
グラスは8~12種類(¥1,000~¥3,500)、ボトルは約110種類(¥4,800~)、ペアリングコースは3杯セット¥4,500、シャンパン付き4杯セット¥5,600
個室は30分1名¥1,650
「ワインへの深い愛情と柔軟な接客」と評価される支配人の柴田郁也さん
左から「ドメーヌ・ルフレーブ/ムルソー プルミエ・クリュ スール・ド・ダーヌ 2009」グラス¥9,900、「アルマン・ルソー/ジュヴレ・シャンベルタン 2011」グラス¥16,800
フランスの銘醸ワインを600本以上用意。グラス¥5,000~、ボトル¥25,000~
「蝦夷鹿のロースト」¥3,500。
「田舎風パテ」¥2,000
アメリカンな店内
「肉前菜盛り合わせ」¥1,815、「デコイ/ダックホーン メルロ 2022」ボトル¥9,350
「USリブステーキ」500g¥11,000
バイザグラスによるワインフェアを開催
ワインはすべてアメリカ産。カリフォルニアの他、オレゴン、ワシントン、ニューヨークなど
左から「メリル・ヴィンヤード/シャルドネ 2020」ボトル¥6,930、「カトレア/キュヴェ・ナンバー・ワン 2021」ボトル¥13,200、「689セラーズ/キラードロップ 2021」ボトル¥5,170
アットホームな店内
黒板メニューがズラリ。前菜だけで12種類
「仔羊の骨付き背肉の燻製」(¥2,900)と合わせるのは“プリュレ・リシーヌ 2013”(¥15,000)
「自家製スモークサーモン」¥1,800
テーブル席のほかカウンターやソファ席もある
ワインは250種類あり、ボトル¥6,000~¥300,000。月額¥9,900~の「ファインワインコレクション」に入会すると全ボトルがレストランの仕入れ価格相当で楽しめる
村田美月シェフは若手料理人コンペティション「RED U-35」で活躍
「オトナのエビフライ」¥2,750
「牛フィレ肉のウェリントン」¥10,890、「シャトー・オーゾンヌ 2012」ボトル一般価格¥240,000、会員価格¥120,000
モダンなシャンデリアが東京らしい
偉大な生産者のマグナムボトルもずらり
左からソムリエ後藤健太さん、オーナー松永さん
グラスのオススメは左から「リッツィーニ/フランチャコルタ ミレジマート セレツィオーネ 2009」¥4,000、「レ ドゥエ テッレ/サクリサッシ ビアンコ 2020」¥2,800、「マリーザ・クオモ/コスタ・ダマルフィ・ロザート 2022」¥2,000、「スカルツェッロ/バローロ サルマッサ ヴィーニャ・メレンダ 2016」¥6,000
「前菜盛り合わせ」¥2,600
他にテーブル席もある
左からシェフの野上幸助さん、店主の及川さん
生産者のサインボードは現地で手描きしてもらったものも
「イルファルネート/ベルツメイン 2020」グラス¥850。その他グラスワインは25種類¥800~1,500、ボトルワインは100種類¥5,500~
もどる
すすむ
1/56
もどる
すすむ