やっぱり、ホテルが好き。 Vol.36

財力だけでは辿り着けない…。“千代田区平河町”の「ザ・キタノホテル東京」から見える丸の内の夜景

  • レモンの皮も綿も使った「瀬戸内塩レモンのリゾット」¥3,220。ランチはコース¥6,900からなので気軽な会に重宝する

  • クリスマスツリーを飾ったロビー。建物は「日本建築の第一人者」と称される今里 隆さん監修、竹中工務店設計・施工

  • 昼夜アラカルトも頼める『オランジュリー 光庵』。フランスの巨匠パトリック・アンリルー氏がアドバイザーを務める

  • 春夏秋冬を表す4色を客室ごとに配し、写真の「デラックス キング」(47㎡)は絨毯が春を示す桜色。1泊1室¥73,000~

  • パジャマはワンピースタイプで欧州のホテルにありそうなデザイン。肌触りのいいコットンで快適な眠りを叶える

  • 1954年にフランスで発足した“ルレ・エ・シャトー”には65ヶ国のホテル・レストランが加盟。トラベルブックが見応えあり

  • 9階のルーフトップバー『キタノアームスラウンジ』。テラスにはカバナが置かれ、靴を脱いで寛ぐこともできる

  • 右は「柿のサイドカー」¥2,200、左は焼きりんご風味のほうじ茶を使った「ザ・キタノホテル ニューヨーク」¥2,035

  • 自家製ヨーグルトやスムージーまで上質な和朝食。焼き魚は2種、米は希少な「越宝玉」とこだわり満載。¥5,750

  • 東京カレンダー2025年3月号の表紙

  • 東京カレンダー2025年3月号の表紙

もどる
すすむ

1/12

  • 東京カレンダー2025年3月号の表紙
  • 東京カレンダー2025年3月号の表紙
もどる
すすむ

【やっぱり、ホテルが好き。】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo