港区・西麻布で密かにウワサになっているBARがある。
その名も“TOUGH COOKIES(タフクッキーズ)”。
女性客しか入れず、看板もない、アクセス方法も明かされていないナゾ多き店だが、その店にたどり着くことができた女性は、“人生を変えることができる”のだという。
タフクッキーとは、“噛めない程かたいクッキー”から、タフな女性という意味がある。
▶前回:「仕事か恋愛か」どちらを取るかを迫られ、迷いなく仕事を選んだ女。10年後…
「…ルビー…お前、オレをだました、ってことか?」
定休日だったBar・Sneetを開けて、ルビー“だけ”を待っていたはずのミチは、ルビーと共にともみも、さらにメグまで登場したことで、唸るような声で凄んだが、ルビーは全く怯える様子はない。
「だって、ミチさん、メグさんもいるって言ったら、絶対に来てくれなかったでしょ?」とむしろ作戦がうまく行ったことを褒めろとばかりに誇らしげにメグの肩を引き寄せ、「ねえ?」と同意を求めた。
「ミチ、ごめん…」
メグが呟くように謝ると、ミチは小さなため息をついたあと、何か飲むかと全員に聞いた。騙して呼び出した挙句、休みの日に仕事をさせるのは申し訳ないと、ともみはBar・TOUGH COOKIESでメグが開けてくれ、半分ほどが残っていたリースリングのボトルと、さらにもう一本赤ワインを持参してきたことを伝えて、グラスを4脚用意する。
1時間ほど前。TOUGH COOKIESから光江が帰ったあと、ルビーは携帯を取り出し、何かが憑依したような迫真の演技で、ミチを呼び出すことに成功した。「ともみさんと大げんかをして、めちゃくちゃ怒らせちゃったんだけど、どうしたらいい?」と涙ながらに(電話なのに本当に涙を流していた)ミチに電話をかけ、今から話を聞いて欲しいと懇願したのだ。
「女優になったら?」と驚き呆れたともみに、てへっと舌を出したルビーにまんまと騙されたミチは、夕食を食べていないから食べながらでいいかと提案したらしい。場所を選ぶ話になりそうだと気にしたルビーが、何か買っていくからSneetではダメかと聞くと、ミチがあっさりと承諾した。
― ミチさんって、本当に優しいんだよなぁ。
まだ少し残っていた稲荷寿司を抱え、西麻布の交差点近くのトルコ料理店でケバブをテイクアウトしてから、Sneetに向かった3人よりも、到着が早かった。
Sneetから10分程のところに住んでいるミチは、ルビーを心配して急いだのだろう。いつも、ルビーは騒がしくて苦手だと言っているくせに、今だってこれ以上責めようとしていない。「ミチはどこまでもギバー(Giver)だ」と言った光江を思い出した。
「まず、先に食べてからでいいか?」
食べながら話すことでもなさそうだと、ミチは大きな口でケバブにかぶりついた。稲荷寿司との食い合わせが悪すぎない?と、ケバブを買うといったルビーをともみは止めたけれど、「ミチさんのお気に入りだから」というのは本当だったらしい。





この記事へのコメント
でも、そうだよね光江さんだってあんな風に別れさせるような事しない🥺 ともみとルビーを試すのも含めてメグミチに対する親心や優しさからなんだろうね。
そしてこれを考えた作家さんも素晴らしい!