離婚カレンダー〜夫婦の正しい終わり方〜 Vol.10

2,600万円相当のゴールドを妻に内緒で持っていた夫。クローゼットで発見した妻は、それを…

「わかった!この間、ご主人が来て持って行ったんじゃない?楓さんの留守を狙ってアタッシュケースを取りにきたんだよ、きっと」

晴子のひらめきに、楓もハッと顔を上げた。

「確かに!でも、出ていく時手に荷物持ってたかなぁ?手ぶらだったような気がするけど…」

楓は、光朗が家にやってきた時のこと を必死に思い返した。あの時夫は、ソファに座り、自分勝手な言い分を述べ、そして何も持たずにそそくさと帰って行ったのだ。

手には何も持っていなかったような気がする。

「楓さんが帰ってきちゃったから、仕方なくあなたを攻撃して、手ぶらで逃げたのかも」

晴子がもっともらしく推測した。

そういえば松島は、夫について「息を吐くように嘘をつく」と言っていた。

楓もあの時は「そうなのかも…」と思ったし、実際自宅から松島の証言どおりのアタッシュケースが見つかったから、松島の言うことが真実の可能性はある。

だが、本当に夫がそういう人間だと決めつけていいのか。

疑いの目を向け、夫に嫌悪感を抱いたまま離婚してもいいのだろうか、という迷いが楓にはあった。


「でも、それ以外にもう一回、私の留守に家に来ていたと思うの。家に帰ったら、開けていたはずのリビングのドアが閉まっていて…。

もしかしたら、暴言を吐いていった日 はアタッシュケースを持っていけなかったから、後日またこっそり取りに来たとか?」

楓が1人うなずいていると、晴子が「あっ!」と声をあげた。

「でもおかしくない?楓さんが留守なら、2つとも持ち帰ればいいじゃない。ゴールドってどのくらいの重さなの?」

確かに晴子の言うとおりだ。

インゴットと呼ばれるゴールドの塊は、全部で20数個入っていた。縦5cm、横2cm程度の縦長の形状だが、4cmほどの厚みがある。写真を見返すと、100gの刻印があるから、アタッシュケースごと持ち上げても3キロ前後だろう。


仮にもう一つのアタッシュケースにも同じだけのゴールドが入っていた場合、男性なら両手で2つとも持って出ることは容易だ。

「アタッシュケースは、片手で持てる重さだと思う。なのに1つしか持ち帰らなかったとすると、何か別の目的があったってこと?怖すぎるんだけど」

楓はあの時の異常な様子の光朗を思い出し、身震いした。

「そうね。でもアタッシュケースの他に、持ち帰りたいものがあったのかもしれない。ここで理由を考えても想像でしかない。

ところで、楓さん。そのアタッシュケース、家に置きっぱなしなの?」

晴子が心配そうに尋ねる。

「うん。でもゴールドだってわかったから、家に置いとくのはやめた方がいいよね。また取りにくるかもしれないじゃない?」

「でも楓さん。ご主人がまた取りに来て、それがなかったら焦るんじゃない?」

光朗と2人だけで向き合うことだけは避けたかった。

「真壁先生に相談して預かってもらおうかな」

真壁に預け、調停の場でゴールドを見つけたことを相手に知らせれば、もう楓の留守を狙って家に来ることはないだろう。その上、財産分与のリストに新たな財産も追加されるはず。

そう決めると、楓の気持ちはすこし軽くなったのだった。

しかし、アタッシュケースのことを教えてくれた松島は、中身がゴールドだと知っていたのだろうか?

先日松島に「アタッシュケースはあった」と連絡した際、中身も知らせるべきだったのだろうか?

そうすることでもしかしたら、松島から新たな情報を聞き出すことができたのかもしれない。楓はいまさらながら、あの時の自分の行動が適切だったのか、もやもやと考えていた。

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
余計なことばかり書かれていて肝心な離婚については全く話が進んでない。
ドルチェ&ガッバーナのドレスとか髪はエレガントにアップとか、楓のファッションなんてどうでもいい。
2024/06/13 05:1756
No Name
はいはい、都合よく元カレ登場ね。 どうせ今はフリーなんでしょう! つまんねー。
2024/06/13 05:1951
No Name
早く離婚したいのもわかるけど何故仕事探したりしない? がめつく財産分与でもらえるだけもらって離婚後も働かずにセレブシンママやるつもり?
こんな、脳みそメッキか?位頭悪くてぼんやりした主婦が出来る仕事もなさそうだが、とりあえず子供のためにも働かないと🧐
2024/06/13 05:2948
もっと見る ( 14 件 )

【離婚カレンダー〜夫婦の正しい終わり方〜】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo