“神楽坂らしさ”が恋に効く!ムード漂う古民家でしゃぶしゃぶデート

神楽坂の住宅街の奥にひっそりと潜む、ムーディな古民家。

それが、黒毛和牛専門のしゃぶしゃぶ店『しゃぶしゃぶ風雅(ふうが)』

心落ち着く雰囲気の中で、厳選された和牛を味わう贅沢……これこそ大人のデートに相応しい。



東京カレンダーアプリ(iOSの方Androidの方)のプレミアム会員になれば、発売中の月刊誌最新号も電子書籍で今すぐご覧いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!

あれ、メイン通り沿いのお店……じゃない?

神楽坂通り


スマホのマップが示す場所が決して間違っているわけではない。

ただ、神楽坂下から上まで続く、いわゆるメインストリートから行けると思うなかれ。

店へと通じる道は、大久保通り沿いからの細道


店へと通じる道は、大久保通り沿いからの細道ただひとつ。

住宅街を奥へと進むほど、灯りも少なくなり、気づけば目の前は行き止まり。

牛込神楽坂『しゃぶしゃぶ風雅』の目印の照明


だが、スマホ片手に途方に暮れていると、足元で小さく光る照明がひとつ。

牛込神楽坂『しゃぶしゃぶ風雅』の外観


まるで導かれるかのように、ふと視線を左へと向けると、古民家に続く路地がお目見えする。

牛込神楽坂『しゃぶしゃぶ風雅』の内観

1階のカウンター席はムーディな雰囲気たっぷり。2階にはテーブル席、3階には1日1組限定の屋根裏個室(2名¥6,000、3名以上は無料)も


築80年以上という古民家の正体は、黒毛和牛専門のしゃぶしゃぶ店。

神楽坂の地で19年、鉄板焼店を営む『てっぱんや』がその仕入ルートを活かすべく、今年1月にオープン。

牛込神楽坂『しゃぶしゃぶ風雅』のしゃぶしゃぶ

写真の肉は、黒毛和牛のサーロイン。しゃぶしゃぶのスープは、羅臼昆布を使った「昆布だし」と、原木椎茸を合わせた「牛骨だし」の2種類から選択できる


メニューはコースのみだが、最高ランクの和牛のサーロイン、うちもも、リブロースが各1枚約30gと太っ腹に振る舞われるとあって、満足度は十分。

牛込神楽坂『しゃぶしゃぶ風雅』の「いくらと雲丹の茶碗蒸し」


コースのトップバッターを飾るのは見目麗しい「いくらと雲丹の茶碗蒸し」。

牛込神楽坂『しゃぶしゃぶ風雅』の「黒毛和牛とキャビアのタルタルステーキ」

低温調理によって生肉よりも旨みが増した「黒毛和牛とキャビアのタルタルステーキ」。シャンパンとの相性も抜群の一品だ。いずれも「厳選黒毛和牛しゃぶしゃぶコース」¥10,000より


シャンパンのフリーフローが2時間5,000円というのも破格。

デートでも会食でも切り札になる新店だ。

しゃぶしゃぶ風雅(牛込神楽坂) | デートに使える東京のレストランはグルカレで予約

▶このほか:西麻布の隠れ家で大人の鮨デート。美しい握りを贅沢なおまかせで楽しむ

東京カレンダー2024年7月号の表紙

さあ、月刊誌最新号「コース1万円の満足度。」を今すぐ手に入れよう!

今月の『東京カレンダー』は「コース1万円前後で満足できる店」を大特集!東京中の1万円前後の良店を掲載したこの1冊は、その名の通り満足度高き仕上りだ!


月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(5月は21日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
紙版をお求めの方はこちらから

また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
通常版はこちらから
特別増刊はこちらから

プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方Androidの方
※最新版のアプリをダウンロードしてください。

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo