとした甘鯛の旨みに合うのが、辛口の福千歳。
日本酒は、この他に常時3~4種類が、その都度銘柄を替えつつ揃えられている。料理と器と酒の三重奏が見事な一軒。
師匠の味を追いながら気付けば自分の味になる『大原』
世代交代が進み、2011年はバーが、2012年は和食店の新規開業が華やかな荒木町に、またひとつ新しい灯りが点った。杉大門通りに大原誠さんが自店を開いたのは2012年6月。
店主・高橋一郎氏の他界により閉店した目白『和幸』で10数年修業し、駆け出しの頃から彼を見守る顧客たちに後押しされ、心を決めたという。
供するのは、「おやっさん」と心から慕う師匠の味を踏襲した、素材を活かすシンプルな料理。
「素材を大切にしすぎて、調味が薄くなりすぎぬよう」と塩梅しながら、日々築地を駆け回り集めた国産の魚や野菜と向き合う。
味わいには尖りがない。盛りつけにも派手さはない。「茶の心得は親方に教わっただけですから」と控え目に言うけれど、茶懐石を供する店で学んだことはきっちりと身に付いている。酒は、決して料理の前に出すぎぬものを出す。
おいしいものを気軽に食べて欲しいと、「俺の時給はタダ」が口癖の大原氏。じっくりと身体に染み込む味わいが、実は一番、酒を進ませて危険なのだけれど。
※こちらの店舗は移転し、店名を『おかもと』に変更し、営業されております。掲載情報は移転前の情報です。
詳しくは下記レストラン概要をご確認ください。
正統派日本料理で背筋の伸びる一献を『おかもと』
カウンターで飲む楽しみ。その構成要素のひとつが、職人の手元だ。カウンターと厨房との間には何の障害も置かず、包丁の動きや今夜使う器が見える。
そんな時、喩えようもない高揚感がふっと身を包む。酒が、飲めて良かったなぁと思う、瞬間だ。2012年7月、満を持して銀座に『おかもと』を開けた岡本英嗣氏は、そんな酔客の目をきちんと受け止める店を用意した。
厨房や店に無駄なものは何もなく、料理に使う材料を置くためにも、それらを和えるためにも、もちろん盛るためにも、とっておきの器を使う。興ざめする小道具はなるたけ最小限に。「見せる」店づくりが、彼のこの店での信条である。
「お客さまが席に座った時、期待感を持っていただくにはどうしたらいいかを考えています」料理はお任せコース1本。味はもちろん、メリハリをつけ、お客の胃の腑のリズムを掴む。
特別希少な産地や食材にはこだわらず、ただ自分の目で納得したものだけを使った料理は、正統派。
凜として、だが決して塩気や甘み、苦み、渋みが突出して前に出すぎず、破綻がない。だから酒を飲む側も、前のめりになる必要がない。ただゆるゆると、流れにのるうちに、気付けばなぜか杯が空く。
「作るプロセスにもメリハリを付けています」 長年の修業で身に付いた美しい所作から生まれる澄んだ味。惜しむらくは、背筋が伸びて不埒な気持ちになれない、ことだろうか。
おすすめ記事
2016.11.01
隠れ家
恵比寿の美食は裏路地にあり。ハレの日に訪れたい、とっておきのレストラン3選
2018.04.23
女子が絶対喜ぶ手土産の新定番はコレ!キューブ型のフルーツケーキが可愛すぎる!
2019.10.19
焼肉ならやっぱり牛タンが大好き!東京都内で絶品タンが味わえる店13選
2018.02.25
食べ歩きにはこれ!浅草を満喫するにはこの5品は食べなければならない!
2019.10.13
懐かしくてふわふわのホットケーキが食べたい!東京都内のおすすめ決定版15選!
2017.11.26
いちいち誕生日会が洒落ている、港区ミーハーPR女子ご用達の誕生ケーキ厳選4選
2022.01.15
いまブーム沸騰の大人が愛する“ネオ酒場”4選!センス抜群の雰囲気が楽しい!
2017.07.29
夜の六本木ユーザーが“鉄板”と認めた、お食事会で使える超人気店5選!
2019.02.26
焼肉は断然タレ派なあなたへ!“塩ブーム”に待ったをかける西麻布の焼肉店が話題!
2018.06.12
女子の好きなモッツァレラ尽くし!六本木でチーズを食べるならこのお店しかない!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.09
婚活は、ゴルフ場で
「これって、付き合ってるの?」デートは頻繁にしてるし、お泊まりもするけど…。29歳女の本音
この記事へのコメント