熟成肉が絶品の渋谷のレストランも!ラグジュアリーな外食が叶う都内の新店5選

梅雨が明け、東京にも本格的な夏が到来!

これからの暑い季節、ラグジュアリーなディナーで身も心も満たされてみては?

熟成肉をスペシャリテに据えた渋谷のレストラン『FUSOU』、西麻布に誕生した鮨の新鋭『鮨玖』、20階からの夜景が楽しめる外苑前のイタリアン『Rossi』、日本橋の個性派焼き鳥『炭焼TORI8』、日比谷の実力派割烹『瑞兆』

いま都内で話題の新店を、厳選してご紹介!

1.進化を続ける未来都市・渋谷に、大人を高揚させる美食の扉が現れた
『FUSOU』@渋谷


2024/3/19 OPEN

渋谷『FUSOU』のカウンターへと続く「謎の扉」

カウンターへと続く「謎の扉」が高揚感を誘う


外界の喧騒を忘れさせてくれる、洗練のシェフズテーブルへ


たゆまぬ変化を続ける街・渋谷でも、とりわけ劇的に生まれ変わった桜丘エリアに出現した「Shibuya Sakura Stage」。

その高層階に、カンファレンスホール&レストランフロア「manoma」が誕生した。

5階の展望スペースで直通のエレベーターに乗り換えてさらに38階へ、というアプローチが既に特別な時間を予感させ、胸が高まる。

……が、謎めいたエントランスの前はいったん通過、がお約束。

渋谷『FUSOU』の内観

「manoma」全体の内装は、人気施設を多数手掛けるデザインオフィス「Degins JP」の窪田 茂さんが担当。カウンターの天板は、樹齢約300年のモミの木


併設のダイニングバー『STEREO』でアペリティフとともに東京のダイナミックな眺望を楽しんでから、改めて『FUSOU』へ案内されてディナーが“開幕”するという趣向なのだ。

見目麗しい品々は、“魅せる”ことを意識した美しいオープンキッチンから生まれる


虎ノ門ヒルズ『unis』のスーシェフを経てこちらのシェフに就任した内田 悟さんは、熟成肉専門店での修業経験を持つことから「熟成肉」をスペシャリテに据え、フロア内にウオークインの熟成庫も設えた。

渋谷『FUSOU』の「アスパラガス キャビア ノイリー」


「アスパラガス キャビア ノイリー」。

アスパラガスの中にはピスタチオやナッツ入りの鶏のムースが。

渋谷『FUSOU』の「ふくあかね アオリイカセルバチコ 日向夏」


「ふくあかね アオリイカセルバチコ 日向夏」。

トマトのコンソメで和えたアオリイカなどを詰めたトマトのファルシにルッコラのソースを添えて。

渋谷『FUSOU』の「熟成牛 わらび ピスタチオ」


黒毛和牛の血統とジャージー牛を掛け合わせた交雑牛「ジャー黒」を、溶岩石とコンベクションオーブンを駆使して焼く「熟成牛 わらび ピスタチオ」。

渋谷『FUSOU』の「ジャージー牛バーガー」

「ジャージー牛バーガー」はグラスフェッドビーフのもも肉100%のパティを使用。料理はすべてコース(¥20,350)の一例


肉のポテンシャルを高める熟成を施したグリルと“才色兼備”な料理に陶酔したい。

FUSOU(渋谷) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

2.フランスを魅了した鮨職人が監修。美の国で磨かれたエスプリが西麻布の鮨を一新する
『鮨玖』@西麻布


2024/3/28 OPEN

六本木『鮨玖』の内観

四季の移ろいを伝える坪庭を手掛けたのは、プラントハンターの西畠清順さん。いきいきとした緑の苔と枝ぶりの美しい唐カエデは、計算されたライティングでより華やかに


贅沢な白木越しに見えるは雅な坪庭。このラグジュアリーさが心地いい


鮨の激戦区・西麻布に、この春降臨した新鋭『鮨玖』。各界のビッグネームが名を連ねていることでも話題を集めている。

まず、メニューを監修するのはパリ在住の鮨職人、渡邉卓也さん。かつて自身が手掛けた店『JIN』は、2014年にミシュラン一ツ星を獲得。その後ロンドンに開いた『Taku mayfair』も2023年に一ツ星に輝いた、剛腕の持ち主だ。

そして、唯一無二の空間を手掛けたのは、国内外で多くのレストランやホテルなどのデザインを手掛ける人気インテリアデザイナー・森田恭通さん。

全長8mの一枚板というなんとも贅沢な檜のカウンターや、プラチナをかけて窯で焼き上げた金属で“朝露に濡れた竹林”を表現した壁面などが、気分を高揚させてくれる。

六本木『鮨玖』の「車海老とカリフラワーのムース」


「車海老とカリフラワーのムース」。

華やかな車海老の下にあるのは、トリュフ香るなめらかなカリフラワーのムース。すだちのジュレの酸味が爽やか。

六本木『鮨玖』の「真鯛の握り」


「真鯛の握り」。

握りはコース内で10貫登場する。酢飯は砂糖不使用。米は、粒が大きくて甘みの強い会津のコシヒカリ。

六本木『鮨玖』の「ウニの小丼」

「ウニの小丼」。品種は時季により変わるが、つねにミョウバン不使用のウニ。料理はおまかせコース(¥27,500)の一例


日本全国から直接仕入れた旬の食材に渡邉さんがフランスで培ったエッセンスをちりばめた一品料理と、正統派の江戸前鮨とで構成されるコースは起伏に富み、グローバルな鮨の魅力に感性を刺激される夜になるだろう。

鮨玖(六本木) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

3.活気ある空間で大いに食べ、飲む楽しさたるや!大人が心を解き放つこれぞイタリアンの本懐だ
『Rossi』@外苑前


2024/4/1 OPEN

外苑前「THE AOYAMA GRAND HOTEL」の外観

「THE AOYAMA GRAND HOTEL」は2020年夏に「青山ベルコモンズ」跡地に誕生。なお、『Rossi』では7月6日からホリデーランチもスタートする。11:30~(L.O.15:00)※土日祝のみ


「THE AOYAMA GRAND HOTEL」の最上階に、こんなトラットリアが密かに誕生していたとは!

今年4月にリニューアルオープンした『Rossi』は、20階からの圧倒的な夜景を一望しながら、料理に舌鼓を打てるイタリアンのニューフェイス。

インテリアは、クラシックな趣も漂わせつつ肩肘張らずに過ごせるフランクな雰囲気。そして、厨房の熱気がダイレクトに伝わるオープンキッチンになったことで、フロア全体に一体感が。

好きなものを好きなだけ!最近忘れていたこの自由さに胸がときめく

外苑前『Rossi』の厳選された旬の食材満載のワゴン

料理のオーダー時には、テーブルの横に魚介、野菜、肉etc.、厳選された旬の食材満載のワゴンが登場。産地や生産者の情報も交えて説明してくれるから、料理を選ぶ楽しさが深まる!


ホテル全体の総料理長を務めるシェフ・毛利周太さんをはじめとするスタッフは、リニューアルに際して日本各地の生産者と交流を深めたという。素材感を重んじるイタリアンだからこそ、仕入れには妥協なし。

また、コース全盛のご時世にあってアラカルトメニューのみなのも、わがままな大人には嬉しいポイントだ。

外苑前『Rossi』の「活けオマール海老のサラダ」、「竹島さんの水牛モッツァレラと季節のフルーツ」、「和牛ラグーとバジル ピチ」


手前より、調理する直前まで生きているオマール海老を使った「活けオマール海老のサラダ」¥4,800。ボリュームもたっぷりで、シェアしがいのあるひと皿だ。

左奥は、乳牛ではなく日本では珍しい水牛乳を使った「竹島さんの水牛モッツァレラと季節のフルーツ」¥2,700。この日のフルーツは濃厚な甘さがたまらない宮崎県産のマンゴー。

右はもちっとした食感のホームメイドのパスタに、和牛のいろいろな部位をじっくりと煮込んだラグーを合わせた「和牛ラグーとバジル ピチ」¥2,400。

外苑前『Rossi』のスタッフがワインを注いでいる様子

ワインはイタリアのみならず、スタッフが造り手のもとを訪れて選んだ希少な日本ワインも取りそろえている


ドレスコードはないが、思い思いにドレスアップして訪れたい、そんな注目のスポットだ。

Rossi(外苑前) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

4.話題の“予約困難ビル”に誕生した個性派焼き鳥が、大人の好奇心をくすぐる
『炭焼TORI8』@日本橋


2024/3/9 OPEN

日本橋『炭焼TORI8』の内観

店内は8席のみ。ワイン樽に用いられていたホワイトオークのカウンターが、しっとりとしたムードを醸す


正統派から創作系まで、多彩な店が群雄割拠する東京の焼き鳥シーンに、またひとつ注目店が仲間入り。

それがこの3月、『天ぷら浅沼』『焼鳥 髙はし』なども入居する日本橋の“予約困難ビル”にオープンした『炭焼TORI8』

フレーバーオイルを駆使して、部位ごとに香りを変えるアレンジなどを効かせたコースを供する1軒だ。

独学で習得した緻密な焼きで“幻の地鶏”のポテンシャルは花開く

日本橋『炭焼TORI8』の「つくね」

鶏ミンチと脂を絶妙な分量で配合した「つくね」。強火で周りを焼き固めたあと、弱火で中心がギリギリレアになるよう焼き上げる


同店のスペシャリテが「つくね」。エアリーな口当たりから、ジュワッととろけるレアな食感が印象的。

見事な焼きに確かな実力を感じさせる店主・松山 陽さんは独学で研鑽を積み、名古屋の『焼鳥 吉祥』や『焼き鳥 茂 東桜』を一躍人気店へと押し上げた名手。

東京進出に際して新採用した鶏は、“幻の地鶏”と呼ばれる薩摩「黒帝」。

「この鶏の持ち味を最大限に引き出す150日間という長期飼育ならではの、濃い旨みと筋肉質過ぎない柔らかさが魅力」だそうで、1週間ほど寝かせてから使用する。

日本橋『炭焼TORI8』の「レバー」


中まで焼き切りながらも表面はプルッと艶があり、一瞬レアかと思わせる「レバー」。

日本橋『炭焼TORI8』の「ねぎま」


アサツキを巻き、上には九条ねぎのペースト、と2種のねぎを用いた「ねぎま」。

日本橋『炭焼TORI8』の「ちょうちん」


卵管にハーブ風味の鶏ミンチを詰めた「ちょうちん」。

日本橋『炭焼TORI8』の「チキンカツサンド」


胸肉をモチッと絶妙なレア食感に揚げた「チキンカツサンド」。

自家製粒マスタードと岩塩を添えて。

日本橋『炭焼TORI8』の「鶏ラーメン」


〆の「鶏ラーメン」。昆布と鶏ももからとった、透明感あふれるスープが滋味深い。麺は京都の製麺所から取り寄せ。

料理はすべてコース(¥14,500)より。

ワイン樽で設えられたカウンターでは、マニア垂涎の銘酒にも出合える

日本橋『炭焼TORI8』で提供しているワイン

シャルル エドシックのヴィンテージ、ベルナール・ボナンの“ムルソー”など、入手困難なワインもオンリスト。タイミング次第ではグラスで頼めるそう


世界中から厳選された、こだわりのワインとのマリアージュに酔いしれたい。

炭焼TORI8(日本橋) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

5.香港で名を馳せる“割烹”が日本初上陸。日本料理の概念が刷新される小気味良さ
『瑞兆』@日比谷


2024/2/1 OPEN

日比谷『瑞兆』の内観

カウンターとイスは、高名な木工造形作家・富田文隆さんが手掛けている。入口にあしらわれた美しい組子細工も、今や希少な日本の伝統工芸だ


贅を凝らした空間と料理は、強運をもたらしてくれる予感がする


店内に足を踏み入れると、目に飛び込んでくるのは一枚板の見事なカウンター。聞けば樹齢300年の檜を使っているという。職人の技が息づく網代天井や、銅を用いた壁面のアートも圧巻。

「ザ・ペニンシュラ東京」内にお目見えした『瑞兆』は、香港を皮切りにマカオ、シンガポールで日本の食文化を伝えている割烹だ。

香港の本店は4年連続でミシュラン一ツ星を獲得している実力派。満を持しての“逆輸入”となったこちらでは、この道30年の料理長・稲葉秀樹さんが腕を振るう。

日本料理をベースにしつつも、新しさや驚きを加味した料理は『瑞兆』ならでは。

また、ひとつのコースに鮨、蕎麦、牛肉料理など日本が世界に誇る品々を自在に盛り込むことで、海外からのゲストの満足度も高めている。

日比谷『瑞兆』の「シャトーブリアン 藻塩 わさび」


美しいサシの入った黒毛和牛の雌牛をカツに仕上げた「シャトーブリアン 藻塩 わさび」。

プレミアムおまかせコース(¥41,800)の一品。

日比谷『瑞兆』の「キャビア押し寿司」


「キャビア押し寿司」(¥8,800)はコースに追加可能。

ウニを混ぜた酢飯の上に、大トロと赤身を合わせて叩き薬味を加えたまぐろ、そしてキャビアを重ねた豪奢な一品だ。オリジナルの日本酒「Wa8 Silver」と。

日比谷『瑞兆』の外観

店は、エレベーターホールから離れた奥まった位置に。縁起が良いとされる吉祥文様「七宝つなぎ」があしらわれた壁面が目印だ


店名の“瑞兆”とは「良いこと、めでたいことが起こる兆し」という意味。

大切な夜にこのカウンターをリザーブすれば、輝かしいゴールが待っているはずだ。

瑞兆(日比谷) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

▶このほか:ツウな大人が通う都内の注目店はここ!食のプロたちが唸った、満足感たっぷりの店6選

東京カレンダー2024年9月号の表紙

さあ、月刊誌最新号「真夏の酒場」を今すぐ手に入れよう!

今月の『東京カレンダー』は「東京のお洒落酒場」を大特集。今年の夏をいつも以上にわくわくさせる、酒場の完全バイブルだ!

月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(7月は20日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
紙版をお求めの方はこちらから

また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
通常版はこちらから
特別増刊はこちらから

⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方Androidの方
※最新版のアプリをダウンロードしてください。

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo